日本語で話そう

September 3, 2018
XML
カテゴリ: 山小屋生活
「パン屋襲撃」

以前、韓国人の友人に「パン屋再襲撃」と言うタイトルの村上春樹の短編集を買って来てもらった話を書いた。
短編集なので少しずつ翻訳しながら読んでいる。

話変わって、今回山の家に行った時、「八ヶ岳デイズ」の一冊を持って「パン屋襲撃」も行ったのである。

八ヶ岳周辺は非日常の暮らしをする人たちが多い。移住者や別荘族は都会の生活では味わえない田舎生活に憧れる。だから、食に関しても、天然酵母のパンとか自家製麦で作ったパンとか地元産蕎麦畑の蕎麦とか高原野菜とか牧場やミルクプラント直売の乳製品とか。

パン屋も例に漏れず、別荘地に紛れ込んだ小さなパン屋やリゾート施設のこだわりパン屋。

私的には長坂インター近くのドイツ風ハード系パン屋「Backhaus Inno 」が一番好きだ。すれ違い困難なあぜ道、田んぼの中の一軒家にひっきりなしにお客が来ている。売り場は小さく工房は大きい。棚にはずらっと近くのペンションやホテルの予約だろうか、食パンが並んでいる。

花豆、ルバーブ、チーズ、ブルーベリー入りなど季節のパンもある。


rblog-20180903174651-00.jpg


今回はリゾナーレ内の「panpapan de cafe」、長坂の「べいくはうす フェアリー」を「襲撃」した。

フェアリーの「サボ」という京都から取り寄せた餡子を練りこんだデニッシュ食パンが絶品だった。バニラビーンズの粒が見えるシュークリーム風クリームパンも美味しかった。

次回は白州「台ヶ原宿」の「ゼニコバ」など襲撃してみようかと思っている。

普段パンは殆ど食べないんだけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 3, 2018 05:46:52 PM
コメント(6) | コメントを書く
[山小屋生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: