懸賞・モニター報告

懸賞・モニター報告

2005.12.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日保育園から帰ってきてから咳がとまらないみおっぺ。
運悪く今日はかかりつけの小児科がお休みである。
なので、なっちゃんのかかりつけ医とお聞きしている病院へ行ってみた。
待合室に子供向けのおもちゃがあった。
キッチンのセットで、野菜や鍋もそなえつけてあった。
みおっぺはそういう類のおもちゃが大好きである。
早速遊び始めた。
まもなくみおっぺとあまり変わらない年齢のお子さんがきた。
そのお子さんはみおっぺと遊びたかったのか、だまって横にきて鍋をひょいと取りあげた。
みおっぺ、怒る。
「や~だぁ!」「だ~め!」「みおっぺの」
などなど。
あくまでもこのおもちゃはみおっぺのではなく、病院の物でみんなで遊ぶ為においてあるおもちゃである。
みおっぺに話しきかせるが、彼女は譲れないらしい。
しばらくするとみおっぺよりちょっぴり大きいお友達がきた。
そのお友達はみおっぺに
「一緒にあ~そ~ぼ」と来た。
みおっぺ
「いいよ♪(ルン←母にはこう感じた)」
どうやらみおっぺ、いきなりだまってというのは苦手らしく、声かけがあると心の準備ができるらしい。
なるほど。

そういえば。
一人目のやだ、だめで攻撃してしまったお友達にはこんな風にも言っていた。
「や~だぁ!」「だ~め!」「みおっぺの」その後に
「けちっ」
けちって、お友達がじゃなくてみおっぺ、あなたがけちなんではないかい?
使い方を間違っているようです。

帰り道に自販機で買ったレモンティー。
れもんぴーと言っておりました。
母「レモン」
みおっぺ「れもん」
母「ティー」
みおっぺ「ぴー!」
母「…」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.02 23:25:57
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:けち!(12/01)  
はつぞう★  さん
みおっぺ、咳はいかがですか~。
またまた恐怖の季節がやってきましたね。
と言っても年々強くなっていることを実感しますが。

けちっ!なんて可愛いじゃないですか~。
ぞっとすることばも、まだこのころだと許せちゃいますね。
側にいる親はドキドキですが。

発音はうちのもいまだに???ってことありますよ。
特に「さ行」が苦手のようです。
(2005.12.05 13:31:44)

Re:けち!(12/01)  
あー、うちも咳き込む風邪、まさに真っ最中。
が、薬飲ませながらも「あ。外遊びOKです」なんて保育士に言う母。あはあは。

うちは、「けちんぼ」と言われたい(やな性格だなー)ようで、
何度も「トモ!かーしーて、して!」と欲しくもないおもちゃを
貸してと言う様に要求され、そのままに言うと
「だーめ!!」そして「けちんぼ、して!」
「けちんぼー」
でニヤリと笑っております。 (2005.12.05 13:43:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: