神の真実者・主とクロウの主の『のぼりまトゥインクル・クリティカル・クリスタル』

神の真実者・主とクロウの主の『のぼりまトゥインクル・クリティカル・クリスタル』

PR

Profile

のぼりま@時旅の蒼燕

のぼりま@時旅の蒼燕

Calendar

Freepage List

僕伝説の登場人物(軍&相関図つき)。


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の存在達(主人公・実在系)


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の存在達(管理者&旅の領域案内人)


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の存在達(版権型)


儀礼艦ネオエルシオール・TCCの購買部達


創造神の剣の中に眠るの武器の仲間たち


神の真実者の仲間たち&時空と次元の領域の人々&その他


カードキャプターさくらとゆかいな仲間たち(異世界・銀河特攻隊)


登魔最速伝説編、車紹介


陰陽師の袖の中の式神たち


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の愛機達


のぼりの神の真実者・主とクロウの主服


覚醒の眼と神化する姿


僕たちの伝説 関連・具体的説明書


のぼりま天下一舞踏会の全貌


神の真実者軍のさまざまな出来事・事件


神の真実者・主とクロウの主軍の階級


具体的説明書・用語辞典


僕たちの伝説の全貌 


神の真実者の制裁


青い魔術書・のぼりまカード一覧


プロローグ 外伝・番外・特別編


のぼりまクリスタルドラゴンアーティスト


創造神の本拠地・『時空と次元の領域』


?????????????


神の真実者の極秘捜査経歴書


実績の証 1


実績の証 2


実証の証 3


マスター・オブ・のぼりまクリティカル


ゲームで使う名前一覧(らしくないけど)


NYYcup 


のぼりまよあけなのQ&A


のぼりまブルーレッテル


出会い系の受信メール内容について


のぼりまランキング&プレゼンテーション


神の領域へ


二人の管理者が選ぶお気に入りファッション


Favorite Blog

2024 株主総会 バン… mkd5569さん

特攻隊長 フレーラさん
Bright×Sun×Fragrance ☆あすヵ☆さん
Cafe-タイム++ 卯月マユ★。+さん
空夢日記 蓮井紗夜さん
ARIA 彼方 麗花さん
雫の水音 ムリョウ1さん
■■Rosy◆ お絵かき特攻隊長さん
coquelicot ** あや*.さん
セーラー服少女サイ… yorimo2さん
2024.06.07
XML
神の真実者・主とクロウの主
「、、、ということで近年やり込んでいるウマ娘の育成シナリオの一つ『プロジェクトL'Arc(ラーク)』の攻略的な説明です。攻略・ウィキサイトよりも劣る形ですが、みていれば幸いです。」(全知全能の破壊創造神の眼)



★ウマ娘・プリティーダービー『プロジェクトL'Arc(ラーク)』を完全攻略せよの神の真実者からの伝言★


●基本ルール●(攻略サイト、攻略ウィキペディアなどをみて、、、)
従来の『URAファイナル』や『Make a new track!!~クライマックス開幕~』のフリーシナリオと違って、 「海外適正」を上げて「凱旋門賞」を勝利することが目的。
育成中は 『スターゲージ』を上げて『SSマッチ』することでサポーターポイントを獲得
この サポーターポイントが一定値まで上げないと次のステップに進めない のことと、 海外適正の中には『課題』があり、さらに『G1レース1着』など一定の条件を満たさないと出てこないものもある ので、それを見逃してしまうと凱旋門賞に出走するどころか上位入賞すらできないのでそれらをふくめて要注意。
また、隠し要素として『大逃げ』というレアスキルがあるが、そこは割愛します。




●ステップ目標●
『URAファイナル』と違って目標設定は全ウマ娘共通です。
(もちろん、ダート得意や短距離得意もふくめて共通。)
レース出走条件となるのファン数はトレーニング中強制的に発生するので基本的にレース参加しなくてもいいですが、レアスキル『大逃げ』の条件と未達成の海外適正の条件を満たしたいときだけ参加したほうがいいです。


ステップ1、『ジュニア級メイクデビュー』に出走

ステップ2、『サポーターポイント』を7000ts獲得

ステップ3、『日本ダービー』を三着以内

ステップ4、『ニエル賞』に出走

ステップ5、『凱旋門賞』に出走

ステップ6、『サポーターポイント』を42000pt獲得

ステップ7、『宝塚記念』を3着以内

ステップ8、『フォワ賞』に出走

ステップ9、『凱旋門賞』を5着以内




●L'Arc代表交流戦●
簡単に言えば凱旋門賞をなれるための模擬レースといったほうが早いか???
こちらは『海外適正の課題』が絡んでくるので、早めに『課題』を克服してから交流戦に挑んだほうがやりやすくなる。1着になると各ウマ娘の固有スキルレベルが上がる。育成後のレジェンドレースやルームマッチなどでは大いに発揮するだろう。
3回目から凱旋門賞に出走した海外のウマ娘も参加してくるが、いろんな課題をクリアしてきた状態で挑むなら余裕で上位入賞取れるだろう。


『代表交流戦』1回目
(ステップ2『サポーターポイント、7000ts獲得』の後)

『代表交流戦』2回目
(ステップ4『ニエル賞に出走』途中)

『代表交流戦』3回目
(ステップ6『サポーターポイント、42000ps獲得』の後)

『代表交流戦』4回目
(ステップ7『宝塚記念を3着以内』の後)




●海外適正●
海外適正は10個。基本的にはSSランクマッチの勝利数に応じて増えますが、G1レース1着や目標条件を満たさないと出現しないものもある。
何度もやった結果、全部じゃなくても9つでも上位入賞や1着ということができました。
順番は取得順でいきます。


・海外洋芝適正『慣れない芝』・
条件:SSランクマッチ勝利数を2回以上
取得後は根性のステータスを上げる役割をもっていて、さらに課題『慣れない芝』を克服することができる。最上位として遠征中の根性トレーニング効果をあげる。
最短で入手できるのは『ジュニア級メイクデビューに出走』の中。


・ロンシャン適正『未知のコース』・
条件:SSランクマッチ勝利数を2回以上
取得後はスタミナのステータスを上げる役割を持っていて、課題『未知のコース』を克服することができる。最上位として遠征中のスタミナトレーニング効果をあげる。


・生活リズム『時差ボケ』・
条件:SSランクマッチ勝利数を10回以上
取得後はパワーのステータスを上げる役割を持っていて、課題『時差ボケ』を克服することができて、さらにレース出走時にパワーを+200上げる。最上位として遠征中のパワートレーニング効果をあげる。
最短で入手できるのはステップ2の『サポーターポイント7000tp獲得』の途中あたり、


・栄養管理『海外の食事』・
条件:SSランクマッチ勝利数を10回以上
取得後はスピードのステータスを上げる役割を持っていて、課題『海外の食事』を克服することができて、さらにレース出走時にスピードを+100上げる。最上位として遠征中のスピードトレーニング効果をあげる。
最短で入手できるのはステップ2の『サポーターポイント7000tp獲得』の途中あたり


・フランス語力『言葉の壁』・
条件:海外遠征に参加
取得後は賢さのステータスを上げる役割を持っていて、課題『言葉の壁』を克服することができて、さらにレース出走時に賢さを+200上げる。最上位として遠征中の賢さトレーニング効果をあげる。
SSランクマッチ勝利数とは違って自動的に取得することができるので問題ないかと、、


・海外遠征『長距離移動』・
条件:海外遠征に参加
取得後はトレーニングのスキルポイントを上げる役割を持っていて、課題『長距離移動』を克服することができて、さらにレース出走時にスタミナを+200上げる。最上位としてトレーニングのスキルポイントをさらに上げる。
スキルポイントはレース後やトレーニング中に取得するものだが、レアスキルを取得するためには必要不可欠。
こちらも自動的に入手できるので問題ないかと思うのだが、最短で最上位取得して多くのスキルをゲットしたい場合は『凱旋門賞制覇の夢』をあきらめるのも一つの手じゃないかと、、、。



・強心臓『アウェー感』・
条件:G1勝利数1回、ニエル賞に出走
取得後はスタミナのステータスを上げる役割を持っていて、課題『アウェー感』を克服することができて、さらにレース出走時にスタミナを+200上げる。最上位として遠征中のトレーニングの体力消費を20%ダウンすることができる。
最短はニエル賞の後に取得するのだが、その前にステップ3『日本ダービーを3着以内』を1着になることで条件が満たされる。もし取得していない場合は育成中にG1レースを参加して1着とることで条件満たすことができるので活用しよう。



・精神力『極度の緊張』・
条件:G1勝利数1回、ニエル賞に出走
取得後は根性のステータスを上げる役割をもっていて、課題『極度の緊張』を克服することができる。最上位として遠征中の友情トレーニング効果をあげる。
友情トレーニングの発生条件はサポートカードのウマ娘の友情値が一定値越えになるとトレーニング選択時に虹色に輝く状態になる。これを選択することで通常より多くステータスを上げる役割をもっている。もちろん、失敗確率が高いと上げられないのだが、、、、。
私の場合はどっかのステータス(スピードや根性)がMAXのとき、『パワーの上昇値がパワーのトレーニングで上げるよりも高いという』よくわからないことがおおくあってしまって、、、。


・L’Arcの希望『ジンクス』・
条件:SSランクマッチ勝利数を40以上、メンバーから想いを託される。
取得後は全トレーニングの効果を上げる役割をもっていて、課題『ジンクス』を克服することができる。
凱旋門賞を上位入賞や勝利するためには『ジンクス』を取り除かないといけないのが基本。
『凱旋門賞制覇の夢』はクラシック級の凱旋門賞を課題『ジンクス』が取り除いていない状態で先行勝利しているので、シニア級で『ジンクス』克服して凱旋門賞を完全勝利する。
ただ、私も実際に『ジンクス』取り除いていないのに凱旋門賞勝利または制覇するとんでもない縛りプレイをやっていました。もちろんコンティニューはやっています。
『メンバーから想いを託される』は中盤にある選択肢ですが、これは後述します。


・凱旋門賞制覇の夢・
条件:凱旋門賞(クラシック級)で勝利する。
取得後は『ロンシャンレース得意』『400m倍数のレース得意』『秋レース得意』のスキル出現。さらに最終目標の『凱旋門賞』でレースボーナスを得る。
先行での凱旋門賞出走とはいえ課題『ジンクス』が取り除いていないので、大半のステータスががた落ち状態で普通なら最下位あたりが一般的。だが、それでもスピードやスタミナが高かったりするとやろうとおもえば上位入賞やいきなり1着取れることができる。





●スターゲージとSSランクマッチ●
トレーニング時に現れる充電みたいなマークがあるのがスターゲージ。
3つまで上がったらSSランクマッチができるのだが、条件発生のために最初は1人か2人でもあればいいとおもってや試す人が多いかもしれませんが、5人そろうまでやり続けてください。

基本的に勝利数が多ければ多いほどステータスがかなり上がります。
担当ウマ娘は常にいるわけではなくランダムなので、それによってステータスがバランスよくなっていれば高評価のあるウマ娘に育てることは間違いない。

また余談で体力が少ないと『SSランクマッチ勝利数』が少ないのでやるときは体力多めで、、、。たまに最上位の『SSSランクマッチ』があるのだが、私が攻略サイトをみてもSSランクマッチが5人のときに起きるのですが具体的な発生条件不明。
しかし、これで5人勝利すると『SSランクマッチ』よりもさらに上がるので活用しよう。




●実践『プロジェクトL'Arc(ラーク)』を楽にクリアせよ●
『Make a new track!!~クライマックス開幕~』と同様にウマ娘を含め育成シナリオ未経験でも楽にクリアすること前提なので、ほぼ私がプレイした感覚でやっているのであしからず、、、、。

極端なこと言うと『SSランクマッチ勝利数』を40人以上、『代表交流戦』を全部1着することでラストレース『凱旋門賞』の上位入賞が確実であること。なので、これらを全部やっている前提で説明します。また下記の内容で進めていきます。
・サポートカード『佐岳メイ』(R,SSR両方)を関係なくやっている
・『SSランクマッチ』は常に5人でやっている。
・『代表交流戦』は全部1着。(2位以下になると『L'Arcの希望(ジンクス克服)』が入手できないときがあった。)
・ステップ3途中の選択肢『どのウマ娘を目標はする?』は『佐岳メイ』『ゴールドシップ』でやっている。



・ステップ1、『ジュニア級メイクデビュー』に出走・
『スターゲージ』が発生するのは2ターン後、それまでは『賢さのトレーニング』と『お出かけ』を行いましょう。
このステップ中に『海外洋芝適正』と『ロンシャン適正』を取得したいため、残り1,2ターンあたりでSSランクマッチが発生できれば十分じゃないかと、、、。
レース出走は確実に1位をとったほうがいいです。だいたいスピードが300前後、それ以外200ぐらいあれば余裕じゃないかと、、、。



・ステップ2、『サポーターポイント』を7000ts獲得・
ステップ1の時点でSSランクマッチやっている場合、残り数値は大体3500前後ぐらい。
このステップ中に『生活リズム』と『栄養管理』を取得したいため、前半あたりにSSランクマッチが発生できればいいのだが、ステップ6の『サポーターポイント、42000pt獲得』を楽にクリアするためにはこのステップ中にもう1回SSランクマッチをする必要がある。



・ステップ3、『日本ダービー』を三着以内・
この時点でサポーターポイントは13000pt(SSSランクマッチありなら20000pt)ぐらいあるのでさらに『SSランクマッチ』を2回行う。
これで25人以上集まっているのでステップ6および『L'Arcの希望』を入手しやすくなるはず。
この時点で友情トレーニングも発生することもあるので、これらを活用してステップ6直後に『SSランクマッチ』が起きれば問題ないかと、、、、。



・ステップ4、『ニエル賞』に出走・
最初2ターンは通常育成でこのとき『SSランクマッチ』が発生できればこの時点で『L’Arcの希望』の条件のSSランクマッチ勝利数が残り15~20になるはず。
後の4ターンは海外遠征。海外遠征に参加するとスターゲージが貯めれなくなるので注意したいが、他の育成シナリオの合宿と同じなのでステータス上昇値は通常よりも大きい。海外適正ptも入手できる。
海外遠征時に『言葉の壁』と『長距離移動』が自動入手するので海外遠征時になるべくトレーニング失敗せずに進めたり、お休みすることで海外適正ptは貯めやすくなるはず。


・ステップ5、『凱旋門賞』に出走・
『日本ダービー』を含めたG1レースを1回以上1着している場合、開始直後に『強心臓』と『精神力』がゲットできる。
1ターンだけなので体力が50%切っていて失敗確率が10%以上だったら素直にお休みか『賢さ』を選ぶと後に影響でないかと思う。
このレースは『ジンクス』が克服できていないので、スタミナ以外のステータスが下落傾向としています。しかし、強引に1着・上位入賞するときはスピードのステータスが900以上でそのほかは400以上で可能じゃないかと思います。また1回では無理なのでコンティニュー3回ぐらいやってそれでも1着または上位入賞にならない場合はあきらめて次に進めましょう。


・ステップ6、『サポーターポイント』を42000pt獲得・
正直、大半の初心者が詰んでしまう部分はここじゃないかと思います。
この時点でサポーターポイントが30000ptいっていない場合はレースで補おうが42000に近い数字で終えることになるからです。(ド直球の本音)
また条件クリアしても『L’Arcの希望(『ジンクス』克服)』を入手するためには最低でも『SSランクマッチ勝利数』を35以上する必要があります。
友情トレーニングでスターゲージが一気に2か3まで上がって『SSランクマッチ』が3,4回行うことができれば軽く12000pt以上は獲得できるはずです。そうじゃなくてもそれ以外のトレーニングでもスターゲージが3になることができるウマ娘がいれば積極的に行いましょう。



・ステップ7、『宝塚記念』を3着以内・
『L’Arcの希望(ジンクス)』取得条件の未達になっているときはここがラストチャンス。
『SSランクマッチ勝利数』が40以上になっているときは、ステップ9の凱旋門賞入賞以上するためにスピード、スタミナ、根性を主に上げたほうがいいです。スピードは補正(海外適正)なしで1300以上は必要じゃないかと、、、、。


・ステップ8、『フォワ賞』に出走・
ここから海外遠征なのでステータス上昇値は前回よりもかなり上がっているはず。
『L’Arcの希望』取得でジンクスが克服できている場合はトレーニングはスピードを主にやったほうがいいですが、MAXに近い数値はそれ以外のトレーニングで進めたほうがいいです。


・ステップ9、『凱旋門賞』を5着以内・
こちらも1ターンのみなので体力が半分以下(失敗率が5%以上)より少ないときは賢さ、体力が半分以上は賢さ以外で行ったほうがいいです。
トレーニング失敗でやる気が減少してそれで上位入賞もできないときもしばしば、、、。
ベストな状態で挑んだほうがいいです。
この時点で上位入賞ができていればいいですが、もし上位入賞が不満でどうしても1着したい場合はコンティニュー活用すればいいじゃないかと、、、。






夜明け前より瑠璃色な
「やっぱり、あたしのポジションがなかった、、、、。」(全知全能の哭きの竜の超絶可愛い萌え千里歪草眼)





by神の真実者・主とクロウの主&夜明け前より瑠璃色な





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.08 15:29:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: