まだプチヴェールって食べたことがありません。

メキャベツと比べ糖度が高いのでしょうか?

姿も楽しめて面白そうです♪

(2014年09月12日 12時03分18秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1213)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年09月12日
XML

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

プチヴェール(プチベール)

栄養価の高い新野菜プチヴェール(プチベール)を覚えていますか~?

まだまだ新参者ですが、ここ数年とても人気があるお野菜で、

有名なシェフや料理研究家さんたちも紹介している、ちょっぴりレアもの♪(= ̄▽ ̄=)V ☆

青汁で知られているケールとメキャベツの交配によって開発された、

世界初の「非結球メキャベツ」 なんです。

芽キャベツ同様、一株から 50~80個のプチヴェールを収穫することができます。

写真: プチベール4

ピンポン玉ほどの大きさで、まるで芽キャベツの花が咲いたようにも見えます。

フランス語で「小さな緑」の意味をもつプチベール。

まるで~バラの花のように、

くしゅくしゅとした花びらのようで、とっても可愛らしいと思いませんか☆

写真: プチベール2

しかし残念ながら、普通のスーパーなどでは、まだ見かけることはできません。

でも、この時期、園芸店などでは「プチベール」の苗が並びます。

是非・・この機会に~プチヴェール(プチベール)の栽培を楽しんでみませんか~?

写真: ブロッコリー

<苗の植え付け時期>
・寒冷地:6月上旬~6月下旬
・冷涼地:6月下旬~7月下旬
・中間地:7月下旬~8月中旬
・暖地:8月中旬~9月上旬

<支柱立て>
背丈が80cm程に生長する為、支柱を必要に応じて立てる。特に生育初期に必要。
*栽培方法は~ほぼ「芽キャベツ」と一緒です。

写真: ブロッコリー苗4

<追肥時期>
定植から1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後、そして収穫期間中を目安に行う。

*成長の大きさによって、可食部の付く数が違うので、
初期生育に大きくそだてあげるのが多収にするポイント!初期の成長はとても重要なんです。
追肥時にリン酸を施することによって、収穫し易い締まったプチヴェールになる。

写真: プチベール2

<芽かき>:早期除去
幹の下部、地際の可食部の一部に外葉が異常に伸びた不整形な可食部や虫食いができたら、
早めに除去し可食部の生長を促す。

*下部はさほど大きく成長しないので早目に取り除いてしまうのが1番です。

写真: プチヴェール1

<下葉かき>
わき芽の生育期になると、、わき芽(プチヴェール)が肥大してきます。
最下部のわき芽の大きさが直径3cm位 になったところで
葉を下から上に向かって1/3~1/4ほど切除していきます。
*日に当ることで色濃く、冷気に当ることで糖度ののりが良くなります
※外葉を一気に取り除くと、株全体の生育が衰えることもありますので、
わき芽(プチヴェール)の生長の具合を見ながら作業を行って下さい

写真: プチベール2

<収穫時期>
・寒冷地:10月下旬~翌4月上旬
・冷涼地:11月上旬~翌3月下旬
・中間地:11月下旬~翌3月中旬
・暖地:12月上旬~翌3月上旬

プチベール4

<収穫のタイミング>
球の直径が4~6センチ、収穫に適した大きさになった実を、
実と実の間に指を入れて斜め下方に折り採るように収穫します。

☆~調理方法~☆

調理法は至って~簡単!!

葉と芽の両方とも食べられます。

プチベール栽培4

葉は・・・ケールと同じように刻んで野菜炒めや、青汁?にしたり~

芽は・・・芽を2~3分ほど茹でれば~

花びら感を出したりして~パスタ料理など~

見た目も豪華な素敵な料理が楽しめると思いますよ。

プチベール(プチヴェール)de青汁
プチベール(プチヴェール)de青汁
詳細を楽天レシピで見る


スムージーも今や~定番だもんね♪

実も食べて~葉も美味しく食べられちゃうとは、コレ嬉しい!

プチヴェールは、ケール以上に栄養価が高く、しかも糖度が高くて苦味が少ないのが特徴。

「ん~まずい!もう一杯!」 (古っ!)

なんて言わなくても、もう大丈夫なんです。(*≧m≦*)プププw

出がらし3

ホウレンソウの8倍近いカルシウムをはじめ、

カロテンや食物繊維、ビタミンCを豊富に含んでいるようですよ♪

プチベール7

プチヴェールは、水洗いをした後、2分程ゆでて、

ドレッシングやマヨネーズなどでそのまま味わえば、野菜特有のさっぱりとした甘味が楽しめます。

また、さっと湯通ししゴマ和えやおひたし、シチューやグラタンにいれても 美味しくいただけます。

パスタや炒め物も・・この肉厚の葉が・・また~旨い!!

みんなでプチベール栽培、楽しんじゃいましょう~♪






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ポチっと応援をおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月12日 09時25分25秒
コメント(32) | コメントを書く
[キャベツ(芽・赤)・プチヴェール] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
 お早うございます

プチベール、ケールの親戚と言われたらチョット抵抗が、でも

芽キャベツの様に沢山着くのが魅力、家庭菜園でやるには趣味

と実益で楽しいでしょう。

でも忙しく手間暇が無いマスプロには敬遠されそう。 (2014年09月12日 10時37分05秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
ジュラ2591  さん

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
epuron5153  さん
こんにちは。
非結球芽キャベツ、プチベール前から気になっています。
まだHCにはなえが売られていませんね。
たねを買って栽培したほうがよいでしょうね。^^ (2014年09月12日 12時05分36秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
Misako さん
今日の話題は何かなぁ~って思い午前の仕事終わって覗いたらプチヴェール(*^^*)
8月の終わりに苗買ってこの前の月曜日定植しました(^_^)v
ずっとここを読んでて絶対育てようと思ってたものの一つです(*^^*)
葉っぱも実も食べる事ができて料理のバリエーションも多いみたいなんで今から楽しみです(*^^*)
育てるのにちょっと手間があるので途中悩むかもだけど何事にも初めてがあるんだしチャレンジです(^_^;)
育てるのも食べるのもお初の私ですm(。≧Д≦。)m
無事口に入りますように…(/\) (2014年09月12日 12時37分00秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
オスン6757  さん
こんにちは~

プチヴェール、先日、HCへ行きましたら並んでいましたよ。
芽キャベツが花を咲かせたような形をしているんですね。
どうしようかな?  (2014年09月12日 13時58分42秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>プチベール、ケールの親戚と言われたらチョット抵抗が、でも

>芽キャベツの様に沢山着くのが魅力、家庭菜園でやるには趣味

>と実益で楽しいでしょう。

>でも忙しく手間暇が無いマスプロには敬遠されそう。
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
ケールは見栄えは悪いですが~貴重な栄養素をたくさん含んでいる大切な緑黄色野菜なんですよ~。
食べた人にだけ。。わかる、この美味しさです☆
(2014年09月12日 14時37分29秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>まだプチヴェールって食べたことがありません。

>メキャベツと比べ糖度が高いのでしょうか?

>姿も楽しめて面白そうです♪


-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
プチベール。。芽キャベツよりも全然甘いです。
芽キャベツはやや「ほろ苦い」ですが~
芽キャベツはキャベツよりも甘いです。。
食べごたえがあって~姿もよし☆
(2014年09月12日 14時39分23秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>非結球芽キャベツ、プチベール前から気になっています。
>まだHCにはなえが売られていませんね。
>たねを買って栽培したほうがよいでしょうね。^^
-----
(*ノω<*) アチャー
このプチベールはまだ市販の種としては
販売されていない「マスダ種苗」独自の商品なんです。
なので、「苗からの購入栽培限定」なんです。。
もう~あと数年したら種も販売されるかもね~
私も楽しみにしています☆
(2014年09月12日 14時42分44秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
Misakoさん
>今日の話題は何かなぁ~って思い午前の仕事終わって覗いたらプチヴェール(*^^*)
>8月の終わりに苗買ってこの前の月曜日定植しました(^_^)v
>ずっとここを読んでて絶対育てようと思ってたものの一つです(*^^*)
>葉っぱも実も食べる事ができて料理のバリエーションも多いみたいなんで今から楽しみです(*^^*)
>育てるのにちょっと手間があるので途中悩むかもだけど何事にも初めてがあるんだしチャレンジです(^_^;)
>育てるのも食べるのもお初の私ですm(。≧Д≦。)m
>無事口に入りますように…(/\)
-----
(≧∇≦)キャー♪
なんて~運命感じちゃうお話かしらん♪
プチベールは初期の時期に大きく育てることが~
まずは1番のポイント!。芽キャベツの一緒なんです。
その後もほぼ、芽キャベツの栽培と一緒なので
芽キャベツ栽培の隣で育てると~わかりやすいですよ☆
是非・・・食べくらべしてみて~~~♪

(2014年09月12日 14時45分44秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>プチヴェール、先日、HCへ行きましたら並んでいましたよ。
>芽キャベツが花を咲かせたような形をしているんですね。
>どうしようかな? 
-----
(*≧m≦*)プププw
苗はちょっとお高いですが~
まだまだレアもの野菜です。
ちょうどこの時期苗が販売されるだけで、その後の入荷はないようなので是非。この機会にHCでゲットしてみて下さい。
そして~芽キャベツと食べ比べてみて☆
プチベールの薔薇みたいな実に癒されて甘さにも
驚いてほしいわ~~~☆
(2014年09月12日 14時47分57秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
こんにちわ♪

プチベールの青汁、栄養たっぷりのようですね。
お野菜がいっぱい食べられてうれしいですね。

昨夜も大雨でした^^ (2014年09月12日 15時25分14秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
プチヴェール、クセがなくて美味しいですよね♪
普通の緑色と紫色(赤色?)は育てた事があるので
今年は白色を育ててみようと思っています。
お引っ越し、無事に終了しました!
まだまだ片付けは残っていますが
明日はHCへ行って苗を購入しようと思ってます(@´゚艸`)ウフウフ
(2014年09月12日 17時40分49秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
綺麗な色ですねえ、のんでみたい。
スーパーでは売ってないです。
(*^^)v。 (2014年09月12日 18時28分46秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
あれ? 今日ホームセンターに行ったら 非結球キャベツってのと 非結球レタスってのがあって
しばらく睨んで 普通のレタスとキャベツ買ってきました
お値段3倍くらいしていたから・・・
紫や黄色の白菜とか 色々珍しい野菜がありました

一個くらい 珍しいの植えなきゃねえ
(2014年09月12日 18時32分20秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法   
おとかーる さん
プチヴェールですか…
こないだ、HCで苗を見たような気が…
甘味があるんですね?何か、ちょっと苦そうなイメージがあったんですが(体に良いのは苦いじゃないですか。笑)。
芽キャベツの苗は買ってあるんですよ。あとレタス苗が欲しいので、ついでに見てこようかな。
あったら買ってこよ♪ (2014年09月12日 18時33分47秒)

Re[9]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
Misako さん
芽キャベツ、7月の後半に種蒔きしました(^_^)vやっと定植できる大きさに…明日か明後日には定植予定です(*^^*)
プチヴェールも芽キャベツもどちらもお初ですが、食べ比べしてみたいです(*^^*) (2014年09月12日 19時23分31秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>プチベールの青汁、栄養たっぷりのようですね。
>お野菜がいっぱい食べられてうれしいですね。

>昨夜も大雨でした^^
-----
プチベールの青汁・・
美味しいですよ(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

(2014年09月12日 19時51分23秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
これおいしいんですよね~
確かにキャベツの花に見えます!!

(2014年09月12日 19時57分30秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>プチヴェール、クセがなくて美味しいですよね♪
>普通の緑色と紫色(赤色?)は育てた事があるので
>今年は白色を育ててみようと思っています。
>お引っ越し、無事に終了しました!
>まだまだ片付けは残っていますが
>明日はHCへ行って苗を購入しようと思ってます(@´゚艸`)ウフウフ

-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
お引越し~無事終了~お疲れ様でした!!
どう?新しいおうち?
少し広くなったお庭で菜園意欲がメラメラ~かな☆
(2014年09月12日 19時58分51秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
*ろびん*  さん
珍しいですよね(*^.^*)
茹でてマヨネーズで食べるのも美味しそう!
苗からちゃんと育つのが私には不思議(笑)
流石根岸さんだわ! (2014年09月12日 20時11分36秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>綺麗な色ですねえ、のんでみたい。
>スーパーでは売ってないです。
>(*^^)v。
-----
(*≧m≦*)プププw
確かに・・・スーパーでは販売していないかも。
直売所なら~あるかもね☆
(2014年09月12日 20時13分55秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
ちきんたったさん
>あれ? 今日ホームセンターに行ったら 非結球キャベツってのと 非結球レタスってのがあって
>しばらく睨んで 普通のレタスとキャベツ買ってきました
>お値段3倍くらいしていたから・・・
>紫や黄色の白菜とか 色々珍しい野菜がありました

>一個くらい 珍しいの植えなきゃねえ

-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
珍しいものって、ちょっと苗はお高いし
敬遠しちゃいますよね。。
でも年に1~2回は新しい野菜を栽培してみて~
今より~もっと菜園が楽しくなるかも??
(2014年09月12日 20時41分39秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法(09/12)  
根岸農園  さん
おとかーるさん
>プチヴェールですか…
>こないだ、HCで苗を見たような気が…
>甘味があるんですね?何か、ちょっと苦そうなイメージがあったんですが(体に良いのは苦いじゃないですか。笑)。
>芽キャベツの苗は買ってあるんですよ。あとレタス苗が欲しいので、ついでに見てこようかな。
>あったら買ってこよ♪
-----
(*≧m≦*)プププw
芽キャベツはややほろ苦いですが~
プチベールはとても肉厚で甘いんです!!
是非あったら~お持ち帰りしてあげて~~~~☆
(2014年09月12日 20時46分02秒)

Re[10]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
Misakoさん
>芽キャベツ、7月の後半に種蒔きしました(^_^)vやっと定植できる大きさに…明日か明後日には定植予定です(*^^*)
>プチヴェールも芽キャベツもどちらもお初ですが、食べ比べしてみたいです(*^^*)
-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
芽キャベツ栽培を種からですか~?偉い!!
是非今年は更にプチベールを仲間に入れてあげて~
食べ比べを。。。☆
(*□*)ビックリ!!しちゃいますよ~~~~~♪
(2014年09月12日 20時48分05秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>これおいしいんですよね~
>確かにキャベツの花に見えます!!


-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
さすがマスダ種苗店のお近くならでは~?
プチベールのお味を知っているなんて偉い!
本当に驚くくらい甘くて美味しいですよね~~~☆

(2014年09月12日 20時51分31秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>珍しいですよね(*^.^*)
>茹でてマヨネーズで食べるのも美味しそう!
>苗からちゃんと育つのが私には不思議(笑)
>流石根岸さんだわ!
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
ただ茹でて食べるのOKとは嬉しいですよね~
種まきからは大変だけど~
苗から栽培なら~意外に簡単ですよ☆ (2014年09月12日 21時06分51秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
ムムー、こちらのブログを見ると、なんでも作ってみたくなっちゃうよねー。
スムージーも、ゆでたのも美味しそう!

今、キッチンガーデン、土の養生中。ほうれん草と、カブの種が待機中です。 (2014年09月12日 21時56分57秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
ゆたろ3  さん
お見舞いありがとうございました
被害が出るまでにならずホッとしてます

プチベール楽しそうですね
これも根瘤になるのかな
メキャベツの頂いた苗2本根瘤病で枯れちゃって
これが畑の弱いところですね
畑中に蔓延してて消毒って言っても無理ですし
(2014年09月13日 06時34分22秒)

Re:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
宮じいさん  さん
おはようございます。

プチヴェールを初め
て見ました。

今日もよい一日を。

☆☆ (2014年09月13日 08時08分42秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
気まぐれおネエさん
>ムムー、こちらのブログを見ると、なんでも作ってみたくなっちゃうよねー。
>スムージーも、ゆでたのも美味しそう!

>今、キッチンガーデン、土の養生中。ほうれん草と、カブの種が待機中です。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
いよいよ~秋冬野菜の種まきですね~
土の状態によって収穫も左右されますから
バッチリ調整してください☆

(2014年09月13日 15時26分45秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>お見舞いありがとうございました
>被害が出るまでにならずホッとしてます

>プチベール楽しそうですね
>これも根瘤になるのかな
>メキャベツの頂いた苗2本根瘤病で枯れちゃって
>これが畑の弱いところですね
>畑中に蔓延してて消毒って言っても無理ですし

-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
プランター栽培でもうっかりしていると
すぐ病気になっちゃいます。
夏はナス科・・冬はアブラナ科野菜と
偏っちゃいますからね。。。辛いところです。

(2014年09月13日 15時32分21秒)

Re[1]:プチヴェール(プチベール)栽培☆苗の植え付け育て方・調理方法 (09/12)  
根岸農園  さん
宮じいさんさん
>おはようございます。

>プチヴェールを初め
>て見ました。

>今日もよい一日を。

>☆☆
-----
(*≧m≦*)プププw 可愛いでしょう~
まさに緑の薔薇です☆
(2014年09月13日 15時42分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: