全1593件 (1593件中 1-50件目)
これでもまだクリーンでエコなエネルギーというのか原子力発電所
2011年03月12日
コメント(0)
夏休みが、やっっっっっっと、終わった(ほぼ。まだ大学生がだらだらと、バイトもせずに、いる)。さて、暑さをやり過ごしながら大掃除をしましょうやっと、普段の生活ができる!
2010年08月31日
コメント(1)
おとといのことドライブに行った天橋立の文殊さんで白い子猫が大猫に襲われたのを救い出した!(出してしまった・・) 首を噛んで離さない大猫。傷からほとばしる鮮血!次女が救出に向かうけれど子猫はぴくぴくしていて、立てない。すると、そこのまた大猫が来て咥えてどこかにもっていくつもりだ。食べられると直感して思いっきりその大猫を踏んづけて子猫を救出。 動けない子猫。血はおびただしく流れている。血の海の中、この子が事切れるのも時間の問題。せめて、それまであの大猫から守ってやろうと体をなでると、弱弱しかった呼吸がだんだん力強くなって、はっきり目を開けた。 その瞳を見たら、いける!この子は助かる!という思いが確信に変わり、ハンドタオルで子猫を包んで、駐車場に走る。様子を見た旦那も、獣医さんの場所をおみやげ物屋のご主人や駐車場のおじさんに聞き、車を発車!なんでも、獣医さんはインターチェンジの近くの、高校の向かいにあるらしい。 何度もショックを起こしては、持ち直す子猫。顔面蒼白。(耳の中や鼻などが血の気のない状態。)やっと獣医さんを見つけて子猫を抱え、階段を走って登って『急患です!』まるでリハーサルでもしていたように、獣医さんの受付のお姉さんはさっと診察室のドアを開けてくれ、先生はすぐさま子猫を見てくれた。 ありゃ~~~、こりゃ、傷はたいしたことないけどかまれた場所が悪いわ。頚椎いっとるわ。いってる意味、わかる?ほら、体制を戻せないでしょ?はい。生まれたすぐの子猫のように、四肢に力が入らず、溶け落ちるように倒れていく子猫。頚椎(首の骨)を傷つけられたということは、傷が治ったとしても後遺症が出るということ、普通の生活ができないということ。ここにつれてくるまでのいきさつを説明し、自分が観光でここに来ていること、家に13匹にゃんこがいることを話すと、『じゃぁ、うちで預かるから。全部任せてください。つれてきてくれてありがとうございました。』先生に、お礼まで言われ、恐縮しながらお願いして、御代は要らないといわれ、なおさら不安を抱えつつ(安楽死?)、でも、あそこにいてとんびの餌になったり、またあの大猫に動けないところをやられるよりも、せめて安全だし、暑くも寒くもなく、ご飯ももらえると自分を納得させ家路につく。 お風呂に入っている間も、寝るときも、あの子猫の首の傷ついた神経があっちからとこっちからと、手を伸ばすように、相手を探すように伸びて、結び合い、しっかりとつながり、滑らかに治るイメージをずっと送る翌日、午後、病院の先生から電話。 「えっと、生き返りました。それで、僕は文殊さんのお寺と知り合いなんで話をしましたところ、引き取りますということで、文殊さんのところにいくことになりましたので、ご安心ください」え?先生、それでいいんでしょうか?私、どのくらい障害が残るかお聞きして、用意をして迎えにいこうと思っていたんですが いやいや、心配しなくていいよ。前にあそこの応接間に入れてもらったことあるんだけど、じゅうたんが動いた、と思ってびっくりしたら猫だったんだ。一面猫になるくらい猫の好きなおうちだから大丈夫だよ。 といってもらった。 とってもやさしくしてくださった、赤ひげみたいな先生の動物病院は『宮●動物病院』といった。 いやいや、よかった。あのニャンコは幸運に包まれてるにゃんこだ!幸せになるんだよ!
2010年08月28日
コメント(4)
ちょいっと、ひとっ走り、宮津の天橋立にいってきました。出るのが遅かったので、タッチして帰ってきました 帰り道、高速を降りるループで 輝く夕焼けを背に、リンとそびえる青葉山 きれいでした!! 携帯からは、これが限界!カメラ、もって行けばよかった。 今日の空と空気は、やっとお盆過ぎのにおいがしました。
2010年08月26日
コメント(0)
いやぁ~~!一時は、どうなることかと思いましたが、無事、レモングラス、復活中でございます。 そのほかの野菜たちも、この日照りに負けず、どんどん成長中でございます。 しかし、今日は最高気温が36度と県庁所在地の予想気温です。こちらは少し、涼しい予報で34度。(どこが涼しいんだろう・・)でもね、日陰の百葉箱の中の気温と、炎天下の畑の気温は違うと思うのね。 きっと、ごっつく上がるはず。 なので、今日は朝のうちにトマトやその他お野菜を収穫いたしました。グリーントマトのゼブラ君もそろそろ収穫と思ったらよく知っていますよ、野生の諸君は。食べられてました・・・ ま、全部じゃないし。 よく見たら、サツマイモも少し復活していて期待大!です。 レタスバジルというのを、今年は栽培しておりましてなんか、レタスと一緒にサラダにできるそうなので、さっき収穫して冷蔵庫で冷やしています。それと、クレソンの種が落ちて発芽してて、小さい小さい、食べごろの若葉も収穫いたしました。 なんか、夏~~~!って感じのサラダができそうです! それに今日は、ハーブのレモンバームも収穫して、さっき干しました。いっぱい、やりたいことはありますが、気温を見て、ぼちぼちと そろそろ満月なので、今日はブロッコリーと白菜を蒔きます。春に採った、うちの白菜の種も蒔いてみます。何ができるかな?菜っぱ系の塊で取れた種だから、何かおもしろいものができるかもしれない
2010年08月23日
コメント(2)
ザッキザッキと草刈ガマで、イネ科の雑草(ネコジャラシや、岡ビエなんかを)を音を立てて借り倒していく。高さが30cmを超えるくらいの、歯ごたえのある雑草を切り倒すのは、実は好きだ。(この暑さと、腰痛さえなければ)びっしりと生えているように見えて、実は間隔が結構あって、すかしてみる地面は、まるで借り暮らしのアリエッティの世界。カマキリがさかさまに獲物を狙い、もうコウロギが走り回っている。刈り取った草を束ねておいていく私の後ろには道ができている。 『私の前に道はない、私の後ろに道はできる』 どっかで聞いたことのある一説が浮かぶ。 刈り取られた草の甘い香りが鼻をくすぐる。 ん~~~!!いいにおい!レモンみたい・・・ はっ!( ̄□ ̄;)!!やってしまった・・・レモングラス一株丸ごと、根元から刈ってしまった・・・ 仕方がないので、今風通しのいい室内で干しています。どうか、再生してくれますように・・・
2010年08月22日
コメント(2)
トウモロコシを、時期を変えつつ数度、一年に収穫する計画を立てた。昨年は、2回目がよく採れた。 でも、一回目も三回目も、歯が抜けぬけ・・・ 今年、自然農で天に任せて育てたトウモロコシは天候不順も手伝ってか背も低く、実も小さい。触ってみたら、歯も抜けぬけのとんでもない不出来なトウモロコシ。 思い起こしてみたら、去年の2回目のトウモロコシは開いた雄花を雌花のめしべに転々と朝早く受粉してできたトウモロコシだった。 小さくて、歯抜けでも、実は少しはついているからせっかくだから子どもたちに食べさせたいと考えた。 剥いて茹でたら、きっとブーイングが起こるだろう。そうだ!緑の皮をつけたまま、茹でて選ばせよう! 『さぁ~!あんたたち!トウモロコシだよ!』 皮付きのトウモロコシに怪訝な顔の16歳。わくわく顔の11歳はお皿のトウモロコシを選んでいる。 『なんで皮付き?』と聞く16歳。これは、運試し!たくさん実が付いてると当たり!付いてないのははずれ!ふぅん・・といいながら長男はひとつ選んで皮を剥いて『ふん』ぬけぬけのトウモロコシでした。次男、うれしそうに皮を剥いて『あ”~~~~』おや、大当たり?と思ったら、『おおはずれ~~~、一個も実が付いてない』 おや、お気の毒様。 昨日、買い物に行ったとき、売り場に並ぶトウモロコシを見て 『大当たり・・・』とつぶやく次男の声を私は聞き逃さなかった。来年は、ちゃんと受粉するようにがんばるからね!『おおあたりぃ~~~!』めざしてがんばるぞ!
2010年08月20日
コメント(2)
二泊三日の里帰りが終わり、やっとお精霊さんがお帰りになりました。 うちのお寺の宗派では、まず10日にお精霊さんをお寺にお迎えに行きます。そして、13日に本式に、お飾りやお食事の用意が始まります。13日は、長旅をしてきたお精霊さん(ご先祖さん)におかゆでおもてなし。14日は、たっぷりと精進のご馳走をお供えします。お昼はおそうめんと決まっています。15日は、お精霊さんはお昼までのご滞在。これからまた長旅をしてあの世に帰られるので、腹持ちのよいお餅やぼた餅、赤飯などとなすとアカザのお浸しを作って大きなどんぶりいっぱいにお供えします。 そして、うちの宗派では、ご先祖さんとともに帰ってくるという餓鬼にもおもてなしをします。初日はおかゆをご先祖さんのおかゆ以外に、どんぶりいっぱいのおかゆに麻殻を20cm前後に切ったおはしをいっぱい立ててたくさん召し上がれ。もちろん、おそうめんも同じく。 最後にその麻殻を燃やしてその煙で体の痛いところやよくなってほしいところに当てて悪いところをあちらに一緒に持っていってもらいます。 皆さんの、お盆の風習はどんなのですか?
2010年08月15日
コメント(4)
今日は、ご先祖さまをお迎えにお寺に行く日です。 旦那、夜勤から帰ってきて「頭が痛い」と申します。なんでも、夜中かにスイッチを切っても切ってもなるラジオと格闘し、その他にも不都合を訴える電化製品と格闘し、疲れたそうです。 ちょうどいいので、お寺にいって来い!とご先祖様のお迎えにいかせました。 本当に、一喝すればいいのに、石を持ってるから、とか、お盆だし・・なんていってるから乗っかられるのです。 今頃はお経をいただいてすっきりしていることでしょう。
2010年08月10日
コメント(2)
ヒグラシが、ポテリと玄関先に落ちていた。まだ鳴けるし、動けるし、飛べるけれど、もう鈍い動き。 昨日は小さな、セミ(種類不明)が落ちていた。 暑いけれど、だんだんと季節は移っているんだなぁ あと少しすると、だんだん涼しくなるだろう。 おっと、早くキャベツの種をまかなくちゃ!ちょっとで遅れ気味だ。
2010年08月09日
コメント(2)
朝から断続的に山から聞こえる発砲音なんの音だろうと思っていたら、山から猿や猪、鹿が降りてきて、野菜を食害するので、その脅しだと言うしかし、その音を避けるように新しい餌場に決めた畑で猿はかぼちゃを喰らい、芋を掘る猪はドーンという発砲音を聞きながら畑をほじくり、鹿は悠然と草を食む遠く山梨や北海道で出没した熊はみな痩せ細り、人間の生活圏に餌を求める山は、豊かであった原生林は植林された杉に変わり木の実は落ちず、落葉もしなくなった結果、保水力をなくした山は雨が降ると土を流失させ、川はどんどん浅くなり、まとまった雨が降れば土石流を引き起こす誰のせい?間違いなく人間のせいこんな人間に、神様は味方してくれるのか春になると引き起こされる花粉症が、その答えのように思われるいよいよ、ロシアの穀倉地帯で採れた小麦は世界に回らなくなったおそらく、これから順に穀倉地帯はダメージをくらい、食料自給率が国力と等しくなるだろうみなさん、空き地やベランダを利用して作物を作りましょうこのblogを読んでくださったあなた。常に食料、水を確保しましょうあなたの大切な人にだけ教えてください2012年までのカウントダウンはもう始まっているのですから
2010年08月09日
コメント(0)
夜半から、ぱらぱらと雨の音。 かぴかぴに乾いていた畑に恵みの雨。昨日は乾いて下を向いていたひまわり 葉っぱも、しゃんとしています。 夏だねぇ~~~~!あ”、脱走!!!三匹の子猫が!!ま、いっか。畑だし。初お出かけのニャンコは、左がモシャ、奥がリン、右がチョロマツ カマキリに負けるなよ!
2010年08月07日
コメント(2)
昨日に引き続き、きれいな空 秋の空かと思うような、雲。 かずめさんのブログでチベットの高気圧が降りてきてると教えていただいたので、きっと、この雲の色や空の色は、チベット色なのだろう。 あ!!!じゃぁ、昨日の雲の龍は、チベットの龍だったのかも!
2010年08月06日
コメント(0)
画像・・・上がってるし・・・ 昨日の夕方のことです。南西に輝く金星。そして、沈む太陽の光とまだ残る青い空の美しさに惹かれて・・・お空を眺めていました。そしたら、北西の空に!!!!!見つけてしまった・・・ 携帯だと色がうすくってちゃんと見えないかもしれませんが・・・薄オレンジの空に優雅に浮かんでいるのは・・・・龍が左に頭を向けて、ゆ~~~~っくりと浮かんでいるように見えませんか?この画像ではわかりにくいですが、肉眼ではちゃんと角も見えたんですよ!本当に幻想的できれいでした。 その龍と、金星との間に太陽は沈むわけですが、もう見えなくなった太陽から、まっすぐに天を指し、光の柱が伸びていました。 ・・・なんてきれいなんだろう・・・・地球って、きれいだね。エコ、がんばろう。ずっと、続いてほしいもんね。 この夕景を見せてくれた神様に、感謝!
2010年08月06日
コメント(2)
サツマイモ、100本、すべて、サルにやられました。 来年からは、あの畑でサツマイモは作れません。 どこで来年からつくろうかな。 でも、食べたかったなぁ・・・ムラサキイモ。
2010年08月05日
コメント(2)
暑くって、ニャンコたちはみんな寝ています。 画像を上げようと思ったら、要領不足・・・皆さんがぶち当たる壁にとうとう私もぶち当たりました。さて・・・お引越ししようか、どうしようか・・・
2010年08月04日
コメント(2)
今日はケーキ作りの上手なお友達のところに行くので、ブラックベリーをもっていこうと朝から蚊に献血。 ぶどう棚の下にブラックベリーはあるので棚をくぐって、たれている枝をひょいと持ち上げたら ぺたっ!か、かえる~~~!(><)大きな、緑色の蛙!先日ダッシュ村を見ていたら、なんかカタカナの難しい名前がついていた、金色の目をした薄緑のやつ。大きさは、4cmX2cm 声も出ず、必死で払い落とし、とにかく熟したブラックベリーを収穫。 あ~~~、怖かった・・・次に、その他野菜の収穫に別の水が豊富な畑へ。 小さな川を一跨ぎ、右足の着地地点には!!!! トノサマガエル~~~~!これは、笑い事じゃない!大きさは、私の拳骨ぐらいの大きさの、緑と茶色の縞模様ぎゃ~~~~!雑巾をぶっちぎったような声を上げ、川の中にぼちゃんの私。 その私をあざ笑うようにワラワラと、小さなトノサマガエル(100円玉くらいの大きさ)が周りをピョンピョン・・・ 助けて~~~あおだいしょー! 私は、カエルは死ぬほど怖いけど、蛇は突然現れればびっくりするけれど怖くはない。今日は、本当に青大将を飼おうかと思う朝でした。 そして、これが今日そんな思いをしながら収穫した野菜やっぱり、イタリア野菜が多いと色がカラフルだなぁ そのほかにもササゲを笊いっぱい。焼肉はしないけれどサンチュも笊いっぱい。 今日はとってもたくさんのお野菜が食べられそうだ!
2010年08月03日
コメント(2)
こいつが・・人の畑のマメの鞘の汁を吸います。 一匹ではありません。集団で甘い汁を吸うのです。 最初はホソヘリカメムシかと思っていたのですが、この太もも、この蟹股さ、なんとも凶悪犯に見えます。 お前たちに汁を吸わせるために野菜作ってんじゃねぇんだよ!と、つぶやきながら(あくまで、小さな声でつぶやきながら。じゃないとまた隣のおばちゃんに笑われる)投げつけて、足で踏んでつぶします。カメムシは、つぶせるんですが、こいつらは地面に着地する前にぶ~んと飛んでいきます。 まったく、むかつくやつです。 そして、この虫はあまり水場に近くない畑に現れます。どうも蛙さんの数とこの虫の出現とは関係があるようです。
2010年07月31日
コメント(4)
青空です! 昨日は、珍しく家族全員お休みがそろったので、毎年恒例、滋賀県のブルーメの丘に行ってきました。 息子たちと旦那がパットパットゴルフに言っている間、私は日陰で涼んでいました。が、しかし、蚊に食われ、追いかけられ、とんでもないのでハーブガーデンまで逃げていき、おばさんはまるで、『さんちゃん寒い』(島田伸介がやっていたギャグわかりますか?)のごとく、ローズマリーの生垣に回転しながらすりすり、、ミントのところにいって手に臭いをつけて体にごしごし。極めつけにゼラニュームの温室に(全開で風が入って涼しかったです!)はいって、」ローズゼラニュームとレモンゼラニュームの葉っぱを触ってはこすりつけ・・虫除けを完了したのでした。 そして、帰り道のこと・・・ここまでは気分よかったんだけどねぇ・・・ ブルーメの丘と同じ県内の、某●浜(黒壁スクエアとかある町ね。情緒があって好きです)の某ハトのマークの量販店に行きました。すがきやのラーメンを食べるため。 ラーメン、大盛りで食べて、ちょっとお休みで2階の本屋にいったらば! 中学生くらいの女の子が二人、地べたに座り、ペットボトルでジュースを飲みながら、雑誌を床に置き、読みふける読みふける。彼女たちは胡坐をかいてファッション誌をとっかえひっかえ、まるで自分の部屋にいるかのようにくつろいで読んでいる。 ・・・邪魔。 思わず、目が点になり、字~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 一人の女の子、私に気づき、さっと目をそらし。 こんなに行儀の悪い子は、どうやったらできるんだろうと思いつつ、この子達の着ている、だらしのな~い服を見て、親御さんを想像してしまった。 教えないんだろうなぁ・・・売り物を見るときはお行儀よく迷惑にならないようにとか、買うための下調べの立ち読みはOKなんだよって。 大体、お店に入るときに飲み物を持って入るなんていうのは、幼稚園のこのすることだ。近頃は、それもしからない親もいるけどね。 私のほしい本を探しあて、レジでお兄さんに 「あの子達に注意しないんですか?」と聞くと 「あ~、ちょっとぉ」注意するのが嫌なのね。 ママポリスとか、巡回の警備員さんはいないんですかと聞くと「あ~、ママポリスは来ません。警備員さんは、専門店のことは関係ないので・・・それぞれのお店は、自分たちでって感じなので」 じゃぁ、あなたが注意しないと。売り物の本を地べたに置いてますよというと 「そこまで気づきませんで申し訳ありません」 いや、そうじゃなくてね。 「前に注意したら、ほかのお店でちょっとありまして」さっき、自分たちのお店は自分たちでっていったじゃない!よそのお店は関係ないんじゃないですか?というと 「申し訳ありません・・・」 だめだこりゃ。 お釣りをもらうとき「またお越しくださいませ」 嫌だよ、もう買わないわ。 もう旦那や子どもたちがエスカレーターに乗っていってしまうので、この女の子たちとはなしをする時間はない。 じ~~~~~~~~~~~~~っと見てると、さっきとは違う子が視線に気づいた。 この子は、目が据わっていて、絶対に私から目を離さない。やめなさい。みっともないから といったけれど 「はぁ?*;#%&’&#”(意味不明)」 と一向にお構い無しで座っている。 うちの市内にある同じ鳩のマークの量販店 ママポリスもいるし、学校の先生も巡回してる。市のPTAも参加してる。 わが町は、この町よりよほど素敵だと思った。田舎だからかもしれないけれど、連携もあって、まだまだ捨てたもんじゃない!
2010年07月27日
コメント(2)
イタリアンポモドーロ(イタリアントマト)が採れました!真っ赤になるまで、待って待て待って! 今日、10個収穫です! でも、生で食べてもそれほどおいしくないので、太刀魚のムニエルと一緒にソテーします。 今年は、季節がなんか変で、畑は今、やっと7月初めの感じです。一説によると9月も夏の陽気だそうですから、帳尻は合うのかも。
2010年07月26日
コメント(2)
うちの田んぼの土手にある、爺様が植えたりんごの木。やつは、何も思わず消毒(農薬)もせず、肥料もやらず、冬にはこの木を踏みつけて怪我をさせ、今にも枯れそう。 でも、毎年、病気にも負けず小さな実を数個つけてはカラスに食べられていた。 今年、旦那はこのりんごの木の下にフェアリーベッチを蒔いた。私は少し離してシードアップルを植えた。実つきがよくなるというので。 今年、100ほど実をつけてしまった。旦那の摘果は、もったいなくて虫が食ったものや傷がついたものだけ。(それが上の写真) きっと大きくならない。知らん顔してちぎっておいてやろうかな。 上の画像の青りんご、味は・・・青りんごの味!実は熟していない青りんごの味が好きだったりするのでおいしいです0(^^)0 秋になったら、無農薬りんご、とれるかなぁ?
2010年07月25日
コメント(2)
朝顔の、『風車シリーズ』 弥七の花。網にちらりちらりとついているのはうちのわんこの抜け毛です。お銀も咲いているんですが、今日はお休みでした。お銀は青です。 緑ナスや、白ナス、白キューリがなりだしました。ひょっとすると、普通の品種よりよく採れているかも 困ることは、その変わったお野菜を使い切らないこと(汗)。緑ナス・白ナスは加熱すると、茶色くなります。白キューリは刻んでしまうと普通のキュウリと変わりません。なんとか、このお野菜の特性を生かしたレシピはないものかと日々、考えています。・・・・なかなか思いつきません・・・
2010年07月24日
コメント(2)
自家製ジャムが底をついた次男がジャムを作れと言うしかしっ!今気温は連日30度を越している土鍋でグツグツ、火のそばで番をする?次男にいまにブラックベリーが色づくから、冷凍しておいて、寒くなったら作ってあげるといったら『え゛~』ジャム作りは、食べる人も、作る人も、幸せなときにすることにします
2010年07月23日
コメント(2)
スイートフェンネルが花盛りです。私の背丈より高いです。この種を乾かしてお茶にしたり、カレーに入れたりします。このお方は勝手に増えるので、繁殖用に種を取る必要はありません。 右上が忌蚊草といわれる、いいにおいのする低木です。ソーダ飴のにおいがします。 紫の花が咲いているのがペニーロイヤルミント虫除け(ノミやダニなど)になるそうです。カメムシにもいいといいますが、絶えず臭いをさせないとだめかな?右下に丸い、白い縁取りの葉っぱがありますが、これはエルサレムセージ。セージの仲間だと思ったら、名前だけでした。 レモングラスやっと、そろそろ採ってもいい大きさになりました。今年は本当に生育が悪い!
2010年07月23日
コメント(0)
暑かった!畑でほんの、午前1時間、午後1時間しか動いていないのに、消費した麦茶は3リットル 汗は、血液の中を流れているいらないもの(人口甘味料、化学調味料、医薬品等)を唯一、溶かして体の外に出してくれるものだと何かで読んだ。 ところが数年前、某インフルエンザの治療薬を飲んでから体温がさほど上がらず熱が出ない。(と勝手に思い込んでいる)先日も35度に体温が届かず、具合が悪くて大変だった。 今日のこの暑さの中、動いたことできっと、某インフルエンザ治療薬の残りも、体に入っていた化学薬品等も汗と一緒に出ただろう。 なぜそう思うか。最初、加齢臭かと思っていた汗の臭い、よ~く嗅いでみるとなんとなく、覚えのある臭い。それは錠剤の臭いだった。 ぷしゅっとパッケージを破いて、手のひらに載せて、ほら、嗅いでみてください。なんか、におうでしょ?これが体中から匂うのです。 今日は3リットルも麦茶を飲んだからきっと、体の中からたくさんのいらないものが出て行ったに違いない!と思うと、心なし体が軽い! 明日もがんばろ~~~!
2010年07月22日
コメント(1)
梅干、土用干しです。 おいしそうに、やわらかくできています。 昨日、冷麺をいただきました。焼肉やさんで。初めて、おいしいと思いました^^; それには、お酢をいっぱいと梅干を2個、入れてある冷麺でした。さっぱりして、今度、うちでもやってみようと思いました。でも、うちだとそうめんに梅干、がいいところかな?
2010年07月21日
コメント(2)
ただでさえ、散らかっている部屋。がたがたしてると暑苦しいから、片付けなくちゃと思って玄関を開けたら・・・ 猫まで、散らかっている・・・
2010年07月20日
コメント(2)
モグラ-おもしろ生態とかしこい防ぎ方という本を買った。(農文協の本です。興味のある方はお取り寄せください)私が利用できるところは、*敷き藁を植物の根っこ近くにしてはいけない。*培養土を使って育苗し、その土のまま植えつけてはいけない なぜか *藁を食べにミミズが来て、ミミズを食べにモグラが来るから*腐葉土をふんだんに含んだ培養土は格好のミミズの餌で、ミミズを狙ってモグラが来るから そしてショッキングだったのが、風車も、薬品も、モグラには効かないということ。 じみちに、モグラと付き合うしかない。がんばろ~!
2010年07月18日
コメント(2)
家の外の壁に、いったい何が見えるのか・・・ わんくん、釘付けです。^^ いよいよ本格的な夏の空になりました。暑そうです!暑いです・・・午後の畑仕事はお休みにしました。 午前中は、トマトを草の波から救出し、隣の畑のおばちゃんから葱をたくさんいただき、あいた畝に植えるべくお掃除をしました。(枯れた葉や、余計な根っこを取り除いて少し干します。) 昨日は、たっっっっっくさんの、これでもかというほどの紫蘇をもんで、もんで、もんで・・・梅付けに乗せたら、あら?これっぽっち?になって、ちょっと、がーん! いつもは、少しだけ市販のもんだ紫蘇にお世話になるのですが、今回は自家製の紫蘇だけなのでこんなにたくさんいるとは思わなかったのです。 来年は、もっともっとたくさんの紫蘇をつくって収穫しましょう。 明日もまた、朝からがんばるぞ~~~!
2010年07月17日
コメント(2)
オレンジ黄色白のニンジンの種がミックスされている種を手に入れて、蒔いたのはこの4月。そろそろ本葉が出だして、込んでいるところを間引き。・・・嫌な予感はしたんだ。育っていないニンジンを間引く・・・種類が3種類・・・育ちの差が品種の差だと嫌だなと。 今日、そろそろサラダに使おうと、比較的大きいニンジンを抜いてみた。 はい、お見事! みんな、白。パースニップでした。 ミックスニンジンの種はまだある。次はどうやって間引こうか・・・
2010年07月16日
コメント(2)
今日は赤紫蘇をもんで、梅漬けに入れよう! たくさんある赤紫蘇!とるのも大変だ! でも、今年は蒔かなくてもたくさんできたから、それぞれの場所で一本は残して来年もまた取れるようにしよう。 さぁ、今日はとりあえず今のうち晴れ。畑にGO!
2010年07月16日
コメント(2)
長雨と豪雨で大変な経験をされている方がたくさんいらっしゃるようで、お見舞い申し上げます。 わが畑も、大変な思いをしている野菜が多数。よくもまぁ、ズッキーニにうどん粉病がでないもんだと感心しています。 お野菜が高騰して世の中大変だとニュースで聞いた。で、マーケットにいってみた。うっそ~~~っ!こんなに高いお野菜を、うちの娘は買っているのか??? 大丈夫か・・・??? だんだん心配になってきた。雨の合間を縫って畑に出て、収穫できる野菜をすべて収穫。段ボール箱につめて送った。 1週間くらいはもつだろう。 本当に、こんなに物価が上がると決まったお金しか送れない我が家はひやひやものだ^^; 早く天候が安定して、安心して生活できるようになりますように
2010年07月15日
コメント(0)
先週から始まった、NHKの「天使のわけまえ」というドラマが気になっている。 観月ありささんが主演で、ストーリーは・・・ちょっと食堂かたつむり?系でも、中に出てくるお料理がとってもいい!特別な材料や、グルメの何とかとか、そんなものは出てこない。先週はおはぎ今週は太巻きと煮物、お稲荷さんや南蛮漬け(5歳の子どものお誕生会にはかなり渋めなメニューだけれど)一緒に見ていた長男は『母の、弁当・・・みたい』と、(冷凍食品や加工食品を極力使わない私は 息子の弁当もとっても地味なのかもしれない。)苦笑い。日本人にやさしいご飯って、やっぱり和食だと思う。(そして私の作っているのはイタリア野菜・・・汗) よろしければ皆さんもご覧になりませんか? あ、携帯をソファの足の下敷きにし、壊しました。今日これからショップに行って修理依頼してきます。あと数日で、実は買い換えられるんだけれど、高いから考えてしまいます・・・
2010年07月14日
コメント(2)
あ~~ぁ ミニトマトが枯れちゃった・・・ 雨だからか、地面が悪いのか。 そして、丸キュウリも全滅だ。 今年の畑も、受難。でも、白キュウリはなってきたし、なつすずみというキュウリもちゃんとできてるし、いい事もあるさ! 今日も、天から、栄養たっぷりな雨が降っている。この季節にそう野菜には恵みの雨。出身地が砂漠やら、高地や乾燥地の作物には耐え忍ぶ雨。 でも、もうすぐギンギンぎらぎらの夏が来る!さあ、あと一息!がんばれ野菜たち!
2010年07月13日
コメント(4)
旦那が茹で玉子に塩かけて、五、六個くいたいうるめ干しの鰯がたべたいタンパク質がたりないのかなぁと、近頃ベジタリアン擬きの我が家の食事を緩く、そっと物足りない、肉が食いたいと催促する毎日豆腐や味噌汁、その他豆と海草、そしてちゃんと量は少ないけれど肉や魚も食卓にのせているタンパク質が足りないなんて、どこの育ち盛りなんだか( ̄∀ ̄)油こってり、味濃いめの肉料理をたべたいのだろうが作る気はないきっと、そろそろ買い物袋が裂けるほど、しこたま焼き肉の肉だけを買い込んでくるだろう
2010年07月12日
コメント(2)
今日はお好み焼き。畑の韮と、葱をとりに行って、ついでに収穫しごろの野菜を採って帰ると。 あまりの暑さに、ちょっと一休み。ざるに野菜を入れたまま、麦茶をごっくん!はっ!ざるの端から扇風機の風にあおられてひらひらとにゃんこを誘う韮ガジガジとゆれる韮をかじるりんちゃん。曲がったインゲンをかじって持っていくぶち子ちゃんこらっ・・・・この顔でみられちゃね。^^;かんだとこだけ捨てて使えばいいや。
2010年07月10日
コメント(2)
ノーザンルビーの残りと、シャドークイーンを少し掘ってみた。ノーザンルビーはあまり採れないとはわかっていたけれど、これほどとは思わなかった。うちには、合わないみたい。なので、来年からはシャドークイーンと男爵さんを作ります。秋作には早稲種の出島とアンデスレッドを作ります。 左の赤いのがノーザンルビー、右の黒いのがシャドークイーン。大きさはノーザンの勝ち!でも数はシャドークイーンの勝ち。しかし、シャドークイーンは色が黒っぽくて土の中で探すのが大変!食用ホウズキの、まだ1円玉くらいの実。このまま、かれずに育ってくれますように緑ナス。まだ小さいけれど、初なりなので早めに収穫。数もないからこれはお味噌汁の実になります。白キュウリ、これも次々、初なりがそれぞれの木からできるんだけれど、まとまらない。そして、ちょっとお昼に味見!とおもって10時ごろに収穫したらありゃ~~~!!!苦くって苦くって。食べ方考えないといけません。 なつすずみという品種のキュウリは、そろそろこれもまた初なりラッシュで、いきなりできていてびっくりなんだけれど、小さいうちに収穫。味がしっかりしている気がします。イエローバロン(画像とる前に食べちゃった!)は黄色いインゲン。いっぱい採れて毎日収穫しています。これも、なかなかやわらかくておいしい!つぶしたにんにくと一緒にオリーブオイルで炒めて塩コショウ。最高のおつまみ!小さいながら花を咲かせてしまって、これじゃもうだめかとあきらめていたかぼちゃや、メロンの類が、またぐいぐい弦を伸ばしだした!うまくいくと、ちゃんと採れるかな?でも、今年は3日晴れが続かないとか。花の中に雨が入っちゃうと受粉しても落果しちゃうからウリ科は難しい年かも。
2010年07月09日
コメント(0)
鳥を皮から焼き目をつけて・・・油がいっぱい出たので、このフライパンそのままででオムレツを作った。あれ?油が減ってない・・・?気のせいかもしれないけれど、何回かやってみたけれど同じだった。鳥の油って、食品は吸い込まないんだろうか?
2010年07月09日
コメント(0)
今うちに8匹の子猫がいる。お母さん猫は2匹姫ちゃんと、その子どものらんちゃんが赤ちゃんを1ヶ月違いで産んだ。姫かあさんは、自分の子どもだけでなく、らんちゃんの子どもにも分け隔てなくおっぱいをあげて、お世話をする。らんちゃんは、自分の子どもだけなんとか世話をするけれど、姫ちゃんの子どもが自分に近づくと『ファーぁぁぁぁぁ!』と威嚇する。たまに間違えて、自分の子どもも威嚇したりしてる。 私がご飯の支度をしていると「お母さん、なんかください」といいにくる。8匹におっぱいをあげているからがりがりになっている姫ちゃん。けづやも悪い。鳥の皮や、魚の身をあげると子猫を呼んで、先に食べさせる。自分は我慢して、子猫が食べ終わるのを待っている。8匹もいるもん、残るわけがない。結局、自分は食べず子猫に食べさせていつも腹ペコの姫ちゃん(カリカリは常にあります。でも、ちょっと違う、おいしいものがほしいにゃん子達なのです)自分勝手に子どもを折檻して、虐待するやつは、猫にも劣る。 子猫はだんだん大きくなり、姫ちゃんの子猫は縦横無尽に3次元で遊ぶ。キャットタワーもガジガジ登るし、元気元気!そして、ついあまりのかわいさにすっかり忘れていた。 畑仕事から帰ってきたら、部屋中が、真っ白!!!!!なんだ???一瞬目を疑う。 ・・・・部屋の端に空っぽのティッシュの箱が転がっている。 人間の子どもが出したティッシュなら、拾って袋に入れてまた使えるけれど、にゃんこの遊んだあとのティッシュは細切れの藻屑だ! あ~ぁ。。。子どもっていうのは・・・あかんぼっていうのは、人間でも猫でも、ティッシュが好きなのね・・・新しいティッシュをあけると、飛んできてテッシュのひらひらをかじり、引き抜き、走って持っていくもの、ティッシュの出るところに腕を突っ込んで引き出すもの・・・ 8匹がかりでやればティッシュの一箱なんてあっという間。 教訓「ティッシュは必ず紙の出る部分を下にして置いておくこと」
2010年07月08日
コメント(2)
まるち猫さんから「空がきれい」とメール見上げたら!なので、写真が趣味の友達に「空がきれい」とメール彼女はいつも海に行って写真を撮る人。「残念!雲がかかって・・」夕焼けはあまりきれいではなかったらしい。でも、私は空と雲で満足!エキナセア、満開!エルダーもある!インフルエンザの季節の用意は万全だ!カイエンヌペッパー 右の下のちらりと見えるのはヘアリーベッチの花ごぼうの花。私の背丈をとっくに越した。雑草の中に、ブロッコリーとトウモロコシと、韮が元気に育っている。今日、やっとこさ草を抑えたレタスの上で、ワン君どっしり座っている。そりゃ、芽が出ないわねぇ・・・汗で、これが食用ほうずきほうずきより背がかなり高いです。もう小さな実がなりかけています。 今日は、種から育てたキュウリがやっと6cmほどに育っているのを発見した!やったぁ!ここまで来たらあと一息だ! 夏の畑に夏の食卓!待ち遠しいぞ!
2010年07月05日
コメント(2)
今日、趣味の園芸『やさいの時間』を見ていたらグラパラリーフという、不思議な多肉植物を紹介していた。 ほしいじゃん。その他のアイスプラントもロマネスコも育ててるし。よっしゃ!と探して注文しちゃった。グラパラリーフ苗 【3本セット】なんか、繁殖させちゃいけないんだって。その前に、育てられるかが問題なんだけど^^; なんでも青りんごみたいな風味なんだそうで、ぱりっとおいしそうな音をさせて西城秀樹さんがさわやかに食べていました。 野菜というより果物感覚みたい。冬越しすれば一年中楽しめるそうですが、うちで日当たりのいい、5度以下にならない場所なんてないし早まったかなぁ・・・でも、くるのが楽しみ!また届いたら報告します!
2010年07月04日
コメント(2)
雨ですよ。田んぼの横の用水は今にもあふれそうですが、洪水警報は出ていない。きっと観測しているところが海の近くで、うちは山の際だから程度が違うのね。 けれどここで降った雨は、明日の朝には海に達するのよ。何事もなく、田畑にとどまりゆっくりと流れていってくれますように
2010年07月03日
コメント(0)
ほおずきとカイエンヌペッパーを植えようとしていたら、爺様の姉、口のうるさいばあ様がやってきた。 先日の爺様の兄のお葬式で御年のわりにとても元気で働いていらしたばあ様。 「タカノツメの苗持ってきたぞ。この前の葬式には、ほんまにお世話になって」へ???このばあ様、深々と頭を下げて・・・なんか、言葉が出ない・・何いってるの?私は何もしてないよ いやいや、お前がおらんかったらあの葬式はできんかった ・・・背筋がぞっとするが、ほめてもらってるんだから、遠慮なく気分よく聞かせてもらおう。 葬式の一休みのときに、今年は天候不順でタカノツメがひとつも芽を出さなかったといっていたのを聞いて、あまった苗を持ってきてくれたのだった。 早速、食用ほおずきとカイエンヌペッパーの畝に植えようともっていって、ふと気がつく。ナンバの類はすぐに雑交配するじゃない。カイエンヌタカノツメは辛そうだけれど、やめておこう。一番はなれた場所に植えておく。食用ほおずき、いつの間にか黄色い花が咲いている。あれ?カイエンヌペッパーにも細長い実がついているこれは、とっても楽しみなものを見つけた! どんな味がするのか?早く味見がしたい! そういえば、パプリカのイエローホルンにも花が咲き出し、キューリのナツスズミにもたくさん花が咲いて、小さな実ができてきた!あと1週間もすればいよいよ畑は夏モード!一足早く、黄色いイエローバロンというインゲンマメの収穫が始まった!ジャガイモを掘って、イエローバロンと煮て、おかかをかけて最高の一品。珍しく旦那も手を出していた。今年はマメ科が多いからたくさん食べられてうれしいな!
2010年07月01日
コメント(2)
無農薬で3年目。水田が変化してる。稲と共生する浮き草とコナギ実は雑草だけれども、浮き草は日をさえぎって、泥の中の雑草の種が目覚めないようにしてくれる。そして適量目覚めたコナギは土中の余分な養分を吸い取って甘い甘いお米にしてくれます。 ピントが合わなくて・・・ 去年までもいたんだろうけれど目立たなかったトンボのヤゴの抜け殻。 赤とんぼ?かと思ったけれど、顔を見ると少し違う。なんだろう・・・やっぱり赤とんぼかなぁ。赤とんぼよりは険しい顔つきのような気がする。 もうひとつ、ピントが合わないけれど、真ん中あたりにあるでしょ?アマガエルは、こうやって顔だけ出して獲物を狙ったり、茎に登ってじ~~~っと日焼け・・いえ、獲物を待っています。 うちのお米を買った人が 「オタクのお米は癖がある」といった ?????となりながらお話を伺ったら、お米のにおいが強い!とおっしゃる。ははん・・・このお方、昔のお釜でたいたお米を知らないなと思って聞いてみたら、どんぴしゃ。そして、今までは慣行農法のお米どころか、少しでも安いお米を探して食べていた方。義理と、体のことを気にしてうちのお米に切り替えてくださったのだった。それは、きっと、お米の味が濃いと思うので、食べ比べてみてくださいとお願いしたところ、もう前のお米は食べられない。カスを食べている気がしたとおっしゃった。 食べていただければ、わかるんです。その方は、遠くに離れて暮らしているお孫さんにも食べさせたいと、今年採れるお米も追加で注文してくださった。 天候不順だから、採れる量が少なければごめんなさいになるけれど、なるべくすべての方にお分けできるように稲たちよ!がんばって!
2010年07月01日
コメント(2)
昨日、ナチュラルハーベストさんからカイエンヌペッパーと食用ほおずきの苗が届いた。さてどこに植えようか。 先日収穫したジャガイモのあとと思っていたが、ペッパーさんととポテト君は親戚なのでだめだよね、きっと。じゃぁ・・・・さて・・・うれしい悲鳴。場所はあるんだよ、ほんとは。ただ、そこはハーブや花が植えてあるから触りたくない(野放しで増やしたい)場所なのさ。 そして、ず~~~っと待っていた梅も届いた早く洗って、拭いて、塩で漬けよう!梅干がもうピンチなのだ!一昨年の梅をもう一度干して使おうと思っている。急場しのぎだ。なぜしまってあるか・・・それは、とってもすっぱいから。 塩野分量を間違えて、どえらくしょっぱい梅干になり、次の年の梅干ができた時点でお蔵入りにしてあったのだ。捨てなかったのはもったいなかったから。そしてそれが正解。 晴れが続いたら干すとしよう。そして今年こそ、おいしいおいしい梅干を手抜きすることなくつくるぞ! さ、梅漬けにかかれ~~~~!
2010年06月30日
コメント(0)
サツマイモ、無事育っておりました! さほど草に飲まれることもなく、すくすくと、葉っぱを伸ばしておりました! 隣のおばちゃんの畑のサツマイモより葉っぱは大きかった!なんかうれしい!
2010年06月30日
コメント(2)
ただいまから、自然農畑に草取りに出動するであります! きっと・・・ジャングルになっているであります・・・・サツマイモ・・・生きていてくれ!
2010年06月30日
コメント(0)
隣のおばちゃん、やっとえんどう豆を片付けだした。私もついこの前片付けたよ、次は何を植えるの?と聞くと『もう植えてある。あんたの隣に住んでるんだから、真似もしないと』と、キュウリを植えてあると見せてくれた。 ほぉ~~~、そんなだらしないことはだめと散々いってたのに・・・ これでうまくできれば、またヨ&ラ式と名前がついて近所に流行ることだろう
2010年06月29日
コメント(0)
先日ジャガイモを収穫した畝は、まだ回りにヘアリーベッチをまとっている。穴ぼこをうまいこと埋めて次の野菜を育てる準備をしよう。といっても自然農、埋めて一週間もしたら蒔きます。一週間、待てるかな?何を蒔くかはもう決めてある。日当たりのいい場所はトウモロコシ。7月蒔きで9月に採る予定。次男のソフトボールの差し入れにできるといいなぁそして日当たりの悪いところはソレルというイタリア野菜を蒔こうイタドリの仲間。酸味の強いハーブです。ソレル 第一印象は、イタドリ?すっぱいほうれん草?とりあえず日陰でもできるそうだから柿の木の陰になるところに植えよう。 厚くてむしむしして、自然畑の草もとらないとサツマイモが負けちゃうからがんばらないといけない。 よしっ!午後から仕事と買い物だから早く洗濯を済ませてまずは草取りだ!
2010年06月28日
コメント(2)
雨が、降ったりやんだり 長男と旦那は田んぼの稗とりに。次男もお手伝い私は車庫の片付けこの梅雨を乗り切るには車庫を片付けて洗濯物を干さないと そして、ついでだからスコップや、農作業に使う道具を片付けた。かねてから植えるつもりだったオクラをやっと定植し、変わりエッグプラントをすべて植えつけた。成るか成らないか、運試しのお楽しみ。 そして、好きだから、未練たらたらでのこしておいたスナップエンドウも処分。来年はこの倍植えて楽しむぞ! 梅雨に入って茂りすぎたミントを刈って、あぜに寝かす。この雨でまた少しは復活するのだろう。最初はミントを刈りながら、いいにおいだとくつろいでいたがあまりの量にだんだん臭いが鼻についてきた!人間なんてこんなもの。 ヨウシュヤマゴボウがあまりにも立派に育ち、切るのもなんだかもったいない。しばらくそのまま、支障がないうちは育てておこう。 先日、モグラにやられたトマトはやはりだめで、枯れちゃった。残っていたイタリアントマトの苗を植えることにしよう。 ステムレタスはまたにょっきりと大きくなり、葉っぱをかいて収穫。キュウリの根元に邪魔に生えていた大葉と赤紫蘇を収穫して、洗ってキッチンペーパーに包んで冷蔵庫。明日の子どものお弁当の紫蘇ご飯に使うつもり。 韮がそろそろ採りごろなので調子に乗って採っていたらごっそり取れすぎ(汗) 豚肉を巻いて焼いて今日の夕飯だ。 さぁ、そろそろ夕飯の支度をする時間。粗食は手間がかかるけれど、おいしいよ!
2010年06月27日
コメント(2)
全1593件 (1593件中 1-50件目)