NOBU水谷のブログ

NOBU水谷のブログ

PR

プロフィール

NOBU水谷

NOBU水谷

お気に入りブログ

▲上半期の終わりに気… New! 月いちさん

いとう伸のブログ モチベーションビルダーいとう伸さん
いとう伸スタッフ☆Pa… パトリシア石井さん
大切な人を守るため… たなもと@盛和塾さん
キーボウの 目指せ… 箸屋のキーボウさん

コメント新着

NOBU水谷 @ Re:今回は残念だった・・・(02/04) 赤穂の大仏さん 今回はお会いできなかっ…
赤穂の大仏@ 今回は残念だった・・・ インフルエンザで仕事を休んだ同僚の替わ…
NOBU水谷 @ Re[1]:家族が増えた(01/29) 赤穂の大仏さん ありがとうございます。 …
赤穂の大仏@ Re:家族が増えた(01/29) 気の利いた言葉の一つも思いつきませんが…
NOBU水谷 @ Re:おめでとう~ございます♪(01/29) キャサリン\(^O^)/さん ありがとうござ…

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はオフィスに初出。

近くの神社に初詣へ。

毎年、決まって2箇所の神社に参拝し、おみくじを引き、その年を占う。

昨年の結果はというと、凶と凶。

前年がツイていただけに、酷く落ち込んだ。

ところが、一緒に参拝していた師匠に、調子にのってるときだからこそ何かのメッセージであり、凶が二回も続いたからこそ、今の自分の位置、立場をよく理解して、よく分析しなさいと言われたのを思い出す。


そして今年の初詣、よくなるように願い、おみくじを。


結果は、末吉と凶。


去年よりはいいとはいえ、凶を今年も引いてしまい、気分はよくない。


夕刊を読んでいると、エッセーに、ある社会人の女性が看護学校を受験するのに神社にお参りし、十分にお願いしたにもかかわらず、結果は凶だったそうだ、でも彼女は落ち込むでもなく、「まだ足りんのや」とおみくじを握りしめて帰り、猛勉強をして入試に成功したそうだ。

その後の国家試験のときも凶を引いたそうだが、やったぁと大喜びして、凶が出ると勇気が湧くわとうれしそうに持って帰ったそうだ。

その女性はいまは看護師としていきいき働き、「凶」のおかげやと感謝しているらしい。



やはり、凶が出たからには意味があるのでしょう、落ち込むのではなく、凶が出ているのは努力が足りん、またもっと勉強しろというメッセージだと受け止め、今年はいつも以上に、自分を磨いていこうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月04日 20時14分46秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: