ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

2017.05.15
XML
カテゴリ: 台湾






台北には、地上101階のビルがあり、高さにちなんで「台北101」と呼ばれる。
今回の旅行の目的のもうひとつは、このビルにある、ウインドダンパーを見ること。

ウインドダンパー(Wind Damper)を漢字で書くと、風阻尼球。
日本のように、横文字を簡単に使う習慣は無いようで、このように書かれている。
風を阻止する球・・・は分かるが、「尼」は何なのだろう?

で、この球は、建物の92階から87階の位置に吊り下げられている。
台湾は台風が頻繁に通過するので、風で建物が揺れるのを和らげるためのものだが、
地震にも効果があるという。

球は、直径5.5メートル 重量660トン で、いずれも世界一という。
吊り下げられている、と書いたが、
球の下には足があり、球が揺れると油圧で足が伸縮するようになっている。

展望台のフロアと、その下のフロアから、この球を見ることができる。
あまりにも大きく、狭いビルの中なので、その全体を写すことができないのが残念だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.15 06:50:03
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
Pearun  さん
101階のビルと言ったら結構高いですね、高さにしてどのくらいあるのか分かりませんが、台風や地震が影響するのは避けられないでしょうね。
この玉がそれを和らげてくれるんですか、重さも凄いですね。
(2017.05.15 06:58:09)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
エンスト新  さん
おはようございます
かなり迫力ありそうですね。 (2017.05.15 07:26:04)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
naomin0203  さん
台風の多い台湾ならではの工夫ですね。


でも怖い!!! (2017.05.15 07:48:10)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
マックス爺  さん
今日は~!!

へえ~っ、ビックリ。
こんな巨大な「ボール」が実際にビルに
設置され強風や地震からビルを護る役割を
担ってるんですか。

科学の進歩、技術の進歩には目を見張るものが
ありますね。

ところで「尼」には「近づき、親しむ」と言う
意味もあると漢和辞典に書かれています。 (2017.05.15 09:42:39)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
Mrs. Linda  さん
正体不明のこの尼さん。660トンというからには、巨大なものでしょう。その効能は地震や台風が来てみないとわからないのでしょうか? (2017.05.15 09:46:34)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
ザビ神父  さん
地震にも効果があるなら、日本のビルにも
つけてもよさそうですが、どうなんでしょうね。 (2017.05.15 12:17:59)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
nik-o  さん
共振することは無いのでしょうか?共振したら最悪ですね。 (2017.05.15 12:57:48)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
Mmerose  さん
こんにちは~♪

初めて見ました。
色々な工夫をしているんですね。

今日もお元気で~♪  (2017.05.15 13:57:33)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
へぇ~そういう仕組みでついているものなんですね!
日本のTV局でも似たようなオブジェがあるけど
あれは何かの役に立ってるのかしら(^^; (2017.05.15 14:57:05)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
高層ビルは、揺れるでしょうね~。
ウインドダンパーが、役に立つのですね。
(2017.05.15 15:46:36)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
kororin912  さん
中国語で、ダンパーのことを「尼器」というようですね。なぜ「尼器」と呼ぶのか、それが疑問で新字源で見てみると、「とどめる」という意味がありますので、ショックを和らげ、とどめる器具という意味でしょうか。
(2017.05.15 18:50:18)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
悠々愛々  さん
おばんでごいす。

いつもありがとなし。

ソフトクリームのトップを舐めた後、

撮った写真かと思った・・

何味????

(2017.05.15 18:53:59)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
世の中は不思議で満ちている(#^.^#) (2017.05.15 21:01:56)

こんばんは  
免震構造と言うわけでなくて風対策?・・・
ところ変わればですね・・・

地震対策だと下に付けるイメージですけれど、
風対策だとこのあたりになるんですかね。 (2017.05.15 21:38:55)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
そう、そう、私も撮影に苦労しました。
ところでこのビルは日本の建設会社が建設したものでしたね。
”高速鉄道は自前の技術”などと喧伝しないところが良いです。 (2017.05.15 21:47:54)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
yorosiku!  さん
エレベーターが混んでいたので登らず、ウィンドゥショッピングしてました。
ウインドダンパーを見るために登ったとは、何時もながらマニアックですね♪ (2017.05.15 23:11:18)

Re:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
日本のビルにも、ついているのですか~?100階ぐらい高くないと、つかないのでしょうか~?何だか、迫力ですねぇ~!尼・・・って、まさか!?尼さんの頭~!? (2017.05.16 08:41:01)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
Pearunさん
>101階のビルと言ったら結構高いですね、高さにしてどのくらいあるのか分かりませんが、台風や地震が影響するのは避けられないでしょうね。
>この玉がそれを和らげてくれるんですか、重さも凄いですね。

-----
この重さが、効果を発揮するのでしょうね。
(2017.05.16 10:23:16)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
エンスト新さん
>おはようございます
>かなり迫力ありそうですね。
-----
大きな球でした~
(2017.05.16 10:23:36)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
naomin0203さん
>台風の多い台湾ならではの工夫ですね。


>でも怖い!!!
-----
建築工学の結晶なのでしょうね。
(2017.05.16 10:24:23)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
マックス爺さん
>今日は~!!

>へえ~っ、ビックリ。
>こんな巨大な「ボール」が実際にビルに
>設置され強風や地震からビルを護る役割を
>担ってるんですか。

>科学の進歩、技術の進歩には目を見張るものが
>ありますね。

>ところで「尼」には「近づき、親しむ」と言う
>意味もあると漢和辞典に書かれています。
-----
近づき親しむ・・・・尼さんと連動しそうです~
(2017.05.16 10:25:24)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
Mrs. Lindaさん
>正体不明のこの尼さん。660トンというからには、巨大なものでしょう。その効能は地震や台風が来てみないとわからないのでしょうか?
-----
実際に揺れた時の動画がありました。
40%ほど、揺れを和らげるそうです。

(2017.05.16 10:26:48)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
ザビ神父さん
>地震にも効果があるなら、日本のビルにも
>つけてもよさそうですが、どうなんでしょうね。
-----
日本の地震ダンパーは、基礎のゴムのようですね。
(2017.05.16 10:27:43)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
nik-oさん
>共振することは無いのでしょうか?共振したら最悪ですね。
-----
共振周波数は・・・・1以下??
(2017.05.16 10:28:32)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
Mmeroseさん
>こんにちは~♪

>初めて見ました。
>色々な工夫をしているんですね。

>今日もお元気で~♪ 
-----
こうして、見学者が目にできるのは、ここだけのようです。
(2017.05.16 10:29:13)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
ダニエルandキティさん
>へぇ~そういう仕組みでついているものなんですね!
>日本のTV局でも似たようなオブジェがあるけど
>あれは何かの役に立ってるのかしら(^^;
-----
あのオブジェはなんでしょうね・・・・地球?

(2017.05.16 10:29:51)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
あしたのわたしさん
>高層ビルは、揺れるでしょうね~。
>ウインドダンパーが、役に立つのですね。

-----
風が強いと、揺れるのでしょうね・・・

(2017.05.16 10:30:38)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
kororin912さん
>中国語で、ダンパーのことを「尼器」というようですね。なぜ「尼器」と呼ぶのか、それが疑問で新字源で見てみると、「とどめる」という意味がありますので、ショックを和らげ、とどめる器具という意味でしょうか。

-----
とどめる・・・・なるほど・・・・ありがとうございます。

(2017.05.16 10:31:35)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
悠々愛々さん
>おばんでごいす。

>いつもありがとなし。

>ソフトクリームのトップを舐めた後、

>撮った写真かと思った・・

>何味????


-----

もち、尼味!

(2017.05.16 10:32:04)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
もっちんママさん
>世の中は不思議で満ちている(#^.^#)
-----
はい、不思議いっぱい!
(2017.05.16 10:32:27)

Re:こんばんは(05/15)  
にととら  さん
ふぁみり〜キャンパーさん
>免震構造と言うわけでなくて風対策?・・・
>ところ変わればですね・・・

>地震対策だと下に付けるイメージですけれど、
>風対策だとこのあたりになるんですかね。
-----
構造計算で生まれた数値なのでしょうか・・・不思議です。

(2017.05.16 10:33:41)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
ラビット大福さん
>そう、そう、私も撮影に苦労しました。
>ところでこのビルは日本の建設会社が建設したものでしたね。
>”高速鉄道は自前の技術”などと喧伝しないところが良いです。
-----
ここの、世界最速のエレベータには、日本のメーカーの名前がしっかりと書かれていました。

(2017.05.16 10:34:45)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
yorosiku!さん
>エレベーターが混んでいたので登らず、ウィンドゥショッピングしてました。
>ウインドダンパーを見るために登ったとは、何時もながらマニアックですね♪
-----
これを見ずして、台湾を見たとは・・・・言いがたいですから・・・
(2017.05.16 10:35:46)

Re[1]:台北101には、揺れを押さえるウインドダンパーがある(05/15)  
にととら  さん
わからんtin1951さん
>日本のビルにも、ついているのですか~?100階ぐらい高くないと、つかないのでしょうか~?何だか、迫力ですねぇ~!尼・・・って、まさか!?尼さんの頭~!?
-----
おお~~
尼さんの頭・・・そうかもぉ~

(2017.05.16 10:36:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





コメント新着

nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 今年はアメリカで13年ゼミと17年ゼミが異…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
葉月 生 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 久しぶりににととら様のブログを拝読しよ…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …
ニコ67 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) にととらさん、まだ実感がわきません。 今…

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

久々にペーパークラ… New! reo soraさん

暑いですね! New! 元お蝶夫人さん

娘の姿と重なって・… New! さえママ1107さん

ネコと焼きナス New! kororin912さん

薫衣草千年の苑薫り… New! ラビット大福さん

東京 1日目 (3)… New! し〜子さんさん

電動スーツケース New! エンスト新さん

夜ワークショップに… New! chiichan60さん

松本サリン事件 199… New! ただのデブ0208さん

[6/27] 気が付けばし… New! ちゃおりん804さん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: