PR

プロフィール

おねまぁ

おねまぁ

サイド自由欄





にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

カテゴリ

☆カテゴリー☆

(0)

気ままカテ

(68)

ランチ☆食事☆外食

(40)

お家ごはん

(52)

簡単な節約料理

(7)

コンビニ。弁当屋。スーパー。

(14)

正月・パーティー・記念日

(6)

楽天通販のスイーツお菓子

(24)

楽天通販の食品(蟹鰻肉

(27)

楽天通販のお取寄せ物品

(36)

花・自然散策・空

(107)

健康は幸せ。ダイエット。

(13)

コロナ期間

(23)

よんだ本

(8)

年金

(3)

北海道観光●●●●●●

(16)

青森・秋田・岩手・宮城

(9)

栃木日光・福島会津若松

(8)

東京

(7)

神奈川(鎌倉・江ノ島・横浜・箱根)

(7)

山梨

(2)

石川(金沢)・富山

(12)

長野

(20)

静岡(熱海伊東・伊豆・浜名湖)

(51)

名古屋駅周辺

(54)

栄・伏見・大須・名古屋城

(27)

名古屋(熱田.瑞穂.昭和.緑.南.港区.中川)

(44)

名古屋(千種・北区・守山・名東・天白)

(30)

一宮/稲沢/津島/江南/清洲/岩倉/あま/愛西/弥富

(21)

犬山/春日井/小牧

(24)

瀬戸/長久手/尾張旭

(34)

豊明/刈谷/日進/東郷/みよし

(37)

豊田市(香嵐渓・小原・いなぶ)

(36)

知立市/安城市/高浜/碧南

(16)

西尾市(一色・吉良・幡豆)/幸田

(7)

岡崎市

(14)

豊橋市/豊川市

(10)

新城市/北設楽郡(東栄・豊根・豊根)

(9)

蒲郡/形原/西浦/三谷/吉良/田原市/伊良湖

(14)

大府/東浦/東海/半田/知多

(14)

中部国際空港セントレア・常滑市

(14)

南知多海水浴・内海・師崎・日間賀島・篠島

(53)

岐阜

(44)

三重 観光

(23)

滋賀・福井

(13)

奈良・和歌山

(5)

京都

(28)

大阪・兵庫

(6)

岡山(倉敷)

(5)

愛媛・高知・香川・徳島

(10)

広島(安芸の宮島・厳島神社)

(6)

鳥取砂丘/倉吉/三朝/境港/・島根/出雲/松江

(7)

山口

(10)

九州観光

(40)

沖縄

(9)

ディズニーホテルの観光と宿

(26)

ユニバーサルホテルの観光と宿

(6)

温泉旅館・ホテルの紹介

(456)

高速バス スキー直行バス

(8)

海外

(14)

以前のフリーページ県別予約

(1)

ROOMの始め方

(1)

お気に入りブログ

後輩のお通夜 ~5/1… New! ♪ふぁど♪さん

5月12日の空 New! 黒霧島父ちゃんさん

太平洋を望む本州最… New! 天楽007さん

智光山公園薔薇園 KEN−3さん

夫婦で出雲の旅 そ… いもようかん♪さん

大分県中津市 『光円… 金田 政宗さん

2010/11/08
XML
テーマ: =愛知=(477)
紅葉の名所で知られる鳳来寺山(ほうらいじさん)には、鳳来寺と鳳来寺山東照宮があります。
京都市生まれの利修仙人が入山し、天皇から鳳来寺の寺号を賜ったそうです。
鳳来寺山パークウェイ(無料)で山頂駐車場(500円)へ。
鳳来寺山もみじまつり紅葉 新城市
鳳来寺山もみじまつり。駐車場入り口あたりの紅葉が一番鮮やかでした。
週末あたりには紅葉が増して混雑するかな。
お店は五平餅が人気でした。出店で焼栗も売られていました。
鳳来寺山東照宮
鳳来寺山東照宮は、日光東照宮、久能山東照宮と二社との日本三大東照宮を称していますが、鳳来寺山以外の東照宮でも日本三大東照宮だとするところがあるそうです。
徳川家康の父松平広忠と母於大の方が、鳳来寺薬師如来に祈願して家康を授けられた。のちに徳川三代将軍家光がその事を知り、家康を祀る東照宮を造る。
鳳来寺本堂パワースポット

鳳来寺本堂の裏に鏡岩と呼ばれる岩壁が見えます。
鳳来寺山がパワースポットとか霊験あらたかな霊山と言われているのは、この鏡岩のことだそうです。
本堂には丸い鏡が祀られています。絵馬にも丸い鏡が付いていました。

住所:新城市寺門谷鳳来寺1

宿泊予約 高級ホテル・旅館 航空券+宿泊 航空券
高速バス レンタカー ペットホテル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/10/21 03:00:41 PM
コメント(4) | コメントを書く
[新城市/北設楽郡(東栄・豊根・豊根)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鳳来寺山もみじまつりの紅葉(愛知県新城市)(11/08)  
吠えて勝つ  さん
鳳来寺、麓からの登山に挑戦してみたい夢があります。
当分行けそうにないですが… (2010/11/09 01:00:29 PM)

Re[1]:鳳来寺山もみじまつりの紅葉(愛知県新城市)(11/08)  
おねまぁ  さん
吠えて勝つさん、鳳来寺の麓からの登山に挑戦・・・ですかぁ。
東海自然歩道もあるしね。おかめ茶屋の横、駐車場から歩かれている方もみえました。けど大変そうですね~。 (2010/11/09 08:15:51 PM)

Re:鳳来寺山もみじまつりの紅葉(愛知県新城市)(11/08)  
h1623m  さん
ごぶさたしております。
一昨日ですが鳳来寺山、三の門から登ってきました。
AM7:00に駐車場に着き、本堂まで30分強で到着。
そこから奥の院~瑠璃山頂~鷹打場~東照宮と
グルッと1周して駐車場に戻ったのがAM10:00過ぎでした。
全身から滝のような汗が噴き出してけっこうキツかった
ですが、瑠璃山頂と鷹打場からの眺めは素晴らしかったです。
現在京都・滋賀ネタを書いていますが、1ヶ月以内に
鳳来寺レポを書くつもりです。また遊びに来てください。 (2011/07/02 02:23:11 PM)

Re[1]:鳳来寺山もみじまつりの紅葉(愛知県新城市)(11/08)  
おねまぁ  さん
h1623mさん、こちらこそごぶさたしております。
パソコンの調子が悪くって。。更新が遅れています。
鳳来寺山、三の門から登られたのですね。門の辺りは昔ながらの風情がありますね。 (2011/07/09 10:30:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: