noahnoah研究所

noahnoah研究所

2020.12.23
XML
カテゴリ: 健康


珪藻土のバスマットに発がん性のあるアスベストが混ぜられていましたね。
カインズ に続き、 ニトリ でも大量のリコールを出しています。

(カインズのお知らせ)
【重要】12/22 ★回収方法を追記★珪藻土商品の回収に関するお詫びとお知らせ
【重要】12/15 ★健康上の安全情報を追記★珪藻土商品の回収に関するお詫びとお知らせ

(ニトリのお知らせ)
【第2報】お詫びと自主回収のお知らせ
お詫びと自主回収のお知らせ

(消費者庁のお知らせ)
ニトリ「珪藻土コースター、珪藻土バスマット」 - 返金/回収
カインズ「珪藻土商品(17品目) 」(2018年5月~2020年12月に販売) - 回収


割ったり削ったりしなければアスベストが飛散しないのですが、ニトリ製品には、汚れを削るための紙やすりも付いていたとか。

問題のバスマットは予想通り中国製でした。
どうして材料にアスベストが混ざっていたのか、まだ分かっていないみたいです。
国策として行っている反日教育を受けた人たちによるテロ行為かもしれません。
その点では反日教育が盛んな韓国の製品も油断できないと思いますね。

我が家のバスマットはニトリの製品をいくつか使っているのですが、珪藻土ではなく、すべて布製を選んでいます。
もちろん、布製だからといって安心はできませんけど。
以前から珪藻土のバスマットは見かけているのですが、次のような印象があるので購入しませんでした。

・汚れが付いたら染み込んで取れなさそう。
・水を吸うので、カビや藻が生えそう。
・夏はいいかもしれないが、冬は冷たそう。
・マットの段差でつまづいて転びそう。
・床が傷ついたりしそう。

そういえば、家を建てる時、珪藻土の壁も上記のような理由でやめました。

(関連記事) できるだけバスマットを濡らさないようにするための工夫



[この noahnoah研究所のブログ 記事を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.23 19:04:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: