私 とうとう植えないでホットのまま温室にあります
困ったな~
このまま佃煮にしちゃおうかしら

何時も園主さんのお料理美味しそうです
(2015年08月23日 00時11分16秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1224)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年08月22日
XML

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

葉トウガラシ
<ナス科>

日本の家庭菜園やプランターなどで栽培されている主なトウガラシには、
鷹の爪(たかのつめ)や伏見辛(ふしみから)といったものがありますが・・・

青唐辛子や赤唐辛子など果実を収穫する楽しみだけではなく、
葉っぱも立派な収穫野菜だぁ~♪って知っていましたか?

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!葉っぱ?

葉とうがらし1

葉っぱ?って思うかもしれませんが・・
じつは、「葉唐辛子」として市販の佃煮などには、
こんな葉唐辛子が使用されているんですよ♪

<~葉唐辛子~>
葉とうがらしとは、夏から秋口にかけての収穫時期に、
小さい唐辛子の鞘をつけたまま、葉ごと収穫した状態を言います。



夏から秋にかけての新鮮な若い葉っぱだけを使います。
唐辛子そのものは栄養分が高いのですが、
そのままたくさん食べるには限界がありますが、
こんな葉唐辛子の佃煮ですと、多くの栄養分が摂取できます。

辛みの「カプサイシン」という成分が多く含まれているので、
胃や腸を刺激し食欲を増進させます。
また、唐辛子は体温を上昇させ発汗を促すので、
脂肪の燃焼にも効果あるようだと、最近よく言われているようです。

写真: 葉とうがらし2

一般的には、葉トウガラシとしては、
伏見とうがらしが販売されているようですが・・
この時期、自家栽培している唐辛子の葉を利用しても
自家製の佃煮が作れるんです!!

品種にこだわらず、手近にあるトウガラシの葉を用いてみませんか~?

写真: 葉とうがらし3

唐辛子の葉の部分には、鞘の部分に含まれていない、
ビタミンCやミネラル分(鉄・カリウム・カルシウム)が多く含まれているそうです。

またダイエット効果も期待できる唐辛子を、
たくさん食べるには限界がありますが、葉唐辛子だったら意外に食べられるかも♪

これは・・使わないわけには・・いかないですよね~
ってなわけで~今年もコレ!?

季節限定☆葉とうがらしの佃煮
季節限定☆葉とうがらしの佃煮

料理名:葉 とうがらし 佃煮
作者: 根岸農園
詳細を楽天レシピで見る

写真: タカノツメ1


自家製☆簡単ゆずこしょう
自家製☆簡単ゆずこしょう

料理名:ゆずこしょう 簡単 手作り
作者: 根岸農園
詳細を楽天レシピで見る

葉トウガラシ1

自家製☆一味唐辛子♪
自家製☆一味唐辛子♪

料理名:赤唐辛子 唐辛子 一味唐辛子
作者: 根岸農園
詳細を楽天レシピで見る



捨てることなく~
すべてが食べられる唐辛子って~凄いね!!
ぺろり






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年08月22日 09時28分49秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
うちの父がよく柚子胡椒を作っていました。
お味噌汁なんかに入れて食べても美味しいですねー。
葉唐辛子の佃煮も好きだわー❤️😊作ってみたい〜😊 (2015年08月22日 10時29分57秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
杏子35  さん
はじめてコメントさせていただきます。
唐辛子は作ったことがありますが、葉唐辛子初めて知りました。葉も食べれるっていいですね♪辛さはどのような感じですか?また、栽培方法は普通の唐辛子を同じような感じですか? (2015年08月22日 10時42分00秒)

根岸さん おはようございます  
maria...monica  さん
根岸さんの作られるお野菜は どれも美しく見ているだけでも楽しませて頂いております

唐辛子 これもリースにして飾っておきたい位に綺麗です これからChristmasに向けて 根岸さんも作られるのでしょうか (2015年08月22日 10時55分27秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
ある主婦 さん
はじめまして。
トウガラシ、うちも毎年作っていたのですが、今年はやめました。
葉トウガラシのことは知っていたのですが、作っていた時も試したことがなかったです。
また来年はトウガラシにしようかな…と思いました。
http://blog.livedoor.jp/nichijou/
で、ちまちま(1カ月遅れぐらいになってますが…)日常のことを書いています。
ベランダで小規模に作ってますが、うまくいかず毎年色々考えながらやってます。
色々参考にさせていただきます。(^-^) (2015年08月22日 11時10分27秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
ジュラ2591  さん
唐辛子は余り沢山は食べることが出来ません。(辛いのが苦手)

葉唐辛子なら食べられそうですね。

(2015年08月22日 11時57分21秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
オスン6757  さん
こんにちは~

葉唐辛子の佃煮は美味しいですよね、今年は作ってみようと思っています。

今日は暑さがぶり返し、とても蒸し暑くなっています。 (2015年08月22日 12時33分22秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
葉唐辛子の佃煮、おいしそうですね。 (2015年08月22日 14時26分52秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
こんにちわ♪

佃煮 おいしそう!

ピリ辛は御飯が進みますね^^ (2015年08月22日 14時41分15秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
epuron5153  さん
こんにちは。
葉唐辛子の佃煮美味しそうですね。
ご飯が進みそう、でも辛いですか?
ちょっと辛いのは苦手。。。。
甘唐辛子(甘とう美人)の葉でもできるでしょうか? (2015年08月22日 15時53分21秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
*ろびん*  さん
唐辛子の葉っぱもおいしそうですね(^◇^)
ちょっと魅力的♪
あ!
ホームセンターにレタスの苗見に行きましたが、なかったぁぁぁぁぁぁぁ(ノД`)・゜・。 (2015年08月22日 17時49分22秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
真似して、作ります。
今年は、数本植えました。
葉とうがらしの佃煮を作ります(*^^)v。
嬉しいです。 (2015年08月22日 18時43分39秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
spongebobちゃんさん
>うちの父がよく柚子胡椒を作っていました。
>お味噌汁なんかに入れて食べても美味しいですねー。
>葉唐辛子の佃煮も好きだわー❤️😊作ってみたい〜😊
-----
(≧∇≦)キャー♪ 嬉しいです!!
柚子胡椒も自家製の唐辛子があれば~
簡単に作れちゃうってスゴイですよね。
地味な唐辛子ですが、なかなか出来るヤツです☆
(2015年08月22日 19時37分08秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
杏子35さん
>はじめてコメントさせていただきます。
>唐辛子は作ったことがありますが、葉唐辛子初めて知りました。葉も食べれるっていいですね♪辛さはどのような感じですか?また、栽培方法は普通の唐辛子を同じような感じですか?
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
コメントありがとうございます!
唐辛子栽培はやったことがあっても~
葉唐辛子栽培って言うと・・・「?」ですよね。
気負わず、普通の唐辛子栽培も元、
実がまだ若くて青い内に葉を着けたまま
収穫すれば~それが「葉唐辛子」の収穫となります。

でも折角、トウガラシ栽培を楽しむのなら~
若い実のうちの青い実は「青唐辛子」を収穫し、
その後、摘芯や整枝を兼ねて「葉唐辛子」を収穫し、
実が赤くなった頃、「赤唐辛子」の収穫を楽しめば~
1株で3回も違った収穫が楽しめますよ~☆

来年は是非・・♪ (2015年08月22日 19時46分40秒)

Re:根岸さん おはようございます(08/22)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>根岸さんの作られるお野菜は どれも美しく見ているだけでも楽しませて頂いております

>唐辛子 これもリースにして飾っておきたい位に綺麗です これからChristmasに向けて 根岸さんも作られるのでしょうか
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
昨年は真っ赤な唐辛子でリース作りを楽しみましたよね。
もちろん~今年も楽しもうかな♪って思っています。

色々な利用方法がある、トウガラシ栽培、
大好きです☆
(2015年08月22日 19時49分20秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
ある主婦さん
>はじめまして。
>トウガラシ、うちも毎年作っていたのですが、今年はやめました。
>葉トウガラシのことは知っていたのですが、作っていた時も試したことがなかったです。
>また来年はトウガラシにしようかな…と思いました。
> <small> <a href=" http://blog.livedoor.jp/nichijou/" ; target="_blank"> http://blog.livedoor.jp/nichijou/< ;/a></small>
>で、ちまちま(1カ月遅れぐらいになってますが…)日常のことを書いています。
>ベランダで小規模に作ってますが、うまくいかず毎年色々考えながらやってます。
>色々参考にさせていただきます。(^-^)
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
コメントありがとうございます!!
唐辛子栽培って、ちょっぴり地味ですから~
なかなか人気がないのですが・・
こんなにたくさんの活用方法があるんだったら、
栽培しちゃう価値がありますよね☆

是非、来年は唐辛子の栽培も楽しんでみて下さいね~♪
(2015年08月22日 19時55分30秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>唐辛子は余り沢山は食べることが出来ません。(辛いのが苦手)

>葉唐辛子なら食べられそうですね。


-----
(≧∇≦)キャー♪ ありがとうございます!!
唐辛子って辛いから苦手な方が多いですが~
葉唐辛子の佃煮などなら~美味しく食べられそうですよね☆
(2015年08月22日 19時57分17秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>葉唐辛子の佃煮は美味しいですよね、今年は作ってみようと思っています。

>今日は暑さがぶり返し、とても蒸し暑くなっています。
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
地味な唐辛子栽培ですが~
こんな利用法で美味しく食べられるのなら、
嬉しいですよね♪

暑さのぶり返し・・キツイですね!
(。>0<。)ビェェン (2015年08月22日 19時59分37秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>葉唐辛子の佃煮、おいしそうですね。
-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
ありがとうございます!!
今年も葉唐辛子を楽しめる時期がやってきました。
旬の味を楽しみたいと思います☆
(2015年08月22日 20時01分58秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>佃煮 おいしそう!

>ピリ辛は御飯が進みますね^^
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
つい・・白いご飯を食べすぎちゃうのが~
危険ですね☆(笑)
(2015年08月22日 20時03分41秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>葉唐辛子の佃煮美味しそうですね。
>ご飯が進みそう、でも辛いですか?
>ちょっと辛いのは苦手。。。。
>甘唐辛子(甘とう美人)の葉でもできるでしょうか?
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
もちろ~ん!
甘唐辛子の葉や青い実と一緒に佃煮にすることが
出来ますよ~!!
折角栽培したんだもん。。
葉っぱも美味しく食べてあげたいですね☆
(2015年08月22日 20時06分02秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>唐辛子の葉っぱもおいしそうですね(^◇^)
>ちょっと魅力的♪
>あ!
>ホームセンターにレタスの苗見に行きましたが、なかったぁぁぁぁぁぁぁ(ノД`)・゜・。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
なかなか~美味しそうでしょ!!
シシトウやピーマンの葉っぱでも
佃煮は作れるので、是非☆

レタス苗は8月下旬~9月上旬頃の販売かな?
今年は猛暑続きだったから、少し販売が遅れているのかしら?
しばし・・お待ちを☆(笑)
(2015年08月22日 20時09分26秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>真似して、作ります。
>今年は、数本植えました。
>葉とうがらしの佃煮を作ります(*^^)v。
>嬉しいです。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
佃煮があれば~ご飯が何倍もいけちゃいます。
食べ過ぎに注意が必要ですね♪
(2015年08月22日 20時11分31秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸さんのブログで葉とうがらしの佃煮の存在を知り
作ってみたら美味しくってビックリ(@_@;)
今年は鷹に爪を栽培したから絶対に作ろうと思っていたのに
気がつけばもう実が真っ赤っか( ̄▼ ̄||)
今からでも葉を収穫して作れるかな!?
(2015年08月22日 20時58分09秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>根岸さんのブログで葉とうがらしの佃煮の存在を知り
>作ってみたら美味しくってビックリ(@_@;)
>今年は鷹に爪を栽培したから絶対に作ろうと思っていたのに
>気がつけばもう実が真っ赤っか( ̄▼ ̄||)
>今からでも葉を収穫して作れるかな!?

-----
(≧∇≦)キャー♪ なんて嬉しいお言葉なんでしょう~
ありがとうございます!!

葉唐辛子は、トウガラシの葉で作りますが・・
辛いのが苦手ならば・・シシトウやピーマンでも代用OK.
実が赤くても葉唐辛子の佃煮は作れちゃいますよ☆
(多少辛さはUPしちゃいますが・・・笑)
(2015年08月22日 21時26分08秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
葉とうがらしの佃煮おいしそう~。

今日キュウリや中トマトはもう撤去しました。
トウガラシはまだ元気そうなのでそのままの状態でよかった~。
ぜひこれで作ってみます~。 (2015年08月22日 23時51分12秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
家庭菜園大好き さん
葉唐辛子の佃煮は大好きでたまに買うことがあります。
食欲がそそがれて、つい食べすぎてしまいますよね(笑)
栄養価が高く脂肪燃焼にも効果があるなんてすてき!!
自家製の佃煮なら、好きな味にできて最高ですね。 (2015年08月22日 23時59分20秒)

Re:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
ゆたろ3  さん

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>葉とうがらしの佃煮おいしそう~。

>今日キュウリや中トマトはもう撤去しました。
>トウガラシはまだ元気そうなのでそのままの状態でよかった~。
>ぜひこれで作ってみます~。
-----
(≧∇≦)キャー♪
葉唐辛子~美味しいですよ!!
是非旬のお味を楽しみたいですね☆
(2015年08月23日 15時15分32秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>葉唐辛子の佃煮は大好きでたまに買うことがあります。
>食欲がそそがれて、つい食べすぎてしまいますよね(笑)
>栄養価が高く脂肪燃焼にも効果があるなんてすてき!!
>自家製の佃煮なら、好きな味にできて最高ですね。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
直栽培して~収穫して・・
自家製、佃煮が出来ちゃったら~
もう最高ですよね☆
(2015年08月23日 15時18分48秒)

Re[1]:葉とうがらし栽培☆葉唐辛子の収穫時期と旬の食べ方 (08/22)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>私 とうとう植えないでホットのまま温室にあります
>困ったな~
>このまま佃煮にしちゃおうかしら

>何時も園主さんのお料理美味しそうです

-----
(*ノω<*) アチャー
そのままでしたか・・
もったいないので~佃煮にしちゃいましょうか☆
ご飯のお供にも晩酌用にも、喜ばれます♪
(2015年08月23日 15時20分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: