にととらさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

確かにこのピッチャーイマイチですね(^-^;
T-falのケトルをホテルは何故選ぶのか??ですね。
我が家は、タイガーのわく子を使っていますよ。 (2022.04.29 11:45:44)

ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

2022.04.29
XML
カテゴリ: ホテル






ホテルの部屋には湯沸かし器がある。
多くの場合、T-falだ。
安いからなのか、早く沸くからなのか、トレンドだからなのか、
T-falが多い。

ま、それは置いといて、
ホテルによっては、その湯沸かしに水を入れて置いてあることがある。
直ぐに沸かせるようにというサービスのようだが、
前の人の使い残しのような気がしてイヤだ。

で、先日泊まったホテルには、画像のピッチャーが置かれていた。
最初は何のための物なのかと思ったが、
湯沸かし器を持って洗面所に行って、分かった。
蛇口が低くて、湯沸かし器に水を入れられないのだ。
つまり、水くみのためのピッチャーだったのだ。

蛇口の高さを見てから湯沸かし器を買えよ~~
T-falを選ぶだけじゃダメなんだよ、
T-falのカタログだけで選ぶなよ~、
と、落胆して反省したであろうホテルの担当者を思ったのだが、
私には、別の思いもあった。

それは、入院中の採尿だ。
尿がどの位出ているのか、血尿はないのか、
などのチェックのために、このピッチャーに尿を採って、
別の容器に溜めたことがあったからだ。

まさに、このピッチャーで、何だかな~であった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.29 06:00:07
コメント(16) | コメントを書く
[ホテル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
Pearun  さん
同じ物でも使う場所や使うシーンによって、印象が変わっちゃうって事ですね。
いずれにしてもプラスチック製の、こうした物は使っていく内に、汚れが目立って、あまり良い印象は無くなりますよね。
(2022.04.29 06:12:07)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
naomin0203  さん
T-falの電気ケトルが、特別安いわけではないと思います。
それにホテルの洗面所の蛇口の高さは、ほかのケトルでも適応しないと思います。
水汲みのピッチャーが置いてあるだけ、ましです。

去年の秋京都に6泊しましたが、その時はホテルの地下に飲料水のサーバーがありまして、そこでケトルに水を入れられました。
今年の春宿泊したホテルは、毎日500mmの水が2人分届きました。

どちらも往復新幹線指定席付きの激安のホテルだったので、そのサービスに驚きました。

(2022.04.29 06:54:39)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
同じピッチャー・・・それじゃ、複雑なお気持ちにも、なりますよ、ねぇ~。

「T-fal」は、お安いのですねぇ~♪
ダメになったら、どんどん、買い替えられるようにということなのでしょうか、ねぇ~。

(2022.04.29 07:52:28)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
kororin912  さん
何回も入院している(たぶん15回)ので、どの病気の時だったのか忘れたのですが(乳がんの時かな?)、同じように尿を取って、大きな容器に移し替えて溜めないといけませんでした。
他の患者さんたちも同じように溜めていたので、その場所には大きな容器が並んでいました。
(あぁ、人によってずいぶん色が違うんだなぁ…)と、妙に感心したのを思い出しました。
(2022.04.29 08:38:53)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
エンスト新  さん
おはようございます
たぶんベットメイキングに併せて水を入れているのかもしれませんが、詳細は利用者側としてはわかりませんからね。
トラウマになってしまわれたのですね。 (2022.04.29 08:43:22)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
nik-o  さん
私も入院中は便をするたびに看護師さん呼んで見せての生活でしたね。 (2022.04.29 09:18:24)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
おはようございます!
小雨の朝になっています。
同感です。
容器の見た目が悪いですね
もっと綺麗な水入れあるようにおもいますね (2022.04.29 09:34:58)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
夏々  さん
同じものを前に別の用で使った事があれば
やはり、これは思い出しますよね

これはまずい!・・・ですよね (2022.04.29 11:16:00)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
Mmerose  さん
こんにちは~♪

そのお気持ちすごくわかります。
私の入院中にもおトイレにありました。

今日もお元気で~♪ ☆~ (2022.04.29 14:15:34)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
ニコ67  さん
このピッチャーだと、そういうイメージがわきますよね。
私も、あまり使いたくないです。
最近では、無料のペットボトルのお水を置いてくれているところが多いので、そのお水を入れるか、無いときは、洗面所のコップでケトルにお水を入れることが多いです。 (2022.04.29 14:26:53)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
reo sora  さん
ピッチャーの形、病院で見る物に似ているような気がしますね。
ホテルにも小さなもので良いのでシンクがあるといいですね。 (2022.04.29 15:01:47)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
仕事柄、年間数十泊ホテルを使います。
弱小ホテル程、十分な検討無しにアメニティ設備を使っているようです。
顧客の利便性を本気で考える余裕がないのでしょう。 (2022.04.29 21:07:38)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
あみ3008  さん
私は採尿なかったけれど、同じ部屋でもしている人がいたから、
トイレにこういうの置いてあったね。
ホテルの湯沸かし、私も気になって1度新しい水で沸かして捨ててから、
使うようにしているわ。 (2022.04.29 21:12:48)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
洗面所の蛇口だと
やかんでも水を入れるのは大変でしょうね^_^;
水挿しを置いてあるだけ親切かも。
(2022.04.29 23:16:48)

Re:ホテルに関する一考察(湯沸かし器編)(04/29)  
 おはようございます。囲碁の石田芳夫さん―春の叙勲。50年ほど前に大活躍した人ですが、もう73歳になったのですね。
 今日・明日とグラウンドゴルフの大会が続きますので、挨拶のみで失礼します。
 今日も良い一日をお過ごしください。水が居れてあったら、気持ち悪いですね。 (2022.04.30 05:29:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





コメント新着

nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 今年はアメリカで13年ゼミと17年ゼミが異…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
葉月 生 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 久しぶりににととら様のブログを拝読しよ…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …
ニコ67 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) にととらさん、まだ実感がわきません。 今…

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

怒涛の6月の最終日… New! さえママ1107さん

女子会になってまし… New! 元お蝶夫人さん

世界のドーナツが徳… New! すずめのじゅんじゅんさん

ハナイカダ実を食べ… New! ラビット大福さん

6月22日~23日… New! し〜子さんさん

いよいよ教室の周年… New! chiichan60さん

アインシュタイン記… New! ただのデブ0208さん

[6/30] 恒例 6月の… New! ちゃおりん804さん

「昭和とは どんな… New! naomin0203さん

イカの唐揚げ New! Pearunさん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: