虹色のパレット

虹色のパレット

2024.04.07
XML
カテゴリ: 自然・風景

明日の皆既日食の見える所に5時間くらいかけて移動するので、
文はまた後で。


ムスカリの青。
白いフリルは波。





今年一番に膨らんだチューリップ。
今では、真っ赤な花を咲かせている。





グラウンドカバーの薄紫の花。
名前を一度聞いたが・・・。
忘れてしまった。





白の馬酔木は良く見るが・・・。
ピンクの馬酔木は始めただ。






これも春早く咲くベルフラワーのような花。
名前は忘れた。




こぶしは咲いてから寒さにあって、ちょっとしんなり気味。






春を告げるよく見かける白い馬酔木。
この木はかなり大きくなっている。




真っ赤なボケ。
秋には大きな実がなる。






薄紫は、早咲きのつつじの一種。
この家には、色々なつつじが植わっている。





さっきの真っ赤なぼけより幾分薄い赤いボケ。
これに実がなっていたのは見たことがない。

色とりどりの花が咲き始めて、いよいよ春。


NJでは、マグネチュード4.8の地震の後も小さい地震の余震が沢山あったようだ。
次ぎの日も余震あったとか。

この辺は、固い岩の上に成り立っているので、地震の起きる割合は少ない。
だから、この近辺の建物は耐震性は考慮されていない。
マンハッタンの古い高層ビルもなった耐震性は考慮されていないとか。
ちょっと怖い。


日本でも割と弱い地震があちこちで起こっていると言う。

巨大地震の前触れかも知れない。
個人は勿論、
政府には、真に国民の救済になる、
確り地震対策を立て、実施してほしい。

台湾の地震の3時間後には、仕切りのあるプライバシーん守られた空間で、
マッサージ背受けられたと言うニュースを見た。
外には、医療施設のテントが儲けられているのを、ニュースで見た。

日本では体育館に集めらられ、
囲いも無い敷物の上で過ごしている避難者のニュースを見たことが有る。

地震の多い日本。
南海トラフなど巨大地震の心配が高まっている昨今、
避難者の救済には全力を尽くしてい欲しい。

コロナの時も、日本ではベッド数が足りない、
医療崩壊寸前と言うようなニュースばかりだった。
その時、アメリカのこの辺では、NYのセントラルパークに
医療施設のテントが広い範囲にに建てられているニュースを見た。

国民の命を第一に考える政府を選んで欲しい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.11 17:27:08
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ姫1

カズ姫1

お気に入りブログ

優しい色合いとすご… New! きらら ♪さん

--< 巨大鉄塔 >--日… New! いわどん0193さん

風景 New! ピカさん4874さん

今日はお墓参り New! クレオパトラ22世さん

ダリア・少し糖度は… New! じじくさい電気屋さん

コメント新着

恵美子777 @ Re:2309. 開設19周年 & 真夏のベランダ菜園(06/21) New! 開設19周年おめでとうございます。 あっと…
歩世亜 @ Re:2309. 開設19周年 & 真夏のベランダ菜園(06/21) お早うございます。 35度は暑いですね…
カズ姫1 @ Re[1]:1597. 青空とジェイド色の花 & 選挙 (06/23) 人間辛抱さんへ 此方こそ、ご訪問とコメン…
カズ姫1 @ Re[1]:2308. 夕暮れの細い三日月とピンクの花束(06/09) 恵美子777さんへ 有難うございます。 花…
カズ姫1 @ Re[1]:2308. 夕暮れの細い三日月とピンクの花束(06/09) エンスト新さんへ 綺麗なピンクを暫く楽…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: