日本語で話そう

December 24, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は四十九日の法要を自宅で行った。
11時の約束。
妹家族は40分ほど前に到着。
そこへ東京に住む我が娘達から携帯電話にメールで連絡が・・・。
「寝坊した!10分ほど遅刻する」
前夜倉敷出張の折飛行機が濃霧で飛ばなく、最終の新幹線で帰ってきたのは分かるが、この大事なときにとおもいつつ・・。

運の悪いことに我が家の掛け軸が気に入った絵の好きなお坊さんはお弟子を従えて早々30分前にご到着。
カメラ2台持参で掛け軸の写真を撮っておられる。
フイルム全部撮ってもたかだか10分。
恐る恐る「まだ娘達が・・・。」
快く待ってくださるお話好きのお坊さん。
お坊さんのお話に付き合う担当を夫と決めてはあったが、引き伸ばし作戦にはいまいち手薄にて、私も参戦。
仏教画のお話、お経のお話、古い仏像がどう出来たかのお話。
必死で引き伸ばしていると、遅刻15分で平身低頭で娘達が到着。

無事法事終了。


朗らかなお坊さん、いやな顔もせず、帰り際に娘達にそっと「ペナルティだね」。

お経が始まる前にすでに足がしびれた私であった。



法事の後の食事、フランス料理で出たオードブル。
IMG_0064.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 24, 2008 12:27:24 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: