あはぁ、本当にビックリ。

たったこれだけって思ってしまいます。

確かに高級食材にはなるのでしょうね。

好きな人にはたまらないお味なんでしょうか? (2013年04月20日 12時30分18秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1237)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年04月20日
XML
カテゴリ: イタリア野菜

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


アーティチョーク
<キク科>


一度植えたら~ 約10年間収穫できる! と言う。

(*□*)ビックリ!!

アーティチョークは、地中海沿岸北部原産のキク科の多年草で、

英語では「アーティチョーク」、

イタリア語では「カルチョフィ」と呼ばれているそうです。

和名は「朝鮮アザミ」・・・。

何故って?

それは、アザミの花に似た大きな赤紫色の花を、

初夏から夏にかけて咲かせるから・・かな?(笑)


じゃぁ~~~~ん!!

写真: アーティチョーク
(横須賀の直売所「すかなごっそ」にて購入)


これが・・アーティチョーク♪

なんとも、パイナップルの葉みたいな?サボテンみたいな変な形だけど、

ヨーロッパでは、とてもポピュラーな野菜の1つで~

野菜として普通に売られているらしい。


<只今、栽培中~♪>
写真: アーティチョーク2


<種まき時期> :(3~4月 9~10月)

発芽に温床で6~8日、露地で2~3週間を必要とします。
春まくと、翌年からの収穫となります。


<植え付け時期> :(5月~6月)

間引きをし、本葉が4~5枚(播種後30~40日)に育成したら、
株間80cm以上、深さ15~20cmに有機肥料をたっぷりと入れ、
根土ごと丁寧に植え込む。蕾が付き始めたら支柱等で倒伏防止をします。

1年目は、夏の間に2回ほど追肥して株を育て、2年目から収穫となりますが、
4月と10月に追肥し、蕾が出るころは十分に水やりします。
冬季に枯れ葉を除ぎます。


<収穫時期> :蕾(翌年5~6月)

花の咲く直前の蕾を収穫します。
☆収穫は5~6年間楽しめます☆

*病害虫の発生は少ないですが、アブラムシがよくつくので、
早期発見、早期防除に努めます。



<アーティチョークの簡単な調理方法?>

不思議なアーティチョークですが、食用するのは開花前の柔らかい蕾!

調理方法は、蕾を塩ゆでして食べるのが一般的なようなので~

早速、チャレンジ♪


アーティチョーク1
アーティチョーク2



深めの大きな鍋に湯を沸かして塩を入れ、

アーティチョークの株元が竹串を刺してスッと通れば茹で上がりOK♪

ゆで上がったらお湯を切り、外側からガクを1枚ずつ開き剥がします。


写真: アーティチョーク3


内側は、1枚ずつ手ではがしていきます。

ガクをすべて開き終わると・・・・


写真: アーティチョーク4


蕾の中心部分に~ケバケバした繊毛があります。

さらに、頑張って繊毛を取り除いていきます。


写真: アーティチョーク5


( ̄  ̄;)ハッハッハ・・ここまで来るのが超~大変!!

でも、イタリアでは古くから高級野菜として知られているとか?!

もう~一息!ガンバ!!


アーティチョーク6
アーティチョーク7




まず、ここまで頑張って~食べられる部分が・・・

ガクの根元の肉厚な部分!

どこ?って感じでしょう?


写真: アーティチョーク8


ココ!!このはがした、つけ根の肉厚のところを

歯でしごきながら、ドレッシングなどにつけて食べそうな・・。

( ̄▽ ̄;)!!ガーン これだけ?

いえいえ~本格的に楽しむ箇所は・・


写真: アーティチョーク9


蕾の1番下の芯の部分!ココが最も美味しい部分だとか・・。

早速、試食♪

ん~~~どんなだろう・・?(・・*)。。oO

食感は、ちょっと苦味のあるユリ根にも似た舌ざわりでホクホク~

そしてお味は、ソラマメに似た風味で、

アピオス(ほどいも)みたいな味。

なんとも・・不思議(*□*)ビックリ!!



でも、収穫するまでに2年かけて栽培して~

食べられる量がこれっぽちって・・・ショック!!

日本では、主に観賞用として栽培され、ハーブとしても用いられているようですが、

かなりの労力を使うわりには、食べる部分が少ない!というのも~

日本でアーティチョークが野菜として、

あまり浸透されていない理由かもしれないですね。


しょんぼり




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪






なんでも、これが美味しいらしい!?

自家製のオイル漬けができたら~嬉しいな♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年04月20日 09時10分24秒
コメント(33) | コメントを書く
[イタリア野菜] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
 お早うございます

一生懸命丹精込めて育てても食べられるのがたったの此れっ

ポッチ?新鮮な野菜が入手困難な処の真似など・・・止めな

さい、我が国には小松菜・水菜・キャベツにほうれん草・韮

に蕪・大根そしてししゃっぱや葱坊づ等々数えきれないほど

美味しい野菜が一杯あります趣味の蒐集の為なら別だが家族

の健康の為の野菜作りなら…一考を、企業なら手掛けない採

算が合わない物では・・・チョット今日は厳し過ぎたかな。 (2013年04月20日 11時19分58秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
ジュラ2591  さん

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
これだけしか食べられないなら高級食材っていうのもわかります。
ホクホク系なんですね。
興味あるけど、うちには育てる場所はないです(^_^;) (2013年04月20日 13時01分47秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
オスン6757  さん
こんにちは

アーティチョーク、観葉植物のような野菜ですね。
2年もかかっても食用部分は少ないですね・・・
観賞用にみ良いかもしれませんね。 (2013年04月20日 13時50分52秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
読んだだけで、ズボラな私には無理だわ~。 (2013年04月20日 14時28分41秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
よりすぐり  さん
どこをどうやって食べるのか良く分りませんね。
それに料理も難しそうです。どんな味なんでしょう。
(^J^) (2013年04月20日 14時40分40秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
こんにちは!

え~、ほんと、大きな花なのに、食べられるのはそこだけ・・・(@_@)
寂しいといえば寂しい・・。
私などはすぐに、あー、面倒だ~と思ってしまいそうです。
でも、どんな味かはちょっと興味あります♪
花が確かに菊っぽいですね。
香りもかな? (2013年04月20日 15時08分26秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>一生懸命丹精込めて育てても食べられるのがたったの此れっ

>ポッチ?新鮮な野菜が入手困難な処の真似など・・・止めな

>さい、我が国には小松菜・水菜・キャベツにほうれん草・韮

>に蕪・大根そしてししゃっぱや葱坊づ等々数えきれないほど

>美味しい野菜が一杯あります趣味の蒐集の為なら別だが家族

>の健康の為の野菜作りなら…一考を、企業なら手掛けない採

>算が合わない物では・・・チョット今日は厳し過ぎたかな。
-----
(。>0<。)ビェェン
あんなに憧れたアーティチョークだったのに・・
食べられるのがほんのちょっとでガッカリです。
ま~もう栽培を始めちゃったので~
食べるためって言うよりは趣味嗜好の楽しみの1つにします
きっと収穫できても~家族には食べてもらえないかも?
でも・・オイル漬けは美味しいって言うのでたべてみたいと思います( 懲りませんね~♪笑 )
(2013年04月20日 15時13分35秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>あはぁ、本当にビックリ。

>たったこれだけって思ってしまいます。

>確かに高級食材にはなるのでしょうね。

>好きな人にはたまらないお味なんでしょうか?
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
笑っていただければ~頑張った甲斐があるものです♪
いや~1番最初に食べようと思った人は偉い!って
思いました。
今度は手軽にオイル漬けを購入して食べようと思います(笑
(2013年04月20日 15時17分09秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>これだけしか食べられないなら高級食材っていうのもわかります。
>ホクホク系なんですね。
>興味あるけど、うちには育てる場所はないです(^_^;)
-----
(>▽<;; アセアセ
栽培期間が長いのに~食べるところは、ほんのちょっと。
確かにホクホク美味しいんですがね~。。
この少量がプレミアなのかしらね??
ならば・・ゆり根の方が採算が取れそうです(笑)
(2013年04月20日 15時20分11秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>アーティチョーク、観葉植物のような野菜ですね。
>2年もかかっても食用部分は少ないですね・・・
>観賞用にみ良いかもしれませんね。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
頑張って栽培始めちゃったけど・・
こんなにも食べる量が少ないだなんてガッカリ!
こうなったら~10年間栽培してみたいです☆(笑)

(2013年04月20日 15時22分27秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
ミセスkarimeroさん
>読んだだけで、ズボラな私には無理だわ~。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
興味深々なアーティチョークを頑張って捌いてみましたが、
これほど大変だなんて。。どこか騙された感じです!
最後まで頑張った私って偉いでょ?(笑)
(2013年04月20日 15時25分52秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>どこをどうやって食べるのか良く分りませんね。
>それに料理も難しそうです。どんな味なんでしょう。
>(^J^)
-----
(>▽<;; アセアセ
料理って言っても、今回はシンプルに塩茹でしただけ。
なんに~ホクホクほんのり甘い芋系のお味。。
不思議ワールド全開でした!!
(2013年04月20日 15時34分27秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
うるるさららさん
>こんにちは!

>え~、ほんと、大きな花なのに、食べられるのはそこだけ・・・(@_@)
>寂しいといえば寂しい・・。
>私などはすぐに、あー、面倒だ~と思ってしまいそうです。
>でも、どんな味かはちょっと興味あります♪
>花が確かに菊っぽいですね。
>香りもかな?
-----
ププッ ( ̄m ̄*)ね♪気になるでしょう?
で・・今回初めて食べてみましたが・・
とにかく、食べられるまでが大変だった!っていうのが、
正直な感想です♪(笑)
この・・「どんなお味?」「どんな成長をするの?」が知りたくって楽しんで野菜栽培しているのだから・・
今回のチャレンジは半分成功☆ワクワク感たっぷり~♪
(2013年04月20日 15時38分34秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
こんにちわ♪

アーティチョーク、私も去年苗を植えたんだけど・・。
2年もかかるのね。
今年はどうかしら^^ (2013年04月20日 16時13分09秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
なんか贅沢な野菜ですね!
食べる部分が少なけど見た目は立派です
またまた見たことがない野菜
10年間ですかぁ~どうなんでしょうか
でも食べて見たいな(*゚▽゚*)
(2013年04月20日 17時01分13秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
10年収穫できるなんて素敵です。
アーティーチョーク作ってみたいですがもう植えるところが・・・。
アビオスをうちの家族が産直から買ってきました。コレって植えたら出来るのかしら?埋めてみようかしら?でもどうやって育てるんだろう・・。でもとにかく植えてみようと大ざっぱ発動しております。
アビオス美味しいですよね♪アーティチョークもオイルにつけて保存できるみたいです。
いろんな御野菜作ってみたいけど体と土地がもうついて行けなくなってますー (2013年04月20日 17時23分30秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
うわ、スゴイの一言です。
食べてみたい気はしますが
我が家には無理です。
根岸農園さんの所の食卓で
拝見するだけでいいかな。 (2013年04月20日 18時38分42秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>アーティチョーク、私も去年苗を植えたんだけど・・。
>2年もかかるのね。
>今年はどうかしら^^
-----
σ(^_^;)アセアセ...
私も昨年植え付けたので、少々大きくなってきましたが~
無事つぼみができるかどうか不安ですが、
栽培を楽しみたいですね☆

(2013年04月20日 18時51分21秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>なんか贅沢な野菜ですね!
>食べる部分が少なけど見た目は立派です
>またまた見たことがない野菜
>10年間ですかぁ~どうなんでしょうか
>でも食べて見たいな(*゚▽゚*)

-----
σ(^_^;)アセアセ...
見た目豪華なイメージですが、本当に食べられる箇所が少ないのにはビックリ!
存在感に圧倒されちゃいますね☆
(2013年04月20日 18時54分15秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
のびのびにゃんこさん
>10年収穫できるなんて素敵です。
>アーティーチョーク作ってみたいですがもう植えるところが・・・。
>アビオスをうちの家族が産直から買ってきました。コレって植えたら出来るのかしら?埋めてみようかしら?でもどうやって育てるんだろう・・。でもとにかく植えてみようと大ざっぱ発動しております。
>アビオス美味しいですよね♪アーティチョークもオイルにつけて保存できるみたいです。
>いろんな御野菜作ってみたいけど体と土地がもうついて行けなくなってますー
-----
σ(^_^;)アセアセ...
アーティチョークは結構大きく育ち場所を取るようです。
栽培するなら場所を確保しなくっちゃね♪

アピオスは蔓性で可愛いお花も楽しむことができますよ。
是非栽培して~お芋を多く増やしてくださいね☆
ただ・・食べすぎは注意です。(笑)
(2013年04月20日 18時58分54秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>うわ、スゴイの一言です。
>食べてみたい気はしますが
>我が家には無理です。
>根岸農園さんの所の食卓で
>拝見するだけでいいかな。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
食べるまでにこんなに時間がかかるなら~
手軽に他の野菜の方がいいかもね。。
でも美味しいんです(笑)

(2013年04月20日 19時01分07秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
epuron5153  さん
こんばんは。
一度植えたら10年収穫できるのには心が揺れ動きましたが、大変な思いして食べられるのがこれだけ?
これは栽培しない野菜になりそうです、だけど食べてみたいなって思います。 (2013年04月20日 19時18分47秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんばんは。
>一度植えたら10年収穫できるのには心が揺れ動きましたが、大変な思いして食べられるのがこれだけ?
>これは栽培しない野菜になりそうです、だけど食べてみたいなって思います。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
正直なご意見、ありがとうございます!
私もこんなに食べるまで大変だったとは知らず~
栽培を始めちゃったことに後悔しています(笑)
でも・・大きくなって育っている様子をみるのは・・
癒されますよ☆

(2013年04月20日 19時42分10秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
アーティチョーク、若いころアメリカ人の友人が食べさせてくれた懐かしい野菜です。確かに食べるところが少ないけど、そこがまたおもしろかったです。
日本でも栽培できるのですね~
食べてみたいです。
(2013年04月20日 22時13分06秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
koharumusasi  さん
プレゼントの花束で見たことあります。
もしかして、、あれ!?
私、、仏壇に飾ったこともあります(笑)
食べ物だったんだ!? (2013年04月21日 07時40分46秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>アーティチョーク、若いころアメリカ人の友人が食べさせてくれた懐かしい野菜です。確かに食べるところが少ないけど、そこがまたおもしろかったです。
>日本でも栽培できるのですね~
>食べてみたいです。

-----
(>▽<;; アセアセ
食べ方は・・こんな感じだったでしょうか?
なんせ、本場の味を知らないので、
もっと美味しいレシピ?があったのでは??と感じています

食べるところが少ないってのも
プレミア度が増しますね☆
(2013年04月21日 12時38分10秒)

Re[1]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>プレゼントの花束で見たことあります。
>もしかして、、あれ!?
>私、、仏壇に飾ったこともあります(笑)
>食べ物だったんだ!?
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
今は観賞用に栽培しているところが多いようですね。。
仏壇に飾ったのは・・間違えないかもね
だって食べられるし☆
きっと御先祖さまもビックリしたかも。。
(2013年04月21日 12時45分59秒)

Re:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
はるさん さん
去年5月に、3種類3苗植えてみました。今年蕾が出てきていますが、収穫時期が良くわかりません涙・・・花が咲いてしまうとダメみたいなので、写真を参考に収穫してみます。(グリン・グローブ、インペリアル・スター、タキイ) (2013年05月19日 11時34分33秒)

Re[2]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
あざみちゃん さん
ジュラ2591さん
>あはぁ、本当にビックリ。

>たったこれだけって思ってしまいます。

>確かに高級食材にはなるのでしょうね。

>好きな人にはたまらないお味なんでしょうか?
----- (2014年06月26日 21時25分52秒)

Re[2]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
あざみちゃん さん
ジュラ2591さん
>あはぁ、本当にビックリ。

>たったこれだけって思ってしまいます。

>確かに高級食材にはなるのでしょうね。

>好きな人にはたまらないお味なんでしょうか?
----- (2014年06月26日 21時27分01秒)

Re[2]:アーティチョーク栽培☆簡単でシンプルな食べ方(04/20)  
あざみちゃん さん
ジュラ2591さん
>あはぁ、本当にビックリ。

>たったこれだけって思ってしまいます。

>確かに高級食材にはなるのでしょうね。

>好きな人にはたまらないお味なんでしょうか?
----- (2014年06月27日 21時35分28秒)

Накрутка Twitch зрителей  
StevenCut さん
<a href= https://streamhub.shop/> ;Накрутка Twitch зрителей</a> (2023年08月09日 13時12分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: