おはようごじゃりまする。

あはっ・・これは珍しいものを、見させてもらいました。

不良品でないの????

(2015.09.04 08:57:20)

ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

2015.09.04
XML

1507el0.jpg1507el1.jpg




自分で言うのは何だが、方向感覚は人様よりいいのではないかと思う。
例えば、初めて入った百貨店などのエスカレータで上り下りした場合、
今は、入ってきた入り口方向を向いている、または、その逆、と感覚的に分かる。

なので、初めてのホテルでも、エレベーターの位置に迷ったことはない。
迷ったことはないのだが、香港へ行った時のエレベーターではまごついた。
何回か乗り降りしているのに、自分が降りるべきフロアのボタンを探してしまったのだ。

なぜなんだ・・・最初は分からなかったが、
何回か迷って、その原因が分かった。
エレベーターのボタンが、ドアの左右で、シンメトリー(左右対称)になっていたのだ。

我が人生、このようなボタン配列になっているエレベーターに乗ったのは初めてだと思う。
なぜシンメトリーにする必要があるのか、その目的は何なのか・・・
開閉ボタンまで逆。
どう考えても分からなかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.14 22:44:17
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
Pearun  さん
これは一見親切な様にも見えますけど、人間の反射的行動を考慮していない、間違いを生みやすい配置と言えるでしょうね。
(2015.09.04 08:34:48)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
エンスト新  さん
おはようございます
わかりやすく配置したのかもしれませんが
感覚的なものとしては成りなっていませんね。
きつく言えば生活感のない方の設計と推測します。 (2015.09.04 08:41:40)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
nik-o  さん
別に考えは無いでしょうね。思い付きで、こうしたらいいかな、なんて、そんな乗りでしょう。(笑) (2015.09.04 08:48:41)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
悠々愛々  さん

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
私も、使い勝手にまで思い及ぶことなく、
ただ、デザインとしてシンメトリーに作り悦にいっているだけのこと、と思います。 (2015.09.04 09:00:46)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
ニコ67  さん
にととらさんが方向感覚がいいのは、注意力が鋭いからでしょうね。
エレベーターのボタンも、見ているようでじっくり見たことはなかったです。
感覚で、開くボタンが左、閉じるボタンが右のようにとらえています。
このエレベーターのように、階を表す数字が、下から上に並んでいるのも珍しくないですか? (2015.09.04 10:41:12)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
これ、香港ですよね〜?私は見たことないですけど(昔)
利便性は全くないですよね!
デザイン的な面からアートデザイナーのひらめきなら失敗作だと思いますー!ぼんやりしか数字を読み取れない人(私)にはとっても不親切だわ。 (2015.09.04 10:46:04)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
元お蝶夫人  さん
にととらさん
こんにちは(*^。^*)

方向感覚が鋭いのは良いですね!
私は目的地のすぐそばでとんでもない思い違いをなぜかすることがあります。
変な思い込みなのか目的地に着きたくないという思いが深層心理にあるのか・・・わかりませんが困ります(^_^;)
(2015.09.04 11:17:27)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
これは、不思議ですねぇ~!設計図の段階で、片方側を作っておいて、それを、反転して、くっ付けて、全面の設計図を、作ったのでしょうか~?現物を作る際には、同じものを作った方が、能率がいいような、気もしますが・・・ウフフ、方向音痴の私には、余り、関係無いかも知れませんが~♪・・・うぅ! (2015.09.04 13:40:21)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
meron1104  さん
これは迷う。
戸惑う。
なんか身体がよじれる感じとでもいうのかな~~ (2015.09.04 14:14:54)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
ザビ神父  さん
これこそ、エレベーターのメーカーに聞いてみる価値
ありですね。それともホテルだけの独自仕様でしょうか。
エレベーターのボタンですから、独自仕様に拘るとは
思えないのですが… (2015.09.04 14:59:14)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
moririn65  さん
こんばんは。
迷いますね(ー_ー)!!
右利き用と左利き用とか言うのだはないんでしょうね・・・ (2015.09.04 18:13:12)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
あら、なんでしょう~~。
直ぐに、押せませんね。
このようにする、理由があるのでしょうか。 (2015.09.04 18:41:02)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
世にも不思議な物語にでも登場させましょうか。
左のボタンを押すと天国、右のボタンを押すと地獄とか、
折りたたみエレベーターとか名前も考えたら面白いかも
です。 (2015.09.04 19:03:22)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
agehaSwella  さん
私は自分でもびっくりするほど方向感覚が無いので羨ましいです~。
これは。。左がもともとのもので、右は今流行のパクリ??
ですかね~。似てますね~。笑
(2015.09.04 20:51:49)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
yorosiku!  さん
エレベーターの中が広いのでしょうか。
個人的には 縦長一本が良いと思いますが 高い位置のボタンは操作しにくいかも(^。^;) (2015.09.04 22:46:53)

Re:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
kororin912  さん
私、このタイプの開閉ボタンが、いつも悩むのですよね。「私が思っているのと逆なんだ」と覚えているものだから、毎回しっかり考えないといけない。

ちょうちょみたいな形の方が、開く感じしませんか? 形としても、幅が広いし、羽を広げているみたいだし。
そして、三角の背中がくっついているのは、手のひらを合わせているみたいに見えるし、間がつぶれているから、閉める方の感じ。

私の感覚が変なのかなぁ・・・

(2015.09.05 00:22:59)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
Pearunさん
>これは一見親切な様にも見えますけど、人間の反射的行動を考慮していない、間違いを生みやすい配置と言えるでしょうね。

-----
どういう考えなのでしょうね・・・
(2015.09.05 10:27:08)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
エンスト新さん
>おはようございます
>わかりやすく配置したのかもしれませんが
>感覚的なものとしては成りなっていませんね。
>きつく言えば生活感のない方の設計と推測します。
-----
生活感がない・・・何も考えていない・・・のかも・・・
(2015.09.05 10:27:58)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
悠々愛々さん
>おはようごじゃりまする。

>あはっ・・これは珍しいものを、見させてもらいました。

>不良品でないの????


-----
不良品でごじゃりますか!

(2015.09.05 10:28:41)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
nik-oさん
>別に考えは無いでしょうね。思い付きで、こうしたらいいかな、なんて、そんな乗りでしょう。(笑)
-----
思いつきでこうなった・・・・!
(2015.09.05 10:30:18)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
ちゃおりん804さん
>私も、使い勝手にまで思い及ぶことなく、
>ただ、デザインとしてシンメトリーに作り悦にいっているだけのこと、と思います。
-----
ひとりよがり ・・・ !!

(2015.09.05 10:31:13)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
ニコ67さん
>にととらさんが方向感覚がいいのは、注意力が鋭いからでしょうね。
>エレベーターのボタンも、見ているようでじっくり見たことはなかったです。
>感覚で、開くボタンが左、閉じるボタンが右のようにとらえています。
>このエレベーターのように、階を表す数字が、下から上に並んでいるのも珍しくないですか?
-----
そうですね、高層ビルの場合、左右、あるいは横3列で、回収を表示してますね。
(2015.09.05 10:32:41)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
ぐーちゃんこさん
>これ、香港ですよね〜?私は見たことないですけど(昔)
>利便性は全くないですよね!
>デザイン的な面からアートデザイナーのひらめきなら失敗作だと思いますー!ぼんやりしか数字を読み取れない人(私)にはとっても不親切だわ。
-----
右側だと思っていたら・・・左側・・・ですからね~
(2015.09.05 10:33:36)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
元お蝶夫人さん
>にととらさん
>こんにちは(*^。^*)

>方向感覚が鋭いのは良いですね!
>私は目的地のすぐそばでとんでもない思い違いをなぜかすることがあります。
>変な思い込みなのか目的地に着きたくないという思いが深層心理にあるのか・・・わかりませんが困ります(^_^;)

-----
ホテルの部屋に入ると・・・・どこの景色が見えてんの・・・
ということはありますよ~
(2015.09.05 10:34:44)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
わからんtin1951さん
>これは、不思議ですねぇ~!設計図の段階で、片方側を作っておいて、それを、反転して、くっ付けて、全面の設計図を、作ったのでしょうか~?現物を作る際には、同じものを作った方が、能率がいいような、気もしますが・・・ウフフ、方向音痴の私には、余り、関係無いかも知れませんが~♪・・・うぅ!
-----
配線するにも、同じ方が楽なのに、ね~
(2015.09.05 10:35:53)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
meron1104さん
>これは迷う。
>戸惑う。
>なんか身体がよじれる感じとでもいうのかな~~
-----
ね~~ 戸惑いますよね~

(2015.09.05 10:36:47)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
ザビ神父さん
>これこそ、エレベーターのメーカーに聞いてみる価値
>ありですね。それともホテルだけの独自仕様でしょうか。
>エレベーターのボタンですから、独自仕様に拘るとは
>思えないのですが…
-----
次回、香港へ行ったら・・・・聞けるかなぁ~

(2015.09.05 10:37:51)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
moririn65さん
>こんばんは。
>迷いますね(ー_ー)!!
>右利き用と左利き用とか言うのだはないんでしょうね・・・
-----
右利きの人は右へ寄る、左利きの人は左へ寄る・・・って?

(2015.09.05 10:38:57)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
あしたのわたしさん
>あら、なんでしょう~~。
>直ぐに、押せませんね。
>このようにする、理由があるのでしょうか。
-----
ボタンを探すことが、何回かありました。

(2015.09.05 10:40:06)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
仏のよっちゃん2411さん
>世にも不思議な物語にでも登場させましょうか。
>左のボタンを押すと天国、右のボタンを押すと地獄とか、
>折りたたみエレベーターとか名前も考えたら面白いかも
>です。
-----
なるほど~~
いいアイディアですね!
(2015.09.05 10:41:07)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
agehaSwellaさん
>私は自分でもびっくりするほど方向感覚が無いので羨ましいです~。
>これは。。左がもともとのもので、右は今流行のパクリ??
>ですかね~。似てますね~。笑

-----
あはは・・・・どっちかがパクッタって!!
(2015.09.05 10:42:11)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
yorosiku!さん
>エレベーターの中が広いのでしょうか。
>個人的には 縦長一本が良いと思いますが 高い位置のボタンは操作しにくいかも(^。^;)
-----
縦長一本だと・・・30階は、届かないかも~~
(2015.09.05 10:43:05)

Re[1]:エレベーターの操作ボタンは、シンメトリーでいいのか(09/04)  
にととら  さん
kororin912さん
>私、このタイプの開閉ボタンが、いつも悩むのですよね。「私が思っているのと逆なんだ」と覚えているものだから、毎回しっかり考えないといけない。

>ちょうちょみたいな形の方が、開く感じしませんか? 形としても、幅が広いし、羽を広げているみたいだし。
>そして、三角の背中がくっついているのは、手のひらを合わせているみたいに見えるし、間がつぶれているから、閉める方の感じ。

>私の感覚が変なのかなぁ・・・


-----
そうそう、ドアの開閉ボタンのマーク・・・迷いますよね。
(2015.09.05 10:44:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





コメント新着

nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 今年はアメリカで13年ゼミと17年ゼミが異…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
葉月 生 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 久しぶりににととら様のブログを拝読しよ…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …
ニコ67 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) にととらさん、まだ実感がわきません。 今…

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

薫衣草千年の苑薫り… New! ラビット大福さん

東京 1日目 (3)… New! し〜子さんさん

電動スーツケース New! エンスト新さん

夜ワークショップに… New! chiichan60さん

松本サリン事件 199… New! ただのデブ0208さん

[6/27] 気が付けばし… New! ちゃおりん804さん

ティクアゥトの牛丼 New! Pearunさん

驚愕したニュース。 New! naomin0203さん

ペット防災の講習会… New! ダニエルandキティさん

^-^◆ 人を指導する… New! 和活喜さん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: