暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1224)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年07月28日
XML
カテゴリ: たまねぎ・ネギ

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ホームタマネギ
<ユリ科>

皆さんは、年内に収穫可能のタマネギ栽培をご存知ですか~?

一般的なタマネギ栽培は、種まきを9月頃に始め~

11月頃に苗を植え付け、冬越しさせ~来年の初夏に収穫をしますが、

収穫までに半年以上(約8ヶ月)ほどかかり、時間も手間も必要で

野菜作りを始められる初心者さんには、ちょっと難易度がupしちゃうのが悩み。

でも今回は、超スピードで収穫まで簡単にできちゃう栽培です!(v^ー°) ヤッタネ ☆

写真: ホーム玉ねぎ2

「ホームタマネギ」または「オニオンセット」などの名前で市販されている

タネ球(タマネギの子球)を使って栽培します♪

σ(^_^;)アセアセ... なにそれ??

<タネ球とは・・>
3月上旬にタネをまき、5月中旬ごろに収穫した直径2~2.5cmの子球のこと。



このホームタマネギのセット球根を植え付ければ~

もうすでにココまで成長しているので、栽培期間も短くなって

あっという間に収穫できちゃうんです!!

おかげで、だれでも簡単・手軽に栽培できるので嬉しいですね♪

しかもこのクソ暑い時期にも植え付けOKだなんて~ありがたい!(*≧m≦*)プププw

*タネ球は一般のHCや園芸店などで7月~8月頃に並びますが~
販売期間が短いので、見つけたら早めにゲットしておきましょう。
または予約などしても♪
是非チャレンジしてみてください。


玉ねぎ4.jpg

<植付け時期>
7月中旬~9月頃

植えつけ間隔は株間10センチ程度。
深さは球根の発根部を下にして、首がほんの少し出る程度に植えつけます

<植え付け注意ポイント>
*トウ立ちの心配がないので、できるだけ早く植えつけます。
定植が遅すぎると十分太らないこともあるので注意しましょう。

*植え付けの時期は、厳しい暑さなので~
葉が出るまでは直射日光を避け半日陰に置きましょう。


玉ねぎ5.jpg

植えつけ後、早めれば~約1週間で芽が出てきます。

植えつけ後は乾燥をさせないように管理しますが、
加湿にすると球が腐りやすくなるので、土の状態をこまめにチェックしましょう。
敷きワラやモミガラなどで乾燥を防ぐのも効果的です。


写真: タマネギ球1

<追肥のタイミング>
9月下旬と10月上旬頃
植え付けから約1か月後と葉が6枚頃になった頃の2回。

肥料が多すぎると葉ばかりが茂ってしまい球の太りや形が悪くなってしまうので注意しましょう。

気温がまだ高い時期なので、雑草も出やすいです。
小さな苗は草負けしやすいので除草は早めに行いましょう。

写真: タマネギ球2

<収穫時期>
11月下旬~12月下旬が目安。
タネ球の植え付けから約100日後、

11月中旬頃になると、
少しずつ丸んまると太った玉ねぎが収穫できるようになります。

写真: 早生玉ねぎ2

<収穫時期のタイミング>
タマネギの収穫は、まっすぐに立っていた 葉が倒れたら収穫の時期です

天気の良い日に葉をつけたまま掘り取り、
風通しの良い日陰に吊るして乾燥させましょう。

葉が倒れるのは、球が充実したことのタマネギからのお知らせ♪
葉の内部が空洞になり、株元から弱くなって風で自然に倒れる結果のようです。

写真: 玉ねぎ球1

ビタミンC、ミネラル等が豊富!

取りたては新鮮で柔らかく丸ごと煮込んで食べられます。


葉玉ねぎのぬた
葉玉ねぎのぬた

料理名:ぬた
作者: 根岸農園

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

<補足>
*8月~9月上旬までに植えつけたタマネギは年内収穫が可能。
*10月に植えつけたタマネギは翌年3月が収穫予定です。
また、10月頃に植え付けて通常の玉ねぎ同様に初夏に収穫してもらうこともできます。




ホーム玉ねぎは、生食可能な甘い玉ねぎから作られているので、

貯蔵性の高い辛口玉ねぎしかなくなった冬頃に、甘い玉ねぎを収穫できるのが嬉しいね☆
ウィンク






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月28日 09時57分12秒
コメント(44) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
こんにちは~♪
遅れに遅れた我が家の玉葱も無事に葉が倒れて本日にでも収穫予定でした。
そして忘れずホーム玉葱を購入しておいたので早速・・・♪
チョッと顔出しで植えるんですね!灼熱地獄ですが頑張れそうです。 (2014年07月28日 10時36分26秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
俺的菜園生活(畑大好き爺さん) さん
ホーム玉葱でもやろうかな!去年はフツーの玉葱を400個ほど入れました。結構大きいのが採れました。新潟の方では11月以降は太りませんので、7月下旬だとチョット遅いかも?追肥はどの程度やるのかな、何をやるの?合わせて教えて戴けませんか。 (2014年07月28日 10時50分47秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
yarnam  さん
こんにちは!
ホームタマネギ、昨日、ホームセンターで見かけました。
夏野菜に選挙された畑、植えるとしたら
プランターです。
はやく植えた方が良さそうですね。
(2014年07月28日 10時52分10秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
できるかどうか分からないですが実験で、五月下旬に収穫した出来損ないのちいちゃな玉ねぎをもうすぐ植え付けてみようと思います!年末に新玉ねぎを収穫できることを夢見ています。
できると良いなぁ~♪ (2014年07月28日 11時20分36秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
ジュラ2591  さん
冬にあの甘い新玉ねぎを食べられるだなんて贅沢ですね~~♪♪

今日は涼しくて気持ちの良い風が吹いてます。

関東の猛暑は治まりましたか?

(2014年07月28日 12時10分27秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
いよいよ
ホーム玉ねぎの季節なんですね!

おいしそ~~!!!

たくさん食べるべき玉ねぎ君は
根岸農園では
どれくらい収穫されるのかしら~?
(2014年07月28日 12時16分08秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
0328はな0328  さん
玉ねぎは植え方で年2回収穫出来るのですね\(^o^)/
大きくなっていく様子を見られるのが楽しそう!!
ねぎ類は害虫対策にいいと知ったので、庭のあちこちに植えてみようかしら? (2014年07月28日 12時47分21秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ホームタマネギ、昨年は作りました。タマネギが出来るまでのつなぎになりました。今年はどうしようか、場所の確保が難しいので迷っています。小さな玉ねぎでも代用出来るんですよね・・・ (2014年07月28日 13時24分14秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
ponta634  さん
葉玉ねぎのぬた、美味しそう~♪ (2014年07月28日 14時16分17秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
チャレンジします、我が家の小さい玉葱を植えてみようと思います。
嬉しい(*^^)v。
希望に燃えてます。(久々です。) (2014年07月28日 14時22分12秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
ブルーボリジさん
>こんにちは~♪
>遅れに遅れた我が家の玉葱も無事に葉が倒れて本日にでも収穫予定でした。
>そして忘れずホーム玉葱を購入しておいたので早速・・・♪
>チョッと顔出しで植えるんですね!灼熱地獄ですが頑張れそうです。
-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
すでにホーム玉ねぎを購入済とは~さすがですね♪
この暑さで玉ねぎちゃんも熱中症になっちゃうかもしれませんので早急に救助してあげて下さい。
でもくれぐれも無理せずにね☆
(2014年07月28日 14時25分23秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
 今日は

今年も玉葱の植え付け時期になったのですね、200個から近

年では400個近くの生産、土上げだけでも大変な量、でもあ

の甘くて美味しく血液サラサラの健康にも良いことを考えると

居ても立っても居られないのでしょうね、今年も立派な玉・玉

に育ってくれることを祈っています。

油断すると熱中症になるからね!!! (2014年07月28日 14時28分18秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
俺的菜園生活(畑大好き爺さん)さん
>ホーム玉葱でもやろうかな!去年はフツーの玉葱を400個ほど入れました。結構大きいのが採れました。新潟の方では11月以降は太りませんので、7月下旬だとチョット遅いかも?追肥はどの程度やるのかな、何をやるの?合わせて教えて戴けませんか。
-----
寒冷地でホーム玉ねぎ栽培をするのなら~
8月上旬頃までには植え付けたいですね。
肥料も用土も普通の玉ねぎ栽培と一緒でいいですよ☆
( v ̄▽ ̄) イエーイ (2014年07月28日 14時29分44秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
yarnamさん
>こんにちは!
>ホームタマネギ、昨日、ホームセンターで見かけました。
>夏野菜に選挙された畑、植えるとしたら
>プランターです。
>はやく植えた方が良さそうですね。

-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v やっぱり並んでいましたか~?
ほんのちょっとの時期だけの販売なので
植え付けるなら早めに確保しておく方が安心ですよ☆

我が家は8月にホーム玉ねぎを植え付けて~
9月には種まきです。。
忙しくなりそうですよね~☆
(2014年07月28日 14時32分30秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
あっくんけんちゃんママさん
>できるかどうか分からないですが実験で、五月下旬に収穫した出来損ないのちいちゃな玉ねぎをもうすぐ植え付けてみようと思います!年末に新玉ねぎを収穫できることを夢見ています。
>できると良いなぁ~♪
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
小玉ネギの利用ですね~♪
我が家もちょこっとあるので、それも植え付けようと思います。この時期にタマネギ栽培だなんて~
ちょっと嬉しくなっちゃいますね☆
(2014年07月28日 14時34分10秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>冬にあの甘い新玉ねぎを食べられるだなんて贅沢ですね~~♪♪

>今日は涼しくて気持ちの良い風が吹いてます。

>関東の猛暑は治まりましたか?


-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
今日はちょっと雲空?で、涼しく感じます。
穏やかな夏を満喫できそうです♪
でも外はやっぱり暑い!!(笑)
(2014年07月28日 14時36分36秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
花花ちゃん2009さん
>いよいよ
>ホーム玉ねぎの季節なんですね!

>おいしそ~~!!!

>たくさん食べるべき玉ねぎ君は
>根岸農園では
>どれくらい収穫されるのかしら~?

-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
長期保存ができる野菜栽培は
テンションがあがっちゃいますよね。
ホーム玉ねぎは20~30個程度。
あとは9月にタマネギの種まきをします。。
毎年300個以上玉ねぎ栽培を楽しんでいますよ~☆
(2014年07月28日 14時38分52秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
0328はな0328さん
>玉ねぎは植え方で年2回収穫出来るのですね\(^o^)/
>大きくなっていく様子を見られるのが楽しそう!!
>ねぎ類は害虫対策にいいと知ったので、庭のあちこちに植えてみようかしら?
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
ネギ類はいくらあっても嬉しいですよね~♪
我が家では、長ネギは必ず菜園に常備していますよ~!!
タマネギ栽培も楽しいですよ~☆
(2014年07月28日 14時40分56秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ホームタマネギ、昨年は作りました。タマネギが出来るまでのつなぎになりました。今年はどうしようか、場所の確保が難しいので迷っています。小さな玉ねぎでも代用出来るんですよね・・・
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
今年収穫したタマネギの子玉ネギも利用可能です!!
我が家でも数個あるので、
一緒に植え付けちゃお~と思います☆

(2014年07月28日 14時42分45秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>葉玉ねぎのぬた、美味しそう~♪
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞありがとうございます!!
葉タマネギの収穫は春先ですが~
ホーム玉ねぎ栽培をすれば・・・葉タマネギも楽しめますよね
柔らかくて甘いタマネギが冬に楽しめるなんて
ちょっと贅沢ですよね☆
(2014年07月28日 14時44分52秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>チャレンジします、我が家の小さい玉葱を植えてみようと思います。
>嬉しい(*^^)v。
>希望に燃えてます。(久々です。)
-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
希望に燃えちゃっているんですか~?
嬉しいです!!

毎日うだるような暑さですが、
ちょこっと秋冬野菜の準備ができるのは
元気がでますね☆一緒に楽しみましょう!!
(2014年07月28日 14時46分32秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>今年も玉葱の植え付け時期になったのですね、200個から近

>年では400個近くの生産、土上げだけでも大変な量、でもあ

>の甘くて美味しく血液サラサラの健康にも良いことを考えると

>居ても立っても居られないのでしょうね、今年も立派な玉・玉

>に育ってくれることを祈っています。

>油断すると熱中症になるからね!!!
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆はい!!
タマネギ栽培は~長期保存も可能な上、
甘くて美味しいから力が入っちゃいます♪

今日も熱中症に注意して水撒きします☆ (2014年07月28日 14時48分36秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
ホーム玉ねぎがお手軽ですよね。
何年か前だと大量なのしかなかったけれど、
最近は家庭菜園用にお手頃な個数のがうってますからいいですね。 (2014年07月28日 15時51分16秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
こんにちわ♪

こないだ趣味園で見ましたよ~。

収穫期間が早いんですってね。

お利口ちゃんね~^^ (2014年07月28日 15時57分10秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
epuron5153  さん
こんにちは。
6月に収穫した玉葱が後少ししかない頃に収穫できる玉葱がいいなあ~と、昨日サカタさんに超極早生(2月~3月収穫)の
種を注文しました。^^
ホーム玉ねぎは自家氏の玉葱の小さいのを昨年は9月に植えて12月から収穫できましたので今年も植えようと思っています。 (2014年07月28日 16時28分20秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
もう、ホーム玉ねぎの植え付け時期ですか~。
我が家はホーム玉ねぎとの相性が超悪いのですが、
(過去2回、見事に腐らせてます(;^ω^))
根岸さんのブログを見ると育てたくなっちゃうんですよね~。
ほんと、根岸マジック♪
明日、HCへ行く予定なのでタネ球チェックしますね。
(2014年07月28日 17時30分11秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
こんにちは
猛暑つづきで農園仕事も毎日大変ですね。
ホーム玉葱というのがあるのですね。
玉ねぎは必需品だからあると便利ですね。
我が家はやっとオクラが大きく(それでもまだ小さい)なってきました。
玉葱もやってみたいなあ。 (2014年07月28日 17時35分03秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
これは甘い玉ねぎなんだ~\(◎o◎)/!

まるごと煮込んだポトフにあいそう♪ (2014年07月28日 18時04分50秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>ホーム玉ねぎがお手軽ですよね。
>何年か前だと大量なのしかなかったけれど、
>最近は家庭菜園用にお手頃な個数のがうってますからいいですね。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
ちょっと楽しむなら~量は少なくていいですからね~♪
本格的な玉ねぎ収穫のつなぎと考えれば~
十分楽しめます☆
(2014年07月28日 20時59分05秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>こないだ趣味園で見ましたよ~。

>収穫期間が早いんですってね。

>お利口ちゃんね~^^
-----
σ(^_^;)アセアセ... 趣味園って・・「趣味と園芸」?
園芸のコーナーでも玉ねぎ栽培を紹介しているのですか?
なんだか・・・嬉しいな~☆
(2014年07月28日 21時02分32秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>6月に収穫した玉葱が後少ししかない頃に収穫できる玉葱がいいなあ~と、昨日サカタさんに超極早生(2月~3月収穫)の
>種を注文しました。^^
>ホーム玉ねぎは自家氏の玉葱の小さいのを昨年は9月に植えて12月から収穫できましたので今年も植えようと思っています。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
極早生種じゃなくって、超極早生種?ですか~~
2~3月に収穫できれば~春夏野菜の植え付け時には
畑が片付いているのでいいですね~~~♪
いいですね~これ☆
(2014年07月28日 21時09分32秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>もう、ホーム玉ねぎの植え付け時期ですか~。
>我が家はホーム玉ねぎとの相性が超悪いのですが、
>(過去2回、見事に腐らせてます(;^ω^))
>根岸さんのブログを見ると育てたくなっちゃうんですよね~。
>ほんと、根岸マジック♪
>明日、HCへ行く予定なのでタネ球チェックしますね。

-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
つい・・今季お初の栽培は力が入っちゃいます♪
腐らせたってことは~水のまき過ぎ??
それとも直射日光にあてすぎ??
今年こそ~成功させたいですね!! (2014年07月28日 21時19分17秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期   
おとかーる さん
ホーム玉ねぎ、素敵ですねー!玉ねぎ栽培してみたかったのですが、苗を買うと大量そうだし、種から育てるのは大変そうだし、どうしようかと思ってました。
これなら1年生でも出来るかも…。
植えつけ時期をずらして収穫時期が変えられるのもいいですねー。
これはHCチェックだな。
でも玉ねぎキライですけどね(爆)! (2014年07月28日 21時26分44秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
*ろびん*  さん
すごいですね~♪
子玉ねぎから大きなものができる!

素晴らしい。

玉ねぎのぬたって言うのもはじめて見ました。
美味しそうです! (2014年07月28日 21時40分32秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>こんにちは
>猛暑つづきで農園仕事も毎日大変ですね。
>ホーム玉葱というのがあるのですね。
>玉ねぎは必需品だからあると便利ですね。
>我が家はやっとオクラが大きく(それでもまだ小さい)なってきました。
>玉葱もやってみたいなあ。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
毎日暑いですが~暑くなってくると
元気に成長してくる野菜たちもいるので楽しくなりますね♪
タマネギ・・・いいですよ~☆
(2014年07月28日 21時42分29秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>これは甘い玉ねぎなんだ~\(◎o◎)/!

>まるごと煮込んだポトフにあいそう♪
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
そうそう~新玉ねぎが冬に楽しめちゃうなんて~
ちょっと贅沢な話でしょ☆

(2014年07月28日 21時50分04秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期(07/28)  
根岸農園  さん
おとかーるさん
>ホーム玉ねぎ、素敵ですねー!玉ねぎ栽培してみたかったのですが、苗を買うと大量そうだし、種から育てるのは大変そうだし、どうしようかと思ってました。
>これなら1年生でも出来るかも…。
>植えつけ時期をずらして収穫時期が変えられるのもいいですねー。
>これはHCチェックだな。
>でも玉ねぎキライですけどね(爆)!
-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
タマネギ嫌いですか~~~??
新玉ねぎは甘いし、炒めても美味しいのに~~~~♪

きっと自分で栽培したタマネギを食べたら~
その甘さと旨さにビックリして好きになっちゃうかもよ☆
(2014年07月28日 21時57分23秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>すごいですね~♪
>子玉ねぎから大きなものができる!

>素晴らしい。

>玉ねぎのぬたって言うのもはじめて見ました。
>美味しそうです!
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v いいでしょう~
どうです??
今季、チャレンジしてみませんか~?
(2014年07月28日 21時58分18秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
去年の秋 細いねぎみたいな 苗がいっぱい入ったポットを買ったものの そのまま風邪引いちゃって
やっと治ったころは 枯れて数本
タマネギまでたとりついたのは 2個でした

これならリベンジできるかしら? (2014年07月29日 01時13分19秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
ホームタマネギ、年内」に収穫できたら嬉しいですね。
我が家も一度試みたのですが、植えつけ時期が遅かったのか、次年度に繰り越してしまいました。
でもとても甘いタマネギでしたよ。
そろそろタマネギの種も購入時期ですね。
おススメの品種があれば、教えて頂ければ嬉しいです。
(2014年07月29日 08時04分34秒)

Re:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
ゆたろ3  さん
こっち冬収穫ってできないから
これは無理ですものね
こちらは春植がもう少しで結球というところです

ことしも出来今一。。。。ガーン
(2014年07月29日 08時30分06秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
ちきんたったさん
>去年の秋 細いねぎみたいな 苗がいっぱい入ったポットを買ったものの そのまま風邪引いちゃって
>やっと治ったころは 枯れて数本
>タマネギまでたとりついたのは 2個でした

>これならリベンジできるかしら?
-----
σ(^_^;)アセアセ...
タマネギ苗からの栽培はまずは立派な苗作りとして植え付けること!今年風邪さえひかなかったら苗からの栽培も十分
楽しめると思いますよ。
ただこのホーム玉ねぎからの失敗は少ないと思います♪
お好みで選んでください☆
ちなみに私は両方楽しみます♪
(2014年07月29日 13時14分14秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>ホームタマネギ、年内」に収穫できたら嬉しいですね。
>我が家も一度試みたのですが、植えつけ時期が遅かったのか、次年度に繰り越してしまいました。
>でもとても甘いタマネギでしたよ。
>そろそろタマネギの種も購入時期ですね。
>おススメの品種があれば、教えて頂ければ嬉しいです。

-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
今はホーム玉ねぎの植え付け時期ですが~
あと1か月後にはタマネギの種まき時期ですからね~
暑い毎日ですが、すっかり菜園は秋支度で大忙しです☆
(2014年07月29日 13時21分05秒)

Re[1]:タマネギ栽培☆ホーム玉ねぎ(オニオンセット)タネ球の夏の植え付け時期 (07/28)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>こっち冬収穫ってできないから
>これは無理ですものね
>こちらは春植がもう少しで結球というところです

>ことしも出来今一。。。。ガーン

-----
σ(^_^;)アセアセ...
地域によって成長に差があるようですね~
一気に暑くなっちゃったので玉ねぎもビックリしていることでしょう。それでも新玉ねぎが食べられるかと思うと
楽しみですね☆
(2014年07月29日 13時24分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: