こんなところに行ってみたいですね。ほんとだ三千院に似てますね。
出町ふたばの豆もち、百貨店でも売ってますけど、お店に行くと違うのかしら?
因みに静岡にある京都で修行した方のお店も豆大福ではなく「豆もち」と言ってます。京都はそうなのかしら?

成生さんの記事、コメント見て初めて気づきましたが、最後の天ばら以外天ぷらの画像がありませんでした…
確かに素材生かした天ぷらのお店ではありますが。 (November 4, 2018 01:21:42 AM)

日本語で話そう

November 3, 2018
XML
カテゴリ: 国内旅行
学生の頃から結婚する前まで月1ぐらいで京都奈良訪問。その後も外国人を案内したり家族で行ったりで秋の特別拝観ライトアップとか秘仏開扉とか正倉院展とか通ったので、京都奈良はかなり知っている。

夫の嵐山に移住した友人、移住してから自転車で京都奈良を毎日のように巡っているので、私の知らない所を案内したくてしょうがない。
「そこ行った事ある」と言うと悔しがる。

美山は知らなかったと言うと「やった!」と言う顔をした。

美山から彼の家に帰る途中まだ時間があるからともう1箇所連れて行ってくれた。山の奥の紅葉に囲まれた「常照皇寺」。

帰りのバスが無くなった事もあるような場所にも行ったことはあるが、ここはまあまあなんと山深い地かと感じる所にあった。途中の道は車もすれ違えないほど。
勿論着いたら夕方ということもあって、誰も観光客はいなかった。


rblog-20181103173704-00.jpg

紅葉の頃こそは参拝客が押し寄せるのだろうと思われる程門からの長いアプローチは紅葉で埋め尽くされていた。


rblog-20181103173704-01.jpg

御朱印帳を預けて方丈に上がる。障子を開け放した座敷からは日本庭園。紅葉が赤くなったらこの景色は真っ赤になるんだろうなと思いながら見る。


rblog-20181103173704-03.jpg

渡り廊下を渡った開山堂の仏様達の配置も頭上で珍しい。三千院に似た観音、勢至菩薩。


rblog-20181103173704-04.jpg


rblog-20181103173704-05.jpg

光厳上皇が余生を静かに過ごした地は外国人の声も聞こえない静寂の地だった。


京都に行ったら買おうと思った出町ふたばの豆大福。今日は買いに行く時間を与えられなかったと思いながら、偽京都人の自宅に連れていかれたのだった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2018 05:37:07 PM
コメント(4) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:偽京都人と行く観光客の知らない京都奈良の旅(2)常照皇寺(11/03)  
にととら  さん
10月1日から、宿泊税を頂いてます・・・
って、左の広告に出ます・・・凄い世の中!!
(November 3, 2018 05:58:26 PM)

Re:偽京都人と行く観光客の知らない京都奈良の旅(2)常照皇寺(11/03)  
家族で眼鏡  さん
奈良も京都もインスタ映えするところは、外国人のかたでいっぱい、、、という感じがしますが、ここな知る人ぞ知る場所なのですね。
趣があって素敵です。癒しの効果が絶大そうです!
(November 3, 2018 08:51:30 PM)

Re:偽京都人と行く観光客の知らない京都奈良の旅(2)常照皇寺(11/03)  
nik-o  さん
そうなんですか、京都奈良は詳しいのですね。

まだまだ知られていない所があるのですね。そんな所へ行けたなんて羨ましい。 (November 3, 2018 09:24:12 PM)

Re:偽京都人と行く観光客の知らない京都奈良の旅(2)常照皇寺(11/03)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: