PR

プロフィール

おねまぁ

おねまぁ

サイド自由欄





にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

カテゴリ

☆カテゴリー☆

(0)

気ままカテ

(68)

ランチ☆食事☆外食

(40)

お家ごはん

(52)

簡単な節約料理

(7)

コンビニ。弁当屋。スーパー。

(14)

正月・パーティー・記念日

(6)

楽天通販のスイーツお菓子

(24)

楽天通販の食品(蟹鰻肉

(27)

楽天通販のお取寄せ物品

(36)

花・自然散策・空

(107)

健康は幸せ。ダイエット。

(13)

コロナ期間

(23)

よんだ本

(8)

年金

(3)

北海道観光●●●●●●

(16)

青森・秋田・岩手・宮城

(9)

栃木日光・福島会津若松

(8)

東京

(7)

神奈川(鎌倉・江ノ島・横浜・箱根)

(7)

山梨

(2)

石川(金沢)・富山

(12)

長野

(20)

静岡(熱海伊東・伊豆・浜名湖)

(51)

名古屋駅周辺

(54)

栄・伏見・大須・名古屋城

(27)

名古屋(熱田.瑞穂.昭和.緑.南.港区.中川)

(44)

名古屋(千種・北区・守山・名東・天白)

(30)

一宮/稲沢/津島/江南/清洲/岩倉/あま/愛西/弥富

(21)

犬山/春日井/小牧

(24)

瀬戸/長久手/尾張旭

(34)

豊明/刈谷/日進/東郷/みよし

(37)

豊田市(香嵐渓・小原・いなぶ)

(36)

知立市/安城市/高浜/碧南

(16)

西尾市(一色・吉良・幡豆)/幸田

(7)

岡崎市

(14)

豊橋市/豊川市

(10)

新城市/北設楽郡(東栄・豊根・豊根)

(9)

蒲郡/形原/西浦/三谷/吉良/田原市/伊良湖

(14)

大府/東浦/東海/半田/知多

(14)

中部国際空港セントレア・常滑市

(14)

南知多海水浴・内海・師崎・日間賀島・篠島

(53)

岐阜

(44)

三重 観光

(23)

滋賀・福井

(13)

奈良・和歌山

(5)

京都

(28)

大阪・兵庫

(6)

岡山(倉敷)

(5)

愛媛・高知・香川・徳島

(10)

広島(安芸の宮島・厳島神社)

(6)

鳥取砂丘/倉吉/三朝/境港/・島根/出雲/松江

(7)

山口

(10)

九州観光

(40)

沖縄

(9)

ディズニーホテルの観光と宿

(26)

ユニバーサルホテルの観光と宿

(6)

温泉旅館・ホテルの紹介

(456)

高速バス スキー直行バス

(8)

海外

(14)

以前のフリーページ県別予約

(1)

ROOMの始め方

(1)

お気に入りブログ

後輩のお通夜 ~5/1… New! ♪ふぁど♪さん

5月12日の空 New! 黒霧島父ちゃんさん

太平洋を望む本州最… New! 天楽007さん

智光山公園薔薇園 KEN−3さん

夫婦で出雲の旅 そ… いもようかん♪さん

大分県中津市 『光円… 金田 政宗さん

2022/06/16
XML
カテゴリ: お家ごはん
お魚屋さんに、天然鯛と養殖鯛。

見比べてもよくわからないけど、天然物は赤味が強いらしい。

うん百円の最後の値が98円なので、養殖の方が随分安く感じる

けど、200円違うだけ。これは天然モノでしょ。



で、いつも通りコテコテ煮付け(笑)

以前、違う魚屋で何の魚か忘れたけど、今日のは養殖の方が美味しいと。

お魚も、どんな環境かで、身が変わるのね(笑)



スーパーゼラニウムチャンピオン(店の)

我が家にも咲いている。この子も花が終わったのがありますね。

気になったのか、花殻を取っている人が出現。

よその花殻まで気にかけてくれる優しい人がいるんだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/06/16 03:59:26 AM
コメント(3) | コメントを書く
[お家ごはん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鯛のコテコテ煮付け(06/16)  
天楽007  さん
おはようございます。

鯛のコテコテ煮付美味しそうですね。
お魚こんなに大きいのを煮つけた記憶がない(笑)
食卓のメニューが豊富で羨ましいです。

東京の良く行くスーパ―ではぶりの切り身は
養殖の方が脂がのっていて美味しいので
養殖をチョイスしています。


花殻を取っている人それ泥棒ですよね?
よそんちは写真だけにして欲しいですね。

今日は気温が上がるらしいです。
ダウンコートはもうクリーニングにだしてしまい
その方は最後になんでしょうね(笑)



(2022/06/16 04:36:35 AM)

Re:鯛のコテコテ煮付け(06/16)  
KEN−3  さん
おはようございます。

煮付け美味しいそうです😅
養殖業者は、旨い餌を食べさせて魚自体を美味しく育ててる❗️

天然魚は泳ぎまくり、身は締まってるが、味は良く無い?と言っている?

花も段々と夏の花に変わって来ましたね❣️ (2022/06/16 05:55:49 AM)

Re:鯛のコテコテ煮付け(06/16)  
パンチパーマ さん
おはようございます

以前どうして、天然が美味しくないか考えたのです。
でわかったのは、天然鯛って、サイズが大きいのですね。
それで、売っているのは小さすぎる。小さいから味が淡泊
稚魚なんですね。

養殖は、水槽が小さいから大きくならない。鯉は、水槽のサイズにあわせて大きくなる。これじゃと思いました。

養殖の鯛は、餌なども考えられ美味しくできているが、水槽の水の汚染を嫌って、抗生物質を入れないわけにはゆかない。

抗生物質のこと考えれば、天然の方がよい。
抗生物質は、イタチごっこだから、大きな病気したとき、
抗生物質が効かなくなる。

鯛は大木なのを買った方が美味しいと思う。
(2022/06/16 10:35:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: