手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ハワイ(アンズ)旅行… New! うっかり0303さん

Caudalie【Ange des … New! design_kさん

初回限定お試し価格… New! ひより510さん

今日は夏至ですね。… wnaさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ね~さん流 乃春さん
2016.09.22
XML
カテゴリ: 徒然日記
突然ですが、5つの石けん関係サイト を持っていることに気づきました(;´・ω・)
ちょっと多すぎ・・・💦💦

どのサイトも書いていて、本当に良かったと思っています。

それぞれのサイトからつながったご縁がたくさんあり、また、ブログ村や、いいね!など応援クリックしてくださるおかげで、モチベーションを保つことができました。

↓ブログ村というのは、これですwクリックして下さると、その数が表示されるのですよー。本当に励みになります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

しかし、最近は色々考えるところもあり、それぞれのサイトについてちょっと書いてみました。


まずは、1stバッチより前から書いてきた、 楽天ブログ (このブログ)
個人的な記録として書いています。

一番長く、そして石けんのことを詳しく書いているのは、この 楽天ブログ です。
個人の記録として書いているので、自分で後から見返したり、あとは誰かの何かの役に立てばいいかな~という気持ちで書いています。
最近は時間がないのと、色んな方面に気をつかう必要が出てきて、毒のある文章が書けなくなってきました(笑)


ブログ記事にするほどでもない石けん小ネタや、ブログ更新のお知らせを自動的に届けられたらということで始めた Facebook

私は、ブログのお知らせをするために、 フェイスブックページ というものを作っています。
宣伝もなにもしていないのですが(石けんと関係がない友達に、私がこのブログを書いていることを、知られたくなかったのですw)いつの間にか、登録数も300人を超えました。実際、すごく励みになりますし、ありがたい限りです。。

FBの難しさは、 それなりに精度の高いものを載せる必要がある ところだと思います。
何故かというと、FBに載っている記事にいいね!をすると、友達にも伝わります。つまり、友達に紹介してもいいぐらいの内容でないと、なかなかいいね!はつきません。

FBページは、全国各地のソーパーさんとのいい出会いが沢山あり、情報交換もしていただいたり、やっていて良かったと思っています(が、最近はあまり更新出来ていません。。(-_-;))


教室の案内をしている アメブロ

アメブロ は、お仕事ブログにするには最強だと思います。
(公式にはお仕事には使ってはいけないことになっているのですが)

読者登録や、いいね!機能など、自分のブログを他者に伝えられるツールがあるのが強みです。
日時指定投稿などの機能もしっかりあります。
(楽天ブログはそういうのがありません^^;)


Instagram


Instagram は、投稿が簡単だし、写真を綺麗に加工できるのがいいですね。
インスタを見て、教室に申し込んでくれている人もいらっしゃいました!


そして 教室のHP

教室のHPは持たない人もかなり多いですが、あると違います。
HPがあると、検索に引っかかる確率もブログだけを持っている人より上がりますし、信用度も高まります。

実際、レッスンの申し込み時に、どこでこのサイトを知ったのですか?という項目を設けているのですが、HPというのがけっこう多くて驚きました。

HPは、講師紹介、現在案内中のレッスン、アクセスなど、情報がまとまって、分かりやすく伝えられるのが強味ですね。
ブログは各記事に情報が散在していて、分かりにくいこともあります。

昔、ホームページを作るためのことを 記事にしました。

*****

こんな風に、5つのサイトを持っているのですが、
すべてを頻繁に更新していくのは、少し大変になってきました。

実は、今楽天ブログでやっている、●●石けんを作りました、カットしましたというような記事は、アメブロでもやりたいんです。
しかし、アメブロで同じことをやると、2つとも読んでくれている人は、2回同じ記事を読むことになってしまいます。。

しかし、いざ楽天ブログとアメブロを統合・・・となると、、、
今あるものを変えていくって、とても勇気がいるし怖いことなんですね💦

なかなか腰が重いのですが、今年中には、何とかしたいなと思っています。

「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!
他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
PC用ページ からご覧頂けたら幸いです。
*******************************

Facebookのページを作ってみました。
ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪
こちらもどうぞよろしくお願いします。
badge.png

Faceboo





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.23 00:38:00
[徒然日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: