喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Favorite Blog

採れたて New! mama-gooseさん

西浜松の少し前 New! 翌檜機関車さん

せとうちブルー号の… New! ひくまさんさん

夜の京都駅八条口側… New! Traveler Kazuさん

--< 踏切から右・上… New! いわどん0193さん

2007.04.10
XML
テーマ: バス(36)
カテゴリ: バス

 今日の1枚は日本急行バス(現在の名古屋観光日急)が運行していた名神急行バス「サロン特急」です。名前の通り、車内後方には8人ぐらいのソファー・テーブルスペースがあってお茶、コーヒーなどが無料でサービスされていました。

日急バス 「サロン特急」

 当時、頻繁に名古屋~京都間を往復していた私は好んで利用していました。車両は現在の三菱エアロクイーンの前身である「スーパーエアロ1」。車内にはTVが備わっており、片道で映画が1本上映されていました。「男はつらいよ」(寅さん)シリーズが多かったかなあ。

 バブルがはじけたあとは、「サロン特急」は姿を消し、普通の観光タイプの車両に置き換わっていきました。

 名古屋~京都間ではJR東海バス、西日本JRバス、日本急行バス、名阪近鉄バスの4社が入っていましたが、私は日急バスを選んで乗ることが多かったです。その次にいい車両が来たのはJR東海バス。「ドリーム号」格下げの後ろ2軸の「スーパーエアロ2」でリクライニングが深く、快適でした。もう15年以上前の話です。

京都みやげの定番、八つ橋  ▼春おたべ 詰め合わせ▼

しばらく京都をゆっくり歩いていません。暑くなる前に一度行こうかなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.10 14:26:34
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【過去ネタ】名神高速バス 日急バスの「サロン特急」 バブル全盛の時代(04/10)  
この時代のエアロバスは車齢20年近くても意外と乗り心地良かったりしますね。後ろ2軸のタイプはわだちに弱くて大揺れするのでいまいちでした。 (2007.04.10 22:44:20)

Re:【過去ネタ】名神高速バス 日急バスの「サロン特急」 バブル全盛の時代(04/10)  
nyaanya  さん
日急バスでは、BENZの車両を使っていたのも話題
(1部で?)になっていましたよね♪
あの頃はよく乗りました~☆ (2007.04.11 15:55:19)

エアロバス  
喜多山栄  さん
PBひひ淡州力さん こんばんは
>この時代のエアロバスは車齢20年近くても意外と乗り心地良かったりしますね。

たしかに長持ちしている印象ですね。さすがにもう初期のエアロバスを見る機会は減りましたが。

当時の日急バスの「サロン特急」の難点は後部のソファーが豪華な割りに、前の普通座席がチープなつくりだということでした。まだ車内トイレもありませんでしたね。 (2007.04.11 23:16:34)

ベンツバス  
喜多山栄  さん
nyaanyaさん こんばんは
>日急バスでは、BENZの車両を使っていたのも話題
>(1部で?)になっていましたよね♪

うらやましい~。確か「ベンツ特急」は名古屋~神戸線に入っていましたね。乗る機会はありませんでした。名古屋市内でよく見ましたが。 (2007.04.11 23:18:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: