ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

エンスト新 @ Re:クエルやつ・・・うまいかどうか、試して見ナイトね。(06/16) New! おはようございます 油ものが多くお腹が…
どっすん0903 @ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) ほほ~、機能はよくわかりませんが、なか…
nik-o @ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) まだまだ音への探求心は続いているのです…
Saltyfish @ Re:2014 ようやく初キャンでしたぁ~ヽ(^o^)丿(06/14) ほとんど夏ですね。北海道も夏は蚊が多い…
どっすん0903 @ Re:2014 ようやく初キャンでしたぁ~ヽ(^o^)丿(06/14) 広々として風通しも良さそうですね~♪ 初…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 28, 2012
XML
カテゴリ: フリー
最近、何故か決まって”3時”にパチッと眼が覚めます。そこから2時間くらいボーっとしちゃってます・・・寝てるような起きてるような・・・・
夢も沢山見てます。現実過ぎて嫌になっちゃいますが

そう言えばこの間、tvで専門家の方が言ってましたね。。。
睡眠は4時間半で十分?・・・・そうそう、年齢を重ねると夢を見なくなるとも?
適切な睡眠ってなんなのかなぁ~なんて。。ここは知っておく方がよいかとぽっ


でも睡眠時間をもっと短くすることで、使える時間が増えることになりますよね。
とは言っても、さすがに毎日3時間の睡眠を続けると、視覚関連に支障がでることも研究で証明されているようです。
二十歳前後の頃は2時間程度が数カ月も続いたこともありましたが、目を開けたままボーっとしている時間が1日に何度もありました。(笑)

ではこの「4時間半熟睡法」とは・・・?
レム睡眠(深い眠り)とノンレム睡眠(浅い眠り)が90分間の周期で繰り返されている ことに基づいているそうです。
4時間半(270分間)とは、3回の睡眠サイクルを繰り返すことになります。
この4時間半をウィークデーの5日間続けて、土日の1日を体を回復させるために7時間半とし、もう1日を活動に影響ま少ない6時間に。
時間帯は、・成長ホルモン(健康)・コルチゾール(代謝)・メラトニン(眠気)などのホルモンのことを考えると、午前0時~6時が理想(睡眠のコアタイム)になる。
質をさらに高めるためには、寝る前に体温を上げ、寝ている間に体温を下げることが重要・・・・・。
ん~習慣にしたいところですが、そうは都合良くいきませんね。しょんぼり

夢を見なくなるのは、脳への刺激が少なくなったから?
つまり記憶の整理をする必要が、少なくなってきているからのようです。
夢とは情報を、断片的に整理し記憶しやすいように関連付けをするためのものらしいです。目覚めた時に夢を見たと自覚すること自体、その強引なストーリー性に不思議を感じる訳ですが、五感の記憶を圧縮してフラッグをたて整理するとそうなっちゃうって事なのでしょうね?

最近は、刺激の質が・・・・ストレスですね~。。あら、また眠くなってきました。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 28, 2012 07:10:39 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: