チビX2さんへ

ハクサイは~葉が柔らかく甘いので
早いうちから害虫被害があるので防虫対策が大変ですよね~。
野菜栽培の中で1番苦手です(笑)
(2023年09月01日 15時18分34秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1214)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2023年09月01日
XML
おはようございます。

神奈川県 ”農業サポーター4年生” による実習レポートです!

​二百十日​ です。
二十四節気の『立春』から数えて二百十日目に当たる日で、
夏の高気圧が次第に勢力を弱めますが、海水温はまだまだ高いため、
昔からこの時期は勢力が強い大型の台風が襲ってくることが多いとされ、
過去にも何度となく強い台風が日本を襲っています。

台風の発生数や上陸数ともに、8月についで9月が多くなっており、
9月以降の台風は本州付近に停滞する秋雨前線を刺激して大雨になる事があるので
注意が必要です。
二百十日頃は、多くの地方では稲の開花期に当たるため、
昔から農家の厄日として警戒されています。




​☆~葉山農園風景~☆​

<第1地区>

(秋冬苗の育苗地× 九条ネギ苗&テーブルポテト袋栽培お片付け地)


(白なす苗お片付け地 × 第2弾春夏ニンジンお片付け地)


(トウモロコシ苗お片付け地 × トウモロコシ苗お片付け地)


(第3弾ズッキーニ苗お片付け地× 春夏キャベツ苗お片付け地)


(ゴーヤ苗植え付け地 × 第1弾ズッキーニ苗お片付け地)


(カボチャ苗お片付け地 × カボチャ苗お片付け地)




​☆~本日の作業風景~☆​

この日は8月27日(日)
最高気温32.8℃、最低気温26℃。
前回は、 耕運機&キュウリ最終収穫 などでしたが、今回は~?

​<ハクサイの種まきをしよう~>​


秋冬野菜の代表選手、白菜!!
お鍋や漬物などには欠かせない野菜で~
晩秋から冬かけてと長く収穫時期が楽しめるのも魅力です♪



<育苗方法>
セルトレイなら1~2粒、ポリポットなら3~4粒のタネをまきます。
1回目の間引き:双葉の時
2回目の間引き:本葉2~3枚の時
3回目の間引き:本葉3~4枚の時




​<ゴーヤを収穫しよう~>​


ゴーヤの種まきをスタートしたのは~ 4月下旬頃
発芽を確認したのは~ 5月中旬頃
苗を植え付けたのは~ 6月上旬頃
支柱立て&ネット張りをしたのは~ 7月初旬頃
収穫がスタートしたのは~ 7月下旬頃
さあ~今回も頑張って収穫してみましょう~!!




​☆~本日の収穫野菜~☆​




毎日残暑が厳しくって、ついサボっていた秋冬野菜の種まき復活?
やっとハクサイの種まきを終え一安心です。
無事に発芽してくれるのかな~。
しょんぼり
さあ~今日から9月です!
「朝晩、ほんの少し涼しくなったかな?」っと気分を変えて・・
日中の残暑の辛さを乗り越えていきましょう。
あと・・もう少しの辛抱?


​9.1防災の日 #災害に備える​
3分でできる避難訓練 スマホ避難シミュレーション
9月1日は防災の日。災害は、いつ起きるかわかりません。
避難場所や家族との連絡方法の確認、食料や日用品の備蓄など、
日頃から準備しておきましょう。
9.1防災の日 #災害に備える


「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年09月01日 10時00分08秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハクサイ種まき&ゴーヤ収穫☆葉山農園(9月初旬)(09/01)  
猫五郎 さん
恐縮ですが、神奈川県”農業サポーター4年生”とは何なのか教えてください。
ハクサイは、北国なので、2週間前に播きました。
ゴーヤ坊やの収穫量は、凄いですね。
産直に出しましょう、少しでも収入になれば良いですよ。
毎日更新しており、暇人返上しましょう。
応援してます2つ
私のブログはスイートカメレオンがオレンジに変身です (2023年09月01日 10時34分21秒)

Re:ハクサイ種まき&ゴーヤ収穫☆葉山農園(9月初旬)(09/01)  
チビX2  さん
こんにちは😃
白菜の種まきお疲れ様でした‼️
我が家は〜苗を購入します。σ(^_^;)
だって〜プランター栽培だからね。笑
今年から2重、3重の防虫ネットします。🤣 (2023年09月01日 12時57分09秒)

Re:ハクサイ種まき&ゴーヤ収穫☆葉山農園(9月初旬)(09/01)  
くろっち96  さん
こんにちは。

ゴーヤ、立派ですしすごい数てすね。
210日、確かに野菜でも果物でも、気候次第な感じです。
上手に乗りきれるか、乗りきれれば大収穫なんですね。 (2023年09月01日 13時02分30秒)

Re:ハクサイ種まき&ゴーヤ収穫☆葉山農園(9月初旬)(09/01)  
空夢zone  さん
うわ~、白菜の種蒔きがあるのですね。
もうそんな時期なのね。
もう少ししたら、苗が出るので、買ってみようと思います。
まだまだ土を耕していて土を綺麗にしたらいいですね。

秋冬野菜の準備をしたらいいですね。


ゴーヤが綺麗に出来ていますね。いいな。
今年は苦みのあるゴーヤができなかったです。
もや~とした美味しくないゴーヤだけでした。



応援☆ (2023年09月01日 14時42分00秒)

Re[1]:ハクサイ種まき&ゴーヤ収穫☆葉山農園(9月初旬)(09/01)  
根岸農園  さん
猫五郎さんへ

>かながわ農業サポーター制度とは?
かながわ農業サポーター制度は、平成19年度から始まった
神奈川県独自の制度です。
本県農業における、担い手の高齢化や後継者不足、耕作放棄地といった
課題を解消するために、市民農園規模以上に耕作をしたいという意欲と
一定の農業技術を持つ方に対し、販売を視野に入れた本格的な農業に取り組んでいただく施策として実施。

「暇人」はこのブログを始めた頃のままで
今はすっかり暇はないですね(笑) (2023年09月01日 15時16分55秒)

Re[1]:ハクサイ種まき&ゴーヤ収穫☆葉山農園(9月初旬)(09/01)  
根岸農園  さん

Re[1]:ハクサイ種まき&ゴーヤ収穫☆葉山農園(9月初旬)(09/01)  
根岸農園  さん
くろっち96さんへ

こんなに残暑が厳しくっても・・
ゴーヤだけはホント元気ですね~
この元気さが羨ましくも感じます。。

今日もやっぱり日差しが厳しく暑い!! (2023年09月01日 15時21分33秒)

Re[1]:ハクサイ種まき&ゴーヤ収穫☆葉山農園(9月初旬)(09/01)  
根岸農園  さん
空夢zoneさんへ

今日から9月、季節は初秋へと向かうはずなのですが~
今年は全く気温が下がらず暑いですね~。

それでも秋冬野菜の準備は始めなくてはいけないので
少しずつ種まきをしています。
苗が仕上がるまでは~涼しくなっていると嬉しいな☆ (2023年09月01日 15時24分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: