日本語で話そう

August 18, 2023
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


山の家に来る時は高速を降りたら、大泉別荘地の近くのスーパーで買い出しをする。ここは観光客もわざわざ買い物しに来るからものすごく混んでいる。良いものをいっぱい置いているので強気の値段でも飛ぶように売れている。ワインコーナー専門のアドバイザーが居るので大体ここで2、3本山梨、長野の新しいワイナリーのワインを買い込む。軽井沢ビールも何種類か買う。

山の家生活はメンテナンスや庭の手入れの必需品も出てくるから、その材料も買いに行く。山梨側に行ったり、長野県の他の地方に買いに行ったりする。

そのついでに、生活の途中で買い足す食料は長野県側のツルヤだ。長野県民庶民の台所。県内至る所にある。AEONみたいな食料だけのスーパー。
山梨県側のスーパーより断然安い。オリジナルと言ってもパッケージだけのような気もするが、他にはない包装なのでつい買ってしまう。

川中島納豆と言うすごく大きな豆の納豆も有る。
ジャムもお土産用じゃないからすごく安くて買いやすい。と言うことで、こんなに買い足して山にいる間に消費できるかと言いつつ買うのだった。

お盆なので善光寺にお参りに行って天国の父母に挨拶をして、帰りに果物を買って帰る。川中島白桃はまだお盆を過ぎなければ出ないと農協の直売所で言われた。

従兄弟から送られてくるのを待つしかないか。
葡萄も桃も新しい品種が出て来ている。
楽しみ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2023 04:58:40 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: