ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

2023.06.15
XML
カテゴリ: 鉄道






由利高原鉄道には、全国でも珍しい、
タブレット交換という運転制御システムがある。
由利高原鉄道は全線が単線で、その中間に位置する前郷駅でのみ、
車両の行き違いができる。

単線なので、同じ所に列車が複数入ると、
追突や正面衝突が起きる危険があるので、
タブレットという通行証を持っている車両のみ、
通行できるというシステムだ。

画像は、前郷駅でのタブレット(とタスク)の交換。
上り列車から回収したタブレットを、駅員が下り列車の
タブレット(実際はタスク)と交換する。

自動列車停止装置が無いので、
タブレットを持たずに発車することは可能だが、
それをしないのが鉄道の大原則。
赤信号を無視しないことと同じ。

難しいのは、タブレットとタスクの違い。
書き出すとブログの文字数をオーバーして
書き切れなくなるが、
簡単に言うと、どうしても朝夕の混雑時には、
同じ方向へ複数の列車を走らせたいので、
タブレット操作盤にタブレットを挿入し、
両端の駅でやり取りをして、別のタブレットを出す、
ということも行われている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.15 04:00:07
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:由利高原鉄道鉄道の見どころ(06/15)  
naomin0203  さん
昔の単線で見かけたことがあります。
タブレットやタスクというようなものではなく、A4サイズぐらいの四角い板の上部に半円形の輪がついているもの。

市電なんかで見かけました。

今はタブレットの時代なのね!!! (2023.06.15 04:43:32)

Re:由利高原鉄道鉄道の見どころ(06/15)  
葉月 生  さん
鉄道はなんとなくありがたく乗らせていただいて目的の駅についたらさっさと降りるのみ、という私ですのでこのような仕組みをとられている路線があることなど初めて知りました。
考えてみると1本しかないレールの上を2方向の列車が動くというのはなかなかに大変なことですね・・・。
よく考えられた仕組みだなと思いました。

タブレットというと、電子機器のスマホのでっかいやつみたいなものしかイメージがわきませんでしたが、全然別モノでした。

ご無沙汰しております。
日記拝見すると癌が肝臓に転移されてしまわれたとのこと・・・
抗がん剤治療も続けられているようで
お辛いことも多いとお察しいたします。

私の方はやっと平常運転にもどりつつあります。
今後ともよろしくお願いします。 (2023.06.15 05:31:26)

Re:由利高原鉄道鉄道の見どころ(06/15)  
Pearun  さん
由利高原鉄道は、今でもタブレット交換しているんですね。
昔は丸い輪の所に小さなポケットがついた様な物を、腕で引っかけて受け取っていましたね。
あの時代は蒸気機関車の時代でしたけど。
(2023.06.15 05:34:50)

Re:由利高原鉄道鉄道の見どころ(06/15)  
 おはようございます。自衛隊の自動小銃発射事件で犯人の候補生は、男教官に叱られたとことを苦に銃撃、指導役も命がけですね。
 単線では、シンプルなルールが一番ですね。タブレットは確実ですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2023.06.15 06:14:22)

Re:由利高原鉄道鉄道の見どころ(06/15)  
以前のブログでも、タブレットの受け渡しのお話を、されていましたよ、ねぇ~!?
ここの鉄道の話だったなのかなぁ~?
ウフフ、全然違う話だったのかも、知れませんが~!?

単純だけれど、昔ながらの、よくできたシステムですよ、ねぇ~♪ (2023.06.15 06:45:16)

Re:由利高原鉄道鉄道の見どころ(06/15)  
reo sora  さん
タブレットはわかりますが、タブレットとタスクの違いはよくわかりませんでした。^^;
(2023.06.15 15:28:34)

Re:由利高原鉄道鉄道の見どころ(06/15)  
沿線が単線の所に住んでいる私は、こういう丸いものを渡すのを
何度も見かけています。

高校生くらいまでは列車を使って通学でしたが、もう駅にいくのも
1年に一回あるかなしかの生活になってしまい、遠ざかっています。

そして、昔は昔でこれが何だったのか、わかりませんでした。
(2023.06.15 16:13:11)

Re:由利高原鉄道鉄道の見どころ(06/15)  
nik-o  さん
昔よく見かけましたね。古き時代を象徴する光景です。 (2023.06.15 18:32:39)

Re:由利高原鉄道鉄道の見どころ(06/15)  
ちゃげき  さん
単線ローカル線ならではですね。 (2023.06.15 21:09:13)

Re:由利高原鉄道鉄道の見どころ(06/15)  
Mmerose  さん
こんばんは~♪

昔見たことがあります。
今はタブレットを使っているんですね。 (2023.06.15 21:24:51)

Re:由利高原鉄道鉄道の見どころ(06/15)  
にととらさんこんばんは!
いつもありがとうございます!!

タブレットとタスクなんだか複雑な
システムのような感じですが、
この鉄道のルールなんですね。
鉄道会社によって様々なルールがあるんですね。 (2023.06.15 23:40:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





コメント新着

nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 今年はアメリカで13年ゼミと17年ゼミが異…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
葉月 生 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 久しぶりににととら様のブログを拝読しよ…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …
ニコ67 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) にととらさん、まだ実感がわきません。 今…

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

サナギその後、ダリ… New! kororin912さん

当分飼う予定はない… New! 元お蝶夫人さん

クラフトハンドメイ… New! さえママ1107さん

近況報告 New! nik-oさん

天童へお出掛け そ… New! し〜子さんさん

検査の結果 New! エンスト新さん

32.8度の真夏日で身… New! chiichan60さん

女性の医師開業試験… New! ただのデブ0208さん

[6/20] 大好きなのに… New! ちゃおりん804さん

伸縮物干し竿 2.8m~… New! Pearunさん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: