暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1237)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年04月13日
XML

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

コリンキー(サラダカボチャ)
<ウリ科>

皆さんは、もう~コリンキーをおぼえてくれたでしょうか?

<コリンキーとは>
生食でも食べられるカボチャの一種。
コリコリとした食感から、コリンキーと名付けられたようですが、
別名では、サラダカボチャとも呼ばれています。
鮮やかなレモン色の果皮で、柔らかく皮ごと食べられるのが特徴。


Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! 生?

一般の南瓜は完熟させ収穫しますが~コリンキーは、完熟させず、

未熟果の若採りすることでクセがなく生食できるカボチャなんです。。。

2002年に品種登録された~まだ新しいカボチャ なんです♪

じゃぁ~~~ん!!

写真: コリンキー6

大きさは500g~1kg程度で、果皮は鮮やかなレモン色が特徴。

皮は柔らかく、包丁も一般的なカボチャと比べると、
さくっと切ることができ、皮ごと食べる事も出来ます。



<特長>
日本では珍しい変わりカボチャ。
生食でサラダやぬか漬けにしておいしいサラダカボチャです。
果実は鮮やかなレモン色、皮ごと食べられ、歯ざわりよく、
くせがないのでサラダや浅漬けによく適します。
とり遅れたらジャムにしておいしくいただけます。
2度楽しめる人気カボチャ!




<種まき時期>
寒冷地:4月中旬~5月中旬(育苗)
一般地:3月中旬~4月(育苗)・4月下旬~5月下旬(直まき)
暖地:2月中旬~3月(育苗)・4月中旬~5月中旬(直まき)

写真: コリンキー3

*発芽気温(地温)は、25℃~30℃。
発芽後は、徐々に温度を下げ徒長しないようポットで苗を育て定植します
本葉が2~3枚になるころまでに1株に仕立てます。

写真: カボチャ苗

<植え付け時期>
本葉が4~5枚くらいになったら、植え付けの適期です。
*栽培方法は・・ほぼカボチャと一緒。

写真: カボチャ1

<育て方のポイント>
株間を十分(1m以上)にとれば放任栽培が可能です。2~3本仕立てにします。
つるが交差しないように一定の方向に誘引します。着果は10節以降とし、
側枝は伸びたら順次とりのぞきます。

写真: コリンキー雄花 写真: コリンキー雌花


<開花時期>
植えつけから約1か月後ほどで、雄花・雌花が咲き始めます。
左上)コリンキー雄花:つけ根がふくらんでいない   
右上)コリンキー雌花:つけ根がまあるくふくらんでいる

*8~9時ごろにミツバチが活発に活動してないようであれば、
人工交配をします。

写真: カボチャ人工授粉3

<人工授粉>
雌花が咲いたら、その日の咲いた雄花の切り取り~
雄花の花粉を雌花のメシベの先端にチョンチョンとなすりつけるようにして受粉をします。

*この作業は、朝9時頃までに行うと着果率もUP♪

写真: コリンキー7

<収穫時期>
開花後10~15日前後、大きさ500~1,000gぐらいの未熟果を収穫。
(ソフトボールくらいの大きさが目安)

雌花率が高いので、連続して収穫できます。

*果実を大きくすると、果皮が赤くなり、食味も落ちるので幼果収穫すること。
*果実を大きくして収穫すると、次の果実が生理落花して収量が減ります。
収穫が始まったら20~25日間隔で、1株当たり30g程度を定期的に追肥します。


☆~コリンキーの食べ方~☆

コリンキーは、未熟果の若採りをするため、
中の種の部分はまだ白っぽいクリーム色をしています♪

コリンキー2

1番のおススメは~やっぱり生食です☆

コリンキー自体の味という独特なものはなく、ズッキーニに似た食感!
σ(^_^;)アセアセ...
果肉も適度な歯ざわりでカボチャの臭みも少なく、
非常にあっさりとしたものでなので、
薄切りにすると生のまま味付けしてサラダとして食べることが出来ます。

コリンキー3

他に一般的な食べ方は、浅漬けやぬか漬け、ピクルスなどといった漬け物や、
薄切りにしてサラダや、和え物等が多いです。

写真: コリンキーサラダ

一般的なカボチャと比べるとホクホクとした食感と、
甘みを味わうといった品種ではありませんので、ご注意を!
(*≧m≦*)プププw

コリンキー1

採り遅れて(レモン色からオレンジ色へ変化)大きくなると
風味が強く、生食用に不向きですが、ジャムにするとおいしく食べられますので~
安心して栽培できますね☆

写真: カボチャランタン2

外皮が固くないので~こんな活用法も楽しめます♪
どうです?一緒に、栽培してみませんか?
ウィンク
今朝は朝から雨。折角の月曜日なのに残念。
でも気持ちだけは~揚げて元気にスタートしましょ☆




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月13日 09時44分19秒
コメント(37) | コメントを書く
[かぼちゃ・コリンキー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
サラダカボチャなどと言うものがあったとは…。
面白いいー‼️😊
皮が柔らかいからジャックオーランタンも作れるんだね。
可愛いですね。
食べてみたいねーー‼️😊うん。
(2015年04月13日 10時47分31秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
ゆたろ3  さん
うわぁ 生食のカボチャですか
なんか凄いな~
カボチャのジャムなんて聞いた事もなかったです

我が家 クリ坊でいっぱい。。。のはず(^▽^アハハ 
(2015年04月13日 10時59分23秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  カボチャを生で頂く というのが新しいですね 探していますが 未だ見付けた事がありません ハロウイーンのカボチャも この仲間なのですね (2015年04月13日 12時12分19秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
ジュラ2591  さん
>発芽気温(地温)は、25℃~30℃

ってどうやって地温をここまで上げればいいのでしょう?

(2015年04月13日 12時14分54秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
epuron5153  さん
こんにちは。
コリンキー、まだ食べたことがありません。
生食できると言うのはいいですね。^^
南瓜のジャムも美味しそう♪
こちらにお邪魔すると栽培したい野菜がどんどん増えちゃいます、困ったなあ。。。。笑 (2015年04月13日 12時26分56秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
オスン6757  さん
こんにちは~

コリンキー、先日、早くもHCで苗が売っていました。
まだまだ早すぎますよね・・・
南瓜が生食で戴けるなんて考えられませんでしたよね・・・

今日も早朝から冷たい雨が降り続いています。 (2015年04月13日 12時55分35秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
*ろびん*  さん
生で食べる・・・
区だ゛ものみたいな感じなのでしょうか?
でも種はちゃんとカボチャの形をしていますね(笑) (2015年04月13日 13時12分56秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
spongebobちゃんさん
>サラダカボチャなどと言うものがあったとは…。
>面白いいー‼️😊
>皮が柔らかいからジャックオーランタンも作れるんだね。
>可愛いですね。
>食べてみたいねーー‼️😊うん。

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
生で食べられるカボチャなんて~ビックリですよね。
皮が固くないので
小さなお子様と一緒にランプ作りができるのも嬉しいです☆
しかも~収穫量が多い!(笑)
(2015年04月13日 14時29分26秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>うわぁ 生食のカボチャですか
>なんか凄いな~
>カボチャのジャムなんて聞いた事もなかったです

>我が家 クリ坊でいっぱい。。。のはず(^▽^アハハ 

-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
一般のカボチャのジャムも美味しいと思いますよ~♪
ねっとりのカボチャも大好きなので、
是非ジャム作りも楽しんで下さい☆
(2015年04月13日 14時33分09秒)

Re:根岸さん  こんにちは(04/13)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  カボチャを生で頂く というのが新しいですね 探していますが 未だ見付けた事がありません ハロウイーンのカボチャも この仲間なのですね
-----
σ(^_^;)アセアセ...
一般的なハロウィンカボチャはこの種類ではありません。
結構外皮が固いので。
コリンキーを使用すれば、簡単に出来ると思うので
おススメしています。

(2015年04月13日 14時34分48秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>>発芽気温(地温)は、25℃~30℃

>ってどうやって地温をここまで上げればいいのでしょう?


-----
σ(^_^;)アセアセ...
ポットまきなら~室内もしくは、育苗器などで。
直まきなら~黒マルチで地温を上げるといいですよ♪

種まきするのかな?(笑)
(2015年04月13日 14時37分42秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
こんにちわ♪

楽しいかぼちゃ!

サラダにしたり、ランタンにしたり~~

飾っておいてもかわいいわね^^ (2015年04月13日 14時40分27秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>コリンキー、まだ食べたことがありません。
>生食できると言うのはいいですね。^^
>南瓜のジャムも美味しそう♪
>こちらにお邪魔すると栽培したい野菜がどんどん増えちゃいます、困ったなあ。。。。笑
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
夏野菜のウリ科は美味しいものがいっぱいで
困っちゃいますよね~♪
でもあれこれ迷っちゃうって楽しいですよね☆

時期をずらしながら~種まきしてもいいので
是非、ご検討を。
放置栽培OKなのに~収穫量が多いのも嬉しいですよ♪ (2015年04月13日 14時47分27秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>コリンキー、先日、早くもHCで苗が売っていました。
>まだまだ早すぎますよね・・・
>南瓜が生食で戴けるなんて考えられませんでしたよね・・・

>今日も早朝から冷たい雨が降り続いています。
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
とうとう~コリンキーも苗が販売されるほど
メジャーな野菜の仲間入りをしたのかしら?
なんだか~嬉しいわ♪

今年は夏野菜の苗が早くから栽培されていますね~
心が動きますが、こんな天候じゃ~無理!
じっと我慢の子ですね☆
今日は~またまた冷たい雨で寒い(。>0<。)ビェェン
(2015年04月13日 14時50分32秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>生で食べる・・・
>区だ゛ものみたいな感じなのでしょうか?
>でも種はちゃんとカボチャの形をしていますね(笑)
-----
σ(^_^;)アセアセ...
>>区だ゛ものみたいな

これは・・果物と変換したかったのかな?

(2015年04月13日 14時51分37秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>楽しいかぼちゃ!

>サラダにしたり、ランタンにしたり~~

>飾っておいてもかわいいわね^^
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
南瓜もいっぱい種類があって~楽しいです!!
それぞれの特徴を知って、
ご家庭にあったカボチャを栽培したいですね~♪
(2015年04月13日 14時54分42秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
初めて聞いた名前のカボチャです。
我家は、一昨年のカボチャの種を使います。 (2015年04月13日 15時27分42秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
初めて聞いた名前のカボチャです。
我家は、一昨年のカボチャの種を使います。 (2015年04月13日 15時27分43秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
コリンキーはお花屋さんで昔みかけたことがあって、
鑑賞用っていうイメージでいたのだけど、
おいしそうですね。 (2015年04月13日 15時54分10秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
 今晩は

次から次えとカタカナの名前そろそろ痴呆が心配される老人に

覚えられる訳が無い、漸くキューリではない南瓜ズッキーニを

覚えたばかりなのに・・・南瓜を生で喰え!入れ歯が壊れたら

どうする、80/20で一生懸命頑張っているのに!

でも良く降るね! 気温が低いのも心配 本当に冷害が気に

なって来た、屋上も寒いでしょうから気を付けてね。 (2015年04月13日 17時01分28秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
初めて知りましたよ~
生で食べられるかぼちゃなんて・・・
ホント新しいものにいろいろチャレンジされててすご~い、先日のバターナッツかぼちゃはたまに売っているのを見かけますが、これは見た事ないです。

雨が降ってて寒いし・・・・テンション下がりっぱなしです。根岸農園さん見習わなくちゃ。 (2015年04月13日 18時39分18秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>初めて聞いた名前のカボチャです。
>我家は、一昨年のカボチャの種を使います。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
これから~きっと人気がでてくるかもしれない~
南瓜です。
ぜひとも名前だけは~憶えてあげてね☆
(2015年04月13日 18時46分05秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>コリンキーはお花屋さんで昔みかけたことがあって、
>鑑賞用っていうイメージでいたのだけど、
>おいしそうですね。
-----
(≧∇≦)キャー♪
お花屋さんでコリンキー?
もしかしたら~それはおもちゃカボチャかもしれませんね。
(ハロウィン用の食べられないカボチャ)

コリンキーはしっかり食べられるカボチャです☆

(2015年04月13日 18時52分34秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今晩は

>次から次えとカタカナの名前そろそろ痴呆が心配される老人に

>覚えられる訳が無い、漸くキューリではない南瓜ズッキーニを

>覚えたばかりなのに・・・南瓜を生で喰え!入れ歯が壊れたら

>どうする、80/20で一生懸命頑張っているのに!

>でも良く降るね! 気温が低いのも心配 本当に冷害が気に

>なって来た、屋上も寒いでしょうから気を付けてね。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
自分の歯が20本もあるなら~きっと生でもOKでしょう!!
年々野菜の種類が豊富になっていました。
栽培する方も食べる方も選択肢が増えて嬉しい~って
ことにしておきましょう☆
(2015年04月13日 18時58分50秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>初めて知りましたよ~
>生で食べられるかぼちゃなんて・・・
>ホント新しいものにいろいろチャレンジされててすご~い、先日のバターナッツかぼちゃはたまに売っているのを見かけますが、これは見た事ないです。

>雨が降ってて寒いし・・・・テンション下がりっぱなしです。根岸農園さん見習わなくちゃ。
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
生食OKカボチャのなんて聞いたら~
もう~好奇心が止まりませんから栽培しちゃいました。
栽培も簡単で収穫が早く多いのでおススメです。

雨ばかりでテンションが下がっちゃいますね~
もう~いい加減にしてほしいわ~。
(2015年04月13日 19時27分43秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
はーい!覚えました(`・ω・´)ゞビシッ!!
コリンキーのジャムってどんな感じなんだろう。
ちょっと想像がつかないなぁ。
育ててみたいけど、今年はそうめん南瓜って決めてるし。
来年、苗を見つけたら育ててみよう!( ̄m ̄*)

(2015年04月13日 21時37分02秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方   
おとかーる さん
若いうちは生食で、熟したらジャムで、2度楽しめるんですね。
プリンやケーキに入れても美味しそう♪
コリンキーと云うと、「〇リンキー、〇リンキー、三角形の秘密はね…」と云う「あの歌」がヘビロテしてしまいます…(苦笑)。 (2015年04月13日 21時50分11秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>はーい!覚えました(`・ω・´)ゞビシッ!!
>コリンキーのジャムってどんな感じなんだろう。
>ちょっと想像がつかないなぁ。
>育ててみたいけど、今年はそうめん南瓜って決めてるし。
>来年、苗を見つけたら育ててみよう!( ̄m ̄*)


-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
今年のウリ科はそうめん南瓜に決定なのね。
来年は是非~候補に入れてあげて下さいな。
(2015年04月13日 22時56分40秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方(04/13)  
根岸農園  さん
おとかーるさん
>若いうちは生食で、熟したらジャムで、2度楽しめるんですね。
>プリンやケーキに入れても美味しそう♪
>コリンキーと云うと、「〇リンキー、〇リンキー、三角形の秘密はね…」と云う「あの歌」がヘビロテしてしまいます…(苦笑)。
-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
>〇リンキー、三角形の秘密はね…
確かに昔~昔、そんなCMがありましたね~
しばし思い出せませんでした。。

で・・結局、秘密はなんだったのかな?
「教えてあげないよ!」って言われて気になったままでした。

(2015年04月13日 23時05分15秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
家庭菜園大好き さん
こんばんは。
コリンキーってレモンみたいで可愛いですね。
かぼちゃはホクホクしたイメージがあるので、
どのような食感と味なのか興味があります。
時期がきたらスーパーに並ぶかしら?
(2015年04月13日 23時17分44秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
ミ ー さん
生でも食べられるんですか?
一度味見してみたい気がします。
ホクホク感と甘みはないんですね。
かぼちゃランタンは根岸さん作ですか?いいね~
(2015年04月14日 07時37分18秒)

Re:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
コリンキー、レモン色で素敵なカボチャですね。
色を見るだけで楽しくなってしまいます。
今年は気合いを入れてカボチャ栽培に励みたいです。
園芸店にもたくさん苗が並び始めました。
コリンキーもあるかな~?
見つけたらさっそく購入してみようと思います。
(2015年04月14日 08時23分56秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんは。
>コリンキーってレモンみたいで可愛いですね。
>かぼちゃはホクホクしたイメージがあるので、
>どのような食感と味なのか興味があります。
>時期がきたらスーパーに並ぶかしら?

-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
ホントレモンのでっかい版って感じです。
でも中身はカボチャのような?ズッキーニのような?

最近は徐々にメジャーになってきているので
地域によってはスーパーでも販売されるかも。。
でもちなみに神奈川県では直売所でしか
販売されていません。。
(2015年04月14日 14時06分08秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>生でも食べられるんですか?
>一度味見してみたい気がします。
>ホクホク感と甘みはないんですね。
>かぼちゃランタンは根岸さん作ですか?いいね~

-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
生で食べられちゃうなんて~衝撃的ですよね♪
つい・・興味津々で栽培しちゃいました。。
ホクホクっていうよりも~コリコリ。。(笑)
機会があったら~是非、お試しください。

ランタンは~ハロウィンに合わせて
作ってみました。可愛いでしょ☆

(2015年04月14日 14時08分20秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>コリンキー、レモン色で素敵なカボチャですね。
>色を見るだけで楽しくなってしまいます。
>今年は気合いを入れてカボチャ栽培に励みたいです。
>園芸店にもたくさん苗が並び始めました。
>コリンキーもあるかな~?
>見つけたらさっそく購入してみようと思います。

-----
w( ̄o ̄)w オオー!
とうとう~カボチャの苗まで販売されましたか~?
今年は本当に早いですね~焦っちゃいます。

お好みのカボチャと出会えると良いですね☆
(2015年04月14日 14時09分50秒)

Re[1]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
畑一年ボウズ さん
種から6株作って今15個収穫しました 早く収穫できるので楽しいですネ。 サラダでもいいですが妻は煮ると冬瓜みたいだと喜んでいます。成熟させるとどうなるか3個収穫せずに観察中 (2015年06月27日 18時57分44秒)

Re[2]:コリンキー(サラダカボチャ)栽培☆育て方と食べ方 (04/13)  
根岸農園  さん
畑一年ボウズさん
>種から6株作って今15個収穫しました 早く収穫できるので楽しいですネ。 サラダでもいいですが妻は煮ると冬瓜みたいだと喜んでいます。成熟させるとどうなるか3個収穫せずに観察中
-----
(≧∇≦)キャー♪ コメントありがとうございます!
種から栽培してすでに15個も収穫とは~素晴らしいですね♪
食べ方はサラダなどが一般的ですが~
煮物や炒め物もOKなのでとても扱いやすい野菜ですね♪
完熟させて是非ジャムなど楽しんでみて下さい。

まだまだ新しいお野菜なので~
色々な活用方法を見つけていきたいですね☆
(2015年06月27日 19時36分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: