手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

訳ありサーモン 45%… New! うっかり0303さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

Montblanc【Legend R… design_kさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

ちょっと佐賀県(有田… wnaさん

ね~さん流 乃春さん
2015.01.27
XML
テーマ: 手作り石鹸(831)
先日、エキストラヴァージン、ポマス、ピュアのオリーブオイル100%で石けんを作りました。
オリーブオイルだけで作った石けんはキャスティール石けんと呼ばれていますね。


保温して2日後、牛乳パック型から離れているのが分かったので破いてみました。
P1220015.jpg


2日後にして、ぱかーんと底まで綺麗に外れました。
牛乳パックでこんなに綺麗にはがれるのはちょっと快感ですね(≧艸≦)
P1220020.jpg
↑これはポマスオリーブオイル。優しいベージュ色です。


結構しっかりとした硬さがあり、べたつきなど一切ありません。
(水分28%、鹸化率90%)
これに比べて、ひまわりオイルの型離れの悪さよ。。。
この画像は、仕込んでちょうど2ヶ月後です。。゚(゚ノω`゚)゚。べとべと。。。
P1220023.jpg


そういえば。
日本の石けんを作る人の間では、キャスティール石けんというと、スペインのカスチリア地方で作られていたオリーブ100%で作るの石けんのことをさすことが多いです。
が、アメリカのアンブラムソンさんが本で書いているキャスティール石けんは牛脂を約70%も使う、全く別物のレシピです。
同じ名前・同じ由来の石けんなのに、何故ここまでレシピが違うのか不思議でした。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】やさしくできる手作り石けん入門 [ アン・ブラムソン ]

その後調べたところ、キャスティール石けんがオリーブ100%で作られていたのは初期の頃。その長い歴史の中でオリーブオイルが貴重になってくると他の油脂を入れて作るようになり、レシピにも変化がありました。なので、レシピは全く違っても、どちらも同じキャスティール石けんなのですね。
牛脂バージョンのキャスティール石けんも作ったことがあります。牛脂のおかげでガッチガチに硬くなり、市販の石けんを使っているかのような印象でした。
*******************************
「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)
ブログ更新の励みになっております!
スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。 PC用ページ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村


ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪
こちらもどうぞよろしくお願いします。
FB_FindUsOnFacebook-100.png

Facebook





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.27 17:21:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: