日本語で話そう

February 18, 2020
XML
カテゴリ: 日本語で話そう
ご隠居の見るTV番組は決まっている。
孤独のグルメ(鎌倉のレストラン、シーキャッスルのカーラさん繋がり)、深夜食堂、マツコの知らない世界、日本に行きたい人応援団(ホームステイ受け入れたottoさんの影響)など。
あ、それからこのごろは訪問した国やモンゴルの旅行番組など、など。

先日ロンドンからオリエント急行の通る周辺国のお菓子の番組を見ていた。
ああ、ザッハトルテ食べたよね、コツウォルズでプディングパーティー行ったよね、と言いながら最後のトルコになった時、ウサギも視聴参加。
あれ?ターキッシュデライトだよね。
名前違うよね。トルコの伝統菓子「ロクム」。ロンドンに行った時何回もフォトナムに通って紅茶と一緒に仕入れて食べた甘すぎるお菓子。

昨日、メーガンと話していて、ターキッシュデライトが、と言ったら間髪入れず、「ナルニア思い出したんでしょ!」と言われた。
以前この話をした事は彼女に無い。ナルニア国物語好きだと言った事は有る。

本好きメーガンにとってもターキッシュデライトはナルニアに繋がるのだ。
アメリカ人の彼女はそれをロンドンのハロッズで買ってみたんだそうだ。
きっとロンドンのターキッシュデライト扱うお菓子屋さんには、異国からターキッシュデライトってどんなものか遥々買いに来るナルニアファンがたくさんいる事だろう。
小さい頃のお母さんの読み聞かせや、夜が明けるまで読み明かしたそれぞれの懐かしい記憶とともに。

当のイギリス人はトルコへのエキゾチックな憧れを込めて「ロクム」をターキッシュデライトと名付けたのだろう。
以前にも書いたが、因みに日本の最初のナルニア翻訳本にはターキッシュデライトは出てこない。訳者はそれを知らなかったので、プディングと訳した。


夫宛に娘からギフトが届いた。私への灰色のウサギのプレゼントも有った。
フォートナム&メイソンのカンタスグレイは目下にところ我が家のお気に入り。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 18, 2020 09:36:02 AM
コメント(7) | コメントを書く
[日本語で話そう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: