ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 21, 2023
XML
テーマ: 徒然日記(22831)
カテゴリ: カテゴリ未分類


昨日はチョイと大変でしたので、早速病院へGO!

耳鼻咽喉科・・・ミミガー(・_・;)

このままじゃ、落ち着きませんもの。

症状、起きた状況、過去の経緯etc・・・そして診察&検査データ
グラフとかを見ながら・・・どうやら70代の耳だそう\(◎o◎)/!
所謂、知覚過敏ならぬ聴覚過敏


聴覚過敏症(聴覚が過敏「音」で極端に疲れる) 
では音過敏症(聴覚過敏)とは・・・?
音過敏症(聴覚過敏)とは、音がつんざくように耳に響いたり、頭の中で音が反響したり、それによって耳が痛く成ったり頭痛化したりといった状態で、非常に苦痛を伴う。場合によっては横にならないと耐えられないこともある。

聴覚過敏が起こる原因は?

①ストレスにより自律神経が乱れ、交感神経の働きが強まり、過剰にアドレナリンを放出。それにより耳鳴りや難聴などの耳の不調が現れる。

②人間の耳は、大きな音に対しては鼓膜を緊張させるなどして、音をそのまま伝えないようにする機能があるが、それが正常に機能していない。

③鼓膜の奥にある内有毛細胞という細胞が正常に機能せず、音の強弱の調整ができていない。




(・_・D フムフム
更に、周囲の音すべてに過敏になる場合もあれば、特定の音に対してのみ過敏になるというように、個人によって症状や度合いもさまざま。また体調が悪かったり、緊張やストレスがあるときに、症状がより強くなることがある。


個人的には・・・
大音量による耳キンキンが原因。若い頃はすぐに回復しますが、刺激を繰り返し慢性的で修復が困難状態になってる様子。難聴ですね。。特に高音域⤵号泣


疲労がたまったり不安が強くなったりすると、聴覚過敏症状が出やすくなることが多い。早め早めの休息を心がけ、自分なりにリラックスできる方法をいくつか見つけておくことが大切。

やっぱりキャンプかなぁ~(爆)


解決策は?
医師曰く・・・その場から逃げろ(笑)

つまりその場を去る事!

後は保護すること。

コッチになりますよねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ

耳の神経が常に緊張状態であることが原因なので悪化しない様心がけてください。デスト😅
とりあえず突発性ではナイト言う事でちょっぴり安堵。


お薬、二週間分でした💊

たらふくです(゜-゜)

さてさて・・・ブタミンだぁ~٩( ''ω'' )و

ふふふっ・・・ぺろり ガッツリたべてぇ。。。。

情報から逃げちゃねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ

こんなんなる前に・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
お騒がせ致しました。。。m(_ _)m

暫くは大人しくかなぁ~Demo そうもいかナイト・・・(。´・ω・)?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 21, 2023 12:10:07 AM
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: