ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

nik-o @ Re:パワーアップだな!よしよしヾ(・ω・`(06/03) New! remixがメインのライブでは?人気あるので…
かずまる@ @ Re:パワーアップだな!よしよしヾ(・ω・`(06/03) New! ナイトさんお疲れ様です! サンドイッチに…
Saltyfish @ Re:パワーアップだな!よしよしヾ(・ω・`(06/03) New! 豚しゃぶ、さっぱりしていて良いですね!
どっすん0903 @ Re:パワーアップだな!よしよしヾ(・ω・`(06/03) New! 20時オープンの20時半スタートですか!? …
ひろみちゃん8021 @ Re:そう言えば・・・先月の出来事って?(06/02) New! こんばんは(^^) 旅の終わりは 後片付け…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 18, 2021
XML
カテゴリ: バイク、車
え~っ。。。昨年8月納車になり、もう一年が過ぎたところ。
そんなアレン君!
ようやく落ち着きましたので、ココでチョコッとご紹介です。

AtoZ・・・アレンtype2

トヨタライトエースをベース車としたかわいらしいコンパクトなキャブコン。
故に女性にも人気です。

キャブコンとは、トラックやワンボックス車にキャンピングシェルを搭載した車のこと。
車体が大きいキャンピングカーなので、中がとても広くて快適に過ごせるというメリットがあります。
断熱性や防音性に優れていて、どんな場所でもまるで家にいるかのような感覚で車中泊ができます。荷物もたくさん積めて、長期での旅行にもピッタリ。

全長は4630mmと、トヨタ「プリウスα」とほぼ同じ。全高は2500mmで、このサイズ感じゃないとダメという層に多く選ばれています。(この画像にはソーラー搭載されてますね) 高さも4WDは違います。(+50)
1500ccガソリンエンジンですが、コンパクトなサイズ、軽量ボディ、風の影響を受け難い形状の為、キビキビ走る事が可能。
(因みに燃費は、実測10km/L程度)


シート柄は注文時に選べます。
アタクシの場合は、メーカーお勧めの○○。なんでも良かったりして(苦笑)

タイプ2はハイマウントベッドとカーゴスペースが特徴のレイアウト。
このレイアウトは所謂テッパンですぽっ

ベッドは拡張可能。
その下にある荷室は大容量を確保している為、たくさん荷物を積むスタイルの人にお勧めです。


このダイネットシート

展開させると幅1,225mm×長さ1,880mm(セミダブル)のベッドになります。

長さ的には成人男性でも足を伸ばして寝られますが、幅的には大人2人で少し狭いぐらいの広さかも。
通常は幅約900mm(シングルベット)サイズです。

なのでシングルで使用してますぽっ

シングルサイズのマットレスがピッタンコなんです!


フルフラットでふかふかじゃナイトね大笑い

車内最奥のベッドです。

写真はサブベッドマットが積み上げられた状態で、この状態だと幅760mm×長さ1,740mmとかなり小さなベッド。

サブベッドマットを広げて敷き詰めれば、幅1,170mm×長さ1,740mmのベッドになります。

と言っても大人が寝られるベッドではありません。(長さ1,740mm)

と言いますか・・・ウチはカミさん用のベットなんですね

ピッタンコ(笑) ベットパットの下にはエアマットです

就寝定員は大人2名+子供3名となってます。


バンクベット(収納)スペースです(運転席の上)

ココもお子様程度なら就寝可能かな?乗り降りは大変そうですがしょんぼり


ウチの場合は、物置スペースです・・・便利ですね~

そして49L冷蔵庫。


車内の外側に向かって扉が開くので、食材や飲み物を取り出しやすいです。

最初は使ってませんでしたが、長旅には重宝です
まぁ、、帰宅後の霜取り作業がねぇ⤵

そしてキッチン周り・・・

と言っても・・・流し台とかありますが、使ってませんねウィンク

お約束の電子レンジ・・・当初は要らないかな?なんて・・・

ところが、使いだすと止まりません(苦笑)
よくバッテリーが?なんていわれますが、短時間なら全く問題ありません。
因みにカミさんは温泉上がりにドライヤーぶんぶんしてます(爆)

小物入れに小さな引き出しテーブル

何かと便利なんですよ

そしてコンセント・・・

ナント6か所も増設でしたわ(笑)

沢山ついてる小物入れ・・・タオルケットとか色々です


標準な室内照明もLEDとか凝ってますね!


残念なのは家庭用エアコンはオプションでも用意されておらず、夏の車中泊は厳しいかな?
コレは何とかならないモノかと随分設計の方と打ち合わせしましたが。
が、、結果はマテ! (コンパクトなタイプも色々出てきて現在テスト中?!)
結果、必用頻度を体験してからでも遅くないとの結論に(;´▽`A``
一方の冬の必需品、FFヒーターはつけられるので、冬の車中泊も可能です。



装備
ベース車主要装備(DX“Xエディション”)
乗車定員/就寝定員(名)6/2+3
衝突回避支援システム(スマートアシスト)
VSC & TRC
ABS(EBD機能付)
SRSエアバッグ(運転席・助手席)
ドライブスタートコントロール(4ATのみ)
ヒルスタートアシストコントロール(4ATのみ)
LEDヘッドランプ
オートライト
電気式 ドアロック & パワーウィンドウ
電動リモコン付きドアミラー
運転席・助手席サンバイザー
オーディオレス2スピーカー
フロントカラードバンパー
ワイヤレスドアロック リモートコントロール(キー一体型)
セミファブリックシート表皮
ドアトリム(平ボード+セミファブリック)
アイドリングストップ機能

諸元表 ( 車両本体)
主要諸元表(TOYOTA ライトエーストラック)
車両型式 2WD / 4WD5BF-S403U / 5BF-S413U
エンジン型式2NR-VE
使用燃料無鉛レギュラー ガソリン
排気量1,495cc
駆動方式2WD(FR) / 4WD
パワー97ps/6000rpm
トルク13.7kgm/4400rpm
最小回転半径 2WD / 4WD4.9m / 5.3m
タイヤサイズ175/80R14 99/98N LT
ホイールサイズ5Jスチールホイール
オルタネーター80A
燃料タンク43L
ホイルベース2650mm
トレッド 前 / 後1,460mm / 1440mm
ミッション4A/T
メインバッテリー34B19R
全長(mm)4620
全幅(mm)1880
全高(mm)2500

アレン 主要標準装備
RP高断熱ボディ
網戸付きウィンドウ/ドア
サブバッテリー
走行充電システム
100V電子レンジ
清/排水タンク(リットル)20/20
カセットコンロ
AC外部入力コンセント
室内カーテン
床クッションフロア仕上げ
49リットル冷蔵庫(12V)
リアCCDカメラ
集中スイッチパネル
リア大型バゲッジドア
伸縮式シンクシャワーヘッド
ガラス2重ウィンドウ


AtoZ 価格
車種駆動価格
アレン タイプ12WD   4,104,000
        4WD         4,352,400
アレン タイプ22WD         4,104,000
                 4WD        4,352,400

アタクシは・・・もちろん4WD
と、まぁ、、キャブコンとしては破格のお値段。
とは言え、その分他社なら標準な装備が付属してません。
必用なモノをチョイス出来るのは良いのですけどね。(大変ですが💦)

さて、気になるのはそのオプション!
こんな感じてした・・・

フロントリップスポイラー(37,800円)高速走行時の安定性を高めます
ショックアブソーバー(フロント)(72,360円)ハンドリングを向上させます
ショックアブソーバー(リア)(41,040円)横風等左右のねじれ等に有効
アルミホイール(43,200円)軽量化・ファッション性
サイドオーニング(2.6M)(115,560円)遮光(サイドタープ)雨天時にも有効
リアラダー(48,600円) 梯子・リア大型 バケッジドア不可
サイクルキャリア(3台積み)(61,560円)*リアバケッジドア不可
MAXファン(69,120円)車内換気用(車内排出・外気吸引可能)
ソーラーパネル145W(127,440円)バッテリー補助(屋外駐車時の充電に有効)
FFガソリンヒーター(216,000円)
リアヒーター(86,400円)(エンジン使用)
TV・地デジチューナー・アンテナ&コンセント(19インチ)(97,200円)
地デジチューナー&コンセント(51,840円)4chマルチアンテナ(TV無し)
リアスピーカー(サテライト式)(30,240円)(リア面付タイプ)
バックアイカメラ用モニター(27,000円)(バックモニター+ドラレコに利用)
インバーター350W(矩形波)(10,800円)DC→AC
インバーター1,500W(矩形波)(86,400円)DC→AC
インバーター1,500W(正弦波)(162,000円)DC→AC(電子レンジに必須)
バッテリーチャージャー(外部電源からサブバッテリーに充電)(51,840円)
バッテリー増設(105A)(33,480円)
ポータブルトイレ(Porta Potti エクセレンス)(21,384円)
ポータブルトイレ(BI-POT 30)(11,880円)
テーブルカップホルダー(1ヶ所につき)(2,160円)
運転席助手席シートカバー(73,440円)
運転席助手席シートリクライニング(199,757円)
フロントリクライニングシート(エートゥゼットオリジナル)(149,040円)
リアカーペットセット(51,840円)
発電機Eu 9i(105,840円)(積載使用不可)
発電機Eu 16i(181,440円)(積載使用不可)

全部付けたら大変なことになりそうですよ💧
で・・・コレを付けました

リアラダー(48,600円) 梯子(特注切断加工)・ リア大型バゲッジドア→変更
FFガソリンヒーター(216,000円)
TV・地デジチューナー・アンテナ&コンセント(19インチ)(97,200円)
バックアイカメラ用モニター(27,000円)(バックモニター+ドラレコに利用)
インバーター1,500W(正弦波)(162,000円)DC→AC(電子レンジに必須)
バッテリーチャージャー(外部電源からサブバッテリーに充電)(51,840円)
バッテリー増設(105A)(33,480円)
フロントリクライニングシート(エートゥゼットオリジナル)(149,040円)


更に・・・
追加 仕様(スライド小窓×2・小型バケッジドア×2・コンセント×6・照明×5)
デジタルデュアルバッテーリーメーター(取付込)別途オプション
ローダウンサスペンション(取付込)(-5センチ)
ノックスドール 下回り防錆施工(冬季融雪剤対策)
ドライブレコーダー(前後/リアカメラ1台より画像分離)
オーディオ・ナビ、BRプレイヤー、ウッドステアリング他


リア収納(カーゴスペース)の扉は左右と後ろに・・・


どちらからでも簡単に出し入れです。


広いスペースはキャンプ用具も沢山入りますわ(笑)

モチロンこの中にも照明とコンセントを設置してます。(左右に設置)
外部電源をココから取り出せますし、夜でも荷室は明るくできます。

ローダウンサスペンションフロント👀


そして、リア(板バネなんです)


下まわりはキッチリと



因みに何故ダウン?
コレはガレージの高さなんですね(;^_^A
探して探して別注で購入先の販売店にて手配して登録前に交換です。
なのでこの高さで車検登録されてます。
副産物?として、リアドアの乗り降りが楽になりました。
当初はインディー君に慣れてたこともあり、展示車両では高くて危なかったので踏み台を買っちゃったりして(・_・;) 結果必要なくなりました

オプションのシートですぽっ

ホルードも良く固めなのがgood

購入後即ウッドパネルにしましたね・・・


そしてハンドルもウッドに・・・



そして・・・ちょっとカスタマイズ

カーテンも付けました。そして二段レールがミソ!?

温泉の後とかには便利なんです。

TVもバッチリ・・・今はブルーレイも見れます(苦笑)(^^ゞ

室内の床・・・今は簡易的なジュータンを全面に張りましたよ・・・裸足なモンデ(^^ゞ


出入口の階段部にも・・そして簡単な靴入れねクール

チョットしたカスタマイズは別として・・・
ん~( ̄▽ ̄;) オプション装備だけで・・・1,545,160(税別)
これに登録諸経費は別途ですもんね\(◎o◎)/!
サイドドアバイザー、フロントマットはサービスぽっ

更に・・・
スタッドレスタイヤ、スノーブレード、フロントガラス用遮光マルチシェード等も必要なワケです
まぁ~下取り(インディー君)と、お値引きもキッチリお願いすると言う事で・・・
趣味の世界は拘りですもんね~10年は野良ナイトね大笑い

さぁ~キャンプだぁ~!!!って何処に?(-"-;A ...アセアセ
御時世・・・また道の駅かなぁ~?
それは心の問題とか?(謎)

そりゃ~(^ー^* )フフ♪、、旅でしょ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 18, 2021 12:10:08 AM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: