ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

Saltyfish @ Re:2014 ようやく初キャンでしたぁ~ヽ(^o^)丿(06/14) New! ほとんど夏ですね。北海道も夏は蚊が多い…
どっすん0903 @ Re:2014 ようやく初キャンでしたぁ~ヽ(^o^)丿(06/14) New! 広々として風通しも良さそうですね~♪ 初…
元お蝶夫人 @ Re:2014 ようやく初キャンでしたぁ~ヽ(^o^)丿(06/14) New! ナイト1960さん こんにちは(*^。^*) 自宅…
nik-o @ Re:2014 ようやく初キャンでしたぁ~ヽ(^o^)丿(06/14) New! キャンプの楽しみとは自然の中でのテント…
天楽007 @ Re:2014 ようやく初キャンでしたぁ~ヽ(^o^)丿(06/14) New! おはようございます。 今年の初キャンプ …

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 28, 2011
XML
カテゴリ: その昔


ベースが感電死?。。静かなる〇〇。。うぃ~ぷいん〇〇??
曲は当然わかるのですが、なんだったのか。。

そうだったんですね!びっくり
70年代のブリティッシュ・ハード・ロックを代表するバンド URIAH HEEP
ミック・ボックス(G)、ケン・ヘンズレー(Kb&G)、デヴィッド・バイロン(V)、リー・カースレイク(D)、ゲイリー・セイン(B)。
『悪魔と魔法使い』から、'72年『魔の饗宴』、'73年『ライヴ』、'73年『スウィート・フリーダム』、'74年『幻想劇』まで続く黄金期。
u

その絶頂期のバンドのベーシスト
ゲイリー・セインに「 感電 」という突然の悲劇が襲いかかった・・。。
sk
1974年9月15日米国テキサス州ダラスのコンサートで
July Morning を演奏中とのこと...

替わりのベーシストとしてキング・クリムゾンを脱退したジョン・ウェットンが加入。
このメンバーで『ハイ・アンド・マイティー』(76)は制作された。
mm
High And Mighty (1976) A-2.静かなる涙・・・この一曲!

当時、バンドでこの曲をカバー
音源はカセットで覚えたので、アルバムもなにも記憶が無かったのです。
ふと思い出して、CDショップをグルグルしてみましたがありません。
ならばとネットで検索してみると、あったじゃありませんか!それに意外と安い。。
で・・即ゲット本日到着しました

他の曲はよく知りません。が、思い入れとは不思議なものです。
この曲って、知ってます?少ないんじゃないかなぁ~?
サビしか覚えてませんでしたが、探せば何とかなるものなんですねぇ~ぽっ
kk
次は何を思い出しましょうか(笑)・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 28, 2011 09:47:42 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: