暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1222)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年12月17日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ツタンカーメンマメ
<マメ科>


ツタンカーメンの豆をご存知ですか?

1922年、古代エジプトで18歳の若さで亡くなったツタンカーメンの墓の中で副葬品して、

「黄金のマスク」が発見されたのは有名な話ですが、

その中にこの豆も発見されたのが話題のエンドウ豆、ツタンカーメン豆です。

その後、発見者が持ち帰り~発芽・栽培に成功したという不思議な豆なんです。

何千年もの時を経て、再び蘇った神秘的なエンドウ豆だなんて~

♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

ツタンカーメン4

ツタンカーメンの豆の特徴は、

エンドウマメの原種で花や莢の形は普通のエンドウマメと一緒ですが・・

莢の色は衝撃的な紫色!?Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

このツタンカーメン(エンドウ豆)は、

当時のエジプトで食用に栽培されていたものと考えられていて~

「幻の豆」とまで言われているようです。

写真: ツタンカーメン栽培1

<種まき時期>
秋まき:10月中旬~11月中旬
春まき:3月~4月上旬

*一晩、水に浸した種を3センチ位の深さのところに2~3粒まきます。


写真: ツタンカーメン栽培2

<植え付け時期のタイミング>

発芽したら間引きして、

本葉2~3枚で2本立ちにし、植えつけます。


写真: ツタンカーメン2

<肥料のタイミング>

定植後につるが10センチほどに伸びたら、月に1回ほど追肥をしましょう。

*マメ科は窒素分が多いと実の着きが悪くなるので、与えすぎないように


写真: ツタンカーメン3

ツルが伸びてきたら、支柱を立てましょう。

*草丈2メートルほどになるので、支柱は高めのものを選びましょう。


写真: ツタンカーメン5

秋まきの場合、冬越しさせることになるので~

苗の大きさは、小さな幼苗の方が理想です。

また強い寒気で苗が弱ってしまわないよう、霜対策・防風対策のため

寒冷紗で覆ったり、株元のワラなどで地面を覆いましょう。


写真: ツタンカーメン花1

翌3月頃には~マメ科らしい

可愛いスイートピー似の赤紫色した花を咲かせます。


写真: ツタンカーメン花4

開花から約10日ほど経つと、莢をつけはじめます。

最初は、まるで「サヤエンドウ」のように平たいお姿です(笑)


写真: ツタンカーメン2


その後、徐々に莢が膨らみはじめて~ぷっくり♪

実が完熟すると紫色だった莢がまばらにやや緑色になった頃が収穫時期。


写真: ツタンカーメン5

莢を開けて見ると~~~~

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!莢は紫色なのに、マメは緑色?

まるで「グリーンピース」のよう。

写真: ツタンカーメン7

ココからが~ツタンカーメン豆のショータイム!!

見た目は普通のグリーンピースと変わらないのですが、豆ごはんにすると・・・・。

炊きたては薄緑の豆に白いご飯。そしてご飯はややピンク色。

写真: ツタンカーメン レシピ2

ところが、しばらく保温したまま放置しておくと・・・

あ~ら不思議!!

豆ごはんがうっすら赤飯のように赤味を帯びてきます。

これが、「魔法の豆」とも呼ばれている理由なのかもしれませんね♪



是非、皆さんも一緒に栽培してみませんか~?
大笑い



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年12月17日 09時00分50秒
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
ミモザ1166  さん
おはようございます~♪
ツタンカーメン綺麗な色ですね、
エンドウ豆の様にご飯に入れて炊くと美味しい
でしょうね。 (2013年12月17日 10時29分32秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
御飯がうっすらピンク色になるんですね。不思議。 (2013年12月17日 10時41分40秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
epuron5153  さん
おはようございます。
ツタンカーメン、以前栽培しました。
花も可愛いし、赤い鞘ににビックリ。
お米と炊くとほんのりご飯がピンク色に染まって綺麗ですね。 (2013年12月17日 11時50分55秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
ツタンカーメン(エンドウマメ)、はじめて知りました。
いいですねえ。 (2013年12月17日 11時55分13秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
ジュラ2591  さん
ツタンカーメンはサヤエンドウのように若い莢を食べることは出来ないのでしょうか?

お味のほうは普通のエンドウマメと違うの?

(2013年12月17日 12時08分29秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
 こんにちは

今日もレア物ですね、ツタンカーメン豆、もう50年ほど前に

なるが 父が健在だった頃、豆ご飯が好きで毎年時期になるとお

袋がグリンピースの豆ご飯を炊いていました、塩味と仄かな香

りが清々しく好きだったようです。

ツタンカーメン豆だとご飯にまで色が付くとは・・・ (2013年12月17日 13時09分45秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ツタンカーメン、初めて見ます。
一緒に炊くとうっすらとピンク色に変わるのですか?
来季は是非、育ててみたいです。 (2013年12月17日 13時36分31秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
変わった、お豆さん豆ご飯美味しいでしょうねえ。
大好きです。
ほんのり赤くなってくるのですね。
楽しみですね。 (2013年12月17日 15時02分12秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
ミー  さん
ツタンカーメン…ホント不思議ですね。
ご飯がうっすらピンクになるんですね。美味しそうです。
今年はお友達から苗を頂いたので、とっても楽しみです。 (2013年12月17日 15時45分09秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  幻の豆が このような極東で栽培され 食されるなんて 当時のエジプトの方々は 想像もしなかったのでしょうね 神秘的な お豆さんですね お味は 如何ですか? (2013年12月17日 16時10分44秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
安さん さん
ツタンカーメン栽培は関西地方は盛んに栽培しています。
今年も沢山収穫が出来たので冷凍保存しています。豆ご飯は、5~8時間ほど保温すると当に赤飯になり豆も小豆色になります。
風味、香りなどが有り私は好物です。美味しい……です (2013年12月17日 16時31分18秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
こんにちわ♪

外は紫でもお豆は緑なんですね。
ツタンカーメンの豆、どんなお味ですか^^ (2013年12月17日 17時07分28秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
ゆたろ3  さん
豆を収穫するエンドウなんですね
緑でないのが不思議な感じ(^▽^
σ(^_^;)豆苗植えたらグリーンピース取れました
サヤがまったく食べられなくて虫も着きにくかったです
いろんな種類があるもんですよね
(2013年12月17日 18時03分20秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>おはようございます~♪
>ツタンカーメン綺麗な色ですね、
>エンドウ豆の様にご飯に入れて炊くと美味しい
>でしょうね。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
このツタンカーメンの豆ごはんは、
普通のグリンピースよりも甘みがあって
美味しいんですよ~☆ (2013年12月17日 18時54分29秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>御飯がうっすらピンク色になるんですね。不思議。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪でしょ☆
お赤飯色にするのもいいけど・・
我が家では、子供の為にピンクを楽しみます。
(2013年12月17日 19時03分53秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>ツタンカーメン、以前栽培しました。
>花も可愛いし、赤い鞘ににビックリ。
>お米と炊くとほんのりご飯がピンク色に染まって綺麗ですね。
-----
ツタンカーメンの豆は普通のグリンピースよりも
とても甘く美味しく感じますよね~♪
我が家では豆ごはんって言ったら、ツタンカーメンです☆
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

(2013年12月17日 19時10分38秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>ツタンカーメン(エンドウマメ)、はじめて知りました。
>いいですねえ。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
これ。。いいですよ~
豆が普通のグリンピースよりも甘くて美味しいんです。
(2013年12月17日 19時22分57秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ツタンカーメンはサヤエンドウのように若い莢を食べることは出来ないのでしょうか?

>お味のほうは普通のエンドウマメと違うの?


-----
グリンピースのように成熟した実は莢が硬くて食べられません。若い莢の時なら食べられると思いますが、
ツタンカーメンは豆を食べるエンドウマメなので莢ごとは
食べないようですよ~σ(^_^;)アセアセ...
(2013年12月17日 19時38分32秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
ホントですね~魔法にかかったように、
色が変わります!

いろんな豆があるものですねぇ\(◎o◎)/! (2013年12月17日 19時47分09秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>今日もレア物ですね、ツタンカーメン豆、もう50年ほど前に

>なるが 父が健在だった頃、豆ご飯が好きで毎年時期になるとお

>袋がグリンピースの豆ご飯を炊いていました、塩味と仄かな香

>りが清々しく好きだったようです。

>ツタンカーメン豆だとご飯にまで色が付くとは・・・
-----
昔は旬のお野菜として楽しんだグリンピースも
冷凍物がでてきて、すっかり不評の的になって以来、
なかなか食卓にでてくる機会も少なくなりました。
また・・今一度豆ごはんの人気がでるといいですよね~☆
(2013年12月17日 19時53分10秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ツタンカーメン、初めて見ます。
>一緒に炊くとうっすらとピンク色に変わるのですか?
>来季は是非、育ててみたいです。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ可愛いでしょう~
きっとお孫ちゃんたちもビックリして
喜んでくれるかもね~☆

(2013年12月17日 20時12分29秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>変わった、お豆さん豆ご飯美味しいでしょうねえ。
>大好きです。
>ほんのり赤くなってくるのですね。
>楽しみですね。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
ちょっと高級なお豆ごはんってところでしょうか♪
ロマンを感じるお味ですよ~☆
(2013年12月17日 20時47分12秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
ミー さん
>ツタンカーメン…ホント不思議ですね。
>ご飯がうっすらピンクになるんですね。美味しそうです。
>今年はお友達から苗を頂いたので、とっても楽しみです。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮いいですね~♪
ツタンカーメン栽培がスタートしたのね。。
来年は是非・・美味しいお豆ご飯をお楽しみください☆
(2013年12月17日 20時54分12秒)

Re:根岸さん  こんにちは(12/17)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  幻の豆が このような極東で栽培され 食されるなんて 当時のエジプトの方々は 想像もしなかったのでしょうね 神秘的な お豆さんですね お味は 如何ですか?
-----
神秘的ですよね~
何千もの前から食べられたかと思うと・・
お味も格別に美味しくかんじますよ~☆
o(*^▽^*)oあはっ♪
(2013年12月17日 20時56分07秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
安さんさん
>ツタンカーメン栽培は関西地方は盛んに栽培しています。
>今年も沢山収穫が出来たので冷凍保存しています。豆ご飯は、5~8時間ほど保温すると当に赤飯になり豆も小豆色になります。
>風味、香りなどが有り私は好物です。美味しい……です
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
関西ではツタンカーメン栽培は人気なんですか~?
知らなかったです。
グリンピースよりも美味しく感じるツタンカーメン豆。
全国で栽培される人気者になってほしいですよね☆

(2013年12月17日 21時00分12秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>外は紫でもお豆は緑なんですね。
>ツタンカーメンの豆、どんなお味ですか^^
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
おもしろい神秘的なお豆でしょう~
お味は甘くてホクホク美味しいお味です☆
(2013年12月17日 21時04分08秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>豆を収穫するエンドウなんですね
>緑でないのが不思議な感じ(^▽^
>σ(^_^;)豆苗植えたらグリーンピース取れました
>サヤがまったく食べられなくて虫も着きにくかったです
>いろんな種類があるもんですよね

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
豆苗で・・グリンピース???
これ、いいですね♪
私も栽培してみようかな~☆
(2013年12月17日 21時08分38秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>ホントですね~魔法にかかったように、
>色が変わります!

>いろんな豆があるものですねぇ\(◎o◎)/!
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v楽しいでしょう~♪
普通の野菜もいいけど
こんな昔話がある野菜も育てててロマンを感じます。
(2013年12月17日 21時22分43秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
*ろびん*  さん
そのまま食べるのかな?って思ったら、豆を食べるんですね~♪
(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!

豆ご飯美味しそう!
我が家は旦那が豆ご飯イマイチラシクて・・・
最近食べてないです(>_<")

美味しそう♪ (2013年12月17日 21時39分16秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>そのまま食べるのかな?って思ったら、豆を食べるんですね~♪
>(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!

>豆ご飯美味しそう!
>我が家は旦那が豆ご飯イマイチラシクて・・・
>最近食べてないです(&gt;_&lt;&quot;)

>美味しそう♪
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
このまま食べられたら~いいけど・・
この色が変わる姿も楽しみなんだあ~☆
グリンピース嫌いでも、このツタンカーメンなら
美味しく食べられるかもよ!
(2013年12月17日 22時35分58秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
yarnam  さん
ツタンカーメンは、毎年、種をつないでいます。
ほんのりと赤飯になるのが、不思議ですね。
私は、味もツタンカーメンが好きです。
こちらは、まき遅れて、まだ、芽がでたばかり。
(2013年12月17日 23時03分16秒)

Re:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
ツタンカーメン豆、そんなに長い年月を経てからも復活できるなんて、素晴らしい生命力ですね。
それを聞いただけでもロマンを感じます。
お赤飯のような豆ご飯、一度食べてみたいです。 (2013年12月18日 07時58分11秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
yarnamさん
>ツタンカーメンは、毎年、種をつないでいます。
>ほんのりと赤飯になるのが、不思議ですね。
>私は、味もツタンカーメンが好きです。
>こちらは、まき遅れて、まだ、芽がでたばかり。

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
ツタンカーメンの豆ご飯は、一度食べたらクセになっちゃうほど美味しいですよね~♪
私もこの豆ごはんを食べるためだけに栽培しています☆

(2013年12月18日 14時22分47秒)

Re[1]:ツタンカーメン(エンドウマメ)栽培☆種まき・植え付け時期 (12/17)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>ツタンカーメン豆、そんなに長い年月を経てからも復活できるなんて、素晴らしい生命力ですね。
>それを聞いただけでもロマンを感じます。
>お赤飯のような豆ご飯、一度食べてみたいです。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
ロマンを感じられる野菜って魅力的ですよね~
栽培してても、ちょっと楽しく感じます♪
(2013年12月18日 14時44分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: