日本語で話そう

July 17, 2009
XML
カテゴリ: 日本語で話そう


働いているとは言いがたいが動いてはいる。

洗濯して、ご飯作って。

アメリカに誕生日カードを書いて出す。リナごめん、誕生日カードが遅れたよ。
カイルに誕生日カードを出す。たぶん間に合うだろう。
ブータンに本を送る。アサミちゃんに以前授業が終わった学期の後は暇になるから古い本でいいから送ってくださいと頼まれていたものだ。前回1回目は送った。でも行動的な彼女だからもう、本を読んでいる暇なんて無く教室を飛び出してブータン中を歩き回っているのかもしれない。

郵便局から帰ってそそくさと山に行く用意をする。
山と言っても登るわけじゃない。
「山小屋」と家族が呼んでいる標高1,450メートルのところにある小さな家で週末を娘たちと過ごす。残していく母の見守りは鎌倉の妹が泊まりに来てくれるから安心だ。

せっかくの週末だから、
明日天気になーれ!

準備をしながらPCに吸い寄せらてメールチェックなどする。
明日から少しの間ブログも書けない、訪問も出来ない。
山小屋にはインターネットもひいてないし携帯電話も入らないから。

おや、Hotmailの方にルミちゃんから返信が来ている。
1ヵ月も前に私が出したメールの返事だ。
ーーーーーーーー

こんにちは。

ごめんなさい。恥ずかしくなた、全然連絡しない。実は手紙を書きたいでも送り方はわからみせん。今度教えてもらいますか? 
日本語の習うために毎日練習しています。時々忘れたことがあるから、復習のは必要です。
助詞の使も方もまだ慣れていません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ああ、ルミちゃんもがんばっている。

教育のシステムが違うために日本の大学に編入できなくても、
お父さんの許可が下りないためにフリピンの大学に戻れなくても、
いい加減なフリピンの高校の先生のために書類が足りなくて希望する日本語学校にいかれなくても、
乗っていたパートタイムの通勤バスが事故になって怪我して働けなくなっても、

一生懸命生きている。

日本人なのに母国語が上手に話せない。
母語がタガログ語だから。
母国の教育機関がどこも受け入れてくれない。

ルミちゃんの未来に向かって
明日天気になーれ!

ちょっと面白いものを手に入れた。↓
山小屋でやってみるつもり。

IMG_0857.JPG







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 17, 2009 05:07:04 PM
コメント(27) | コメントを書く
[日本語で話そう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: