全2024件 (2024件中 1-50件目)
今朝はいつもより早く起きたはずなのに、なぜか時間に追われてばたばたしている。朝の余裕を楽しむつもりだったのに、気づけばもうこんな時間!「あと5分だけ…」とスマホを眺めていたのがいけなかったのか、それともコーヒーをゆっくり淹れたのが原因なのか。どこかで時間が消えてしまったような感覚。気がつくと、着替えの時間!慌ててクローゼットを開けて、適当に服を選ぶ。もう悩んでいる暇なんてない。時計を見ると、予定の時間まであとわずか。結局、早起きしても時間の使い方次第で余裕は生まれないんだなと、ちょっと反省。明日こそは、もう少し計画的に過ごしてみよう。
2025年02月18日
コメント(0)
昨日も今日も、先週とちがい春に近づく暖かさ。外に出ると、ふわりと柔らかい風が頬をなでていく。まだ二月なのに、ダウンの前を開けて歩いても寒さを感じないなんて、なんだか不思議な気分だ。でも、天気予報によると、この暖かさも束の間。火曜日からはまた気温が下がり、最高気温は10度以下になるらしい。こうして少しずつ冬と春を行き来しながら、季節は移り変わっていくんだな。それでも今日の風は、どこか春の匂いがした。梅の🌸も咲いていい香りがしているので、寒さが戻っても、春はもうすぐそこまで来ている感じがします。2025年花芽有 花梅 苗【紅千鳥梅】
2025年02月17日
コメント(0)
最近、休日の時間が異常に早く過ぎている気がする。朝起きて、のんびりコーヒーを飲んでいると、もう昼。ちょっと動画を見たり、本を読んだりしていると、気づけば夕方。え、もう夜!?平日の時間はあんなに長く感じるのに、休日は一瞬で終わる。この差は一体なんなんだろう。楽しい時間ほど早く過ぎるっていうけど、休日の時間の流れはもはやワープレベル。もしかして、休日をもっと有意義に使えっていうお告げなのかな?それともただの気のせい…?
2025年02月16日
コメント(0)
最近、寒さのせいでまったく動けない。朝起きても布団から出るのが億劫だし、外に出る気力も湧かない。まるで変温動物のように、気温が低いと体も気持ちもスローモーションになる。暖かい部屋でぬくぬく過ごしていると、このまま冬眠してしまいそうな気さえする。でも、ずっとじっとしているのもなんだか悔しい。せめてストレッチくらいはして、寒さに負けない体を作らなければ。早く春が来て、心も体もぽかぽか動けるようになりますように。
2025年02月15日
コメント(0)
今朝も布団から出るのが一苦労。窓の外を見ると、白い息がはっきりと見えるほどの寒さ。天気予報によると、来週もこの寒さが続くらしい。春の気配を少しでも感じたいけれど、まだまだ冬は居座るつもりのようだ。朝のコーヒーをいつもよりゆっくり味わいながら、寒さも悪くないなと思う。冷たい空気の中で飲む温かい飲み物は格別だし、厚着して外に出ると冬の澄んだ空気が気持ちいい。とはいえ、そろそろ春の足音が恋しい頃。来週も寒いなら、せめてお気に入りのニットでも着て、冬をもう少し楽しもうかな。
2025年02月14日
コメント(0)
ノートパソコンを開こうとしたら「?」嫌な予感がしてよく見ると、ヒンジ部分に亀裂が…。え、壊れた? まだ買って1年2カ月しか経ってないのに!?そう、保証期間は1年。つまり、保証が切れてたった2カ月。まるでこのタイミングを見計らったかのように壊れるなんて、これは偶然なのか、それとも…?調べてみると、レノボのノートPCのヒンジは壊れやすいらしい。毎日開け閉めするうちに負荷がかかり、ネジが緩んだりプラスチック部分が劣化したりするとのこと。でも、それにしても早すぎる気がする…。とりあえず開けてみたけど、思ったよりケーブルの取り外しが難しいのでそのまま掃除をして締めました。修理に出すべきか、新しいPCを買うべきか…。1年2カ月で壊れるって普通なのかな?
2025年02月13日
コメント(0)
今朝の気温はマイナス4℃。布団の中から出るのに、ものすごい覚悟が必要だった。寒さが肌を刺すようで、一瞬で目が覚める。とはいえ、起き上がるのは別問題だ。さらに、空気が乾燥していて喉がカラカラ。加湿器をつけていたはずなのに、全然追いついていない感じがする。こういう朝はホットドリンクが必須。熱々のコーヒーを手にした瞬間、やっと一息つけました。冬の朝は本当に過酷だけど、澄んだ空気や静かな時間はちょっとだけ特別な感じもする。そんな小さな楽しみを見つけつつ、今日も素晴らしい一日をスタートさせよう。
2025年02月12日
コメント(0)
今日は2月11日なのでお休み。何もしなくても休みって、ちょっと得した気分になる。せっかくの休日だけど、特に大きな予定はなし。ゆっくり過ごすのもいいし、思い立ったことをやってみるのもいいかもしれない。せっかくだから、のんびりしつつ有意義な一日にしよう。
2025年02月11日
コメント(0)
今日は病院へ。明日も休みだけど、そろそろ腰の痛み止めが無くなってきたので、このタイミングで通院することにした。腰の痛みとは長い付き合いだけど、薬があるとやっぱり楽になる。無理をしすぎないように気をつけつつ、うまく付き合っていくしかない。せっかくの休みをとったので、病院の用事を済ませたら、少しゆっくりしよう。
2025年02月10日
コメント(0)
なんてことになりそうです。細々と色々なものを逐次購入しましたが、レノボのThinkPadの裏面のネジ9個もideapad slim 5の裏面のネジ6個もトルクスネジでDell これはdell用です。T型のトルクスドライバーT5が必要でした。トルクスドライバーセットこれ、始める前にみなさん知ってる前提でHPに写真アップしてるから普通のプラスの精密ドライバーを準備していたので二度手間でした。あと、ヒンジはM2かM2.5のネジのようで準備したのがM3のスリムネジナットで3mm穿孔用ドリルの刃がマキタ DF330DWSP 充電式 ドライバドリル フルセット無駄になりそうです。まじ泣きそう😭動画だと言ってるのかなああと画面のケーブルもどこに力を入れていいか分かりづらい。なんか壊して泣きをみそうなので、開閉をしないことにして蓋をとじました。まずは、こわしても痛くないジャンク品を買ってためしてからやろうかな。
2025年02月09日
コメント(0)
寒い、寒い!今日も本当に冷え込む。朝から冷たい空気に包まれながら、「もう少し暖かくなってから動こうかな…」なんて思ってしまう。そんな寒さの中、今日も昨日に引き続きレノボの修理。うーむ、なかなか手ごわい。思ったより時間がかかりそうだけど、じっくり向き合うしかない。修理の過程はしっかり写真も撮っているので、今度まとめてアップする予定。うまく直せるといいな…。
2025年02月09日
コメント(0)
今週はとにかく寒かった。朝、布団から出るのがつらくて、「今日は走るのやめようかな」と何度も思った。でも、一度外に出て走り始めると、冷たい空気が心地よく感じる瞬間がある。今月は距離こそ短いけど、平日はちゃんとジョギングを続けられている。完璧じゃなくても、「走る」という習慣が続いていることがちょっと嬉しい。寒さに負けずに走れた自分を少しだけ褒めつつ、来週も無理なく続けていこう。
2025年02月08日
コメント(0)
気づけば3年以上続けてきた体重記録。毎朝、体重計に乗り、アプリに入力するのが習慣になっていた。
2025年02月07日
コメント(0)
先日、2代目のレノボのノートPCのヒンジのせいで液晶が浮いてきた。開け閉めするたびに画面が浮く…。修理に出そうかと調べてみると、片側だけでも13,000円以上、バランスをとるため両方直すと17,000円近くかかるらしい。これが「安いところ」での話だから、正規の修理ならもっと高額になる。最低価格は25000円~、意味が解らない。ならばと、自力で修理することに。ヒンジの消耗品は約3,000円、それに加えて専用の工具も必要だったので、結局そこそこの出費。でも修理に出すよりは安い。とはいえ、そもそもこんなに壊れやすい設計だからこそ、こういう商売が成り立っているのかもしれない…。次に買うなら、多少高くても頑丈なものを選ぼうかな。修理の手間と費用を考えると、その方がコスパがいい気がする。教訓:PCは価格だけでなく、耐久性も大事。
2025年02月06日
コメント(0)
今朝の気温はマイナス1度。窓の外を見ると、太陽がまぶしく輝いているのに、空気はひんやりと冷たい。まるで冬の光が冷たさを際立たせているようだ。外に出ると、頬に当たる空気がピリッとしていて、一気に目が覚める。車のフロントガラスは霜が降りて朝日を浴びてキラキラと輝いているのが美しい。でも、足元からじわじわと寒さがしみ込んでくる。週末に向けて、さらに冷え込むらしい。暖かい飲み物を片手に、できればのんびりと冬の空気を楽しむ時間を作りたいが、仕事にいかなきゃ!寒さに負けず、通勤がてら冬ならではの風景や空気を味わおうっと
2025年02月05日
コメント(0)
レノボのノートPCを使っているのですが、またしてもヒンジ問題が発生しました。しかも、ちょうど14カ月目で。これ、実は2台目なんですが、驚くことに前回も14カ月目で同じように画面側のヒンジに不具合が発生。偶然なのか、それとも……狙っているのか!?1年をちょっと過ぎた頃に壊れるのって、保証が切れたタイミングと絶妙にシンクロしているのがまた不気味。まるで「そろそろ買い替え時ですよ?」とささやかれているような気分になります。前回はヒンジが改良されていると販売員が言うのでレノボを選んだのに・・・。全然改良されていない。あまりにも有料サービスが高いので修理に出す前に自分で直すしかないですね。直ればいいけど、どうかな。だめなら次こそは違うメーカーを試してみよう……たぶん。
2025年02月04日
コメント(0)
あっという間に1月が過ぎてしまいました。本当に時間の流れが早い。ついこの前、お正月を迎えたばかりのはずなのに、気づけばカレンダーはもう2月。…あれ? これ、どこかで書いた気がする。いや、書いてないかもしれない。でもそんなことを考えている時点で、すでに何度も同じようなことを思っているのは間違いない。毎年、この時期になると「時間が経つのが早すぎる」と驚くけれど、それでもやっぱり驚いてしまう。何か新しいことを始めるなら、先延ばしにせず今やるべきなのかも。そう思いつつ、また時間が過ぎていくんだろうなあ。さて、2月はどんな月になるだろう?
2025年02月04日
コメント(0)
昨日は久しぶりの雨。天気予報では雪になるかもと言われていたけれど、思ったより気温が高く、しとしとと静かな雨が昼過ぎまで降り続いていた。窓の外を眺めながら、冬の雨もなかなか風情があるなぁと思う。でも、その穏やかさも束の間。今朝はぐんと冷え込んで、外に出ると頬を刺すような寒さ。昨日のしっとりした空気とは打って変わって、キリッとした冬の朝だった。こうして寒暖差に振り回されながら、少しずつ春に近づいていくのかな。暖かい飲み物を片手に、今日も一日ゆっくりとしたいのですが、そろそろ出ないと!今週もがんばりましょう!手袋 メンズ スマホ対応 防寒 防風 防水 裏起毛 手ぶくろ
2025年02月03日
コメント(0)
今日は日曜日。そして2月の2日目。ついこの間、新年を迎えたと思っていたのに、もう1月が終わってしまった。時の流れが本当に早い。しかも、2月はもともと短い。うかうかしていると、気づかないうちに終わってしまいそう。ぼんやり過ごしていると、あっという間に春が来てしまうかもしれない。だからこそ、一日一日を大切にしないと!寒い冬の空気を感じながら、今この瞬間を楽しもう。
2025年02月02日
コメント(0)
2月の始まりは土曜日。なんとなく新しい月のスタートとしては気持ちがいい。でも、その前に…寒さ対策をしなきゃ。今週は一気に冷え込むみたいだし、最強寒波がやってくるとか。朝、布団から出るのがますます辛くなりそう。外出するときはしっかり防寒して、暖房の効いた部屋にこもる時間を楽しむしかない。2月は短いけれど、冬の本番。体調を崩さないように、しっかり温かくして過ごそう。
2025年02月01日
コメント(0)
健康診断で「血圧高めですね」と言われてからしばらく、見て見ぬふりをしていました。でも、ついに観念して病院へ。処方された薬を飲み始めたら、あっという間に数値が落ち着いてきました。薬ってすごい。でも、本来は体重を落とす・塩分を控える・運動するが王道なんですよね…。頭では分かっているのに、実行するのはなかなか難しい。でも、このままずっと薬に頼るのもどうなんだろう?とりあえず、第一歩として減塩生活スタート! 今日は塩分控えめのレシピを試してみようと思います。何かおすすめがあれば教えてください✨
2025年01月31日
コメント(0)
気づけば1月も終わり。今年が始まってもう1ヶ月経ったなんて、本当に早い。ついこの間、お正月を迎えたばかりのような気がするのに。そして、寒い。毎朝、布団から出るのが一苦労。天気予報によると、来週は今季最強の寒波がやってくるらしい。さらに寒くなるのかと思うと、ぶるぶる震えそうになる。外に出るのが億劫になるけど、寒いからこそ味わえる楽しみもある。温かい飲み物を手にしたり、湯船にゆっくり浸かったり、冬ならではの小さな幸せを大事にしたい。2月はもっと寒さが厳しくなるけど、春も少しずつ近づいているはず。あと少し、この冬を楽しもう。
2025年01月30日
コメント(0)
健康診断で「高血圧ですね」と言われてから、生活を改善しないといけないと頭では分かっていました。でも、なかなかうまくいかないのが現実…。塩分を控えた食事や適度な運動、体重を落とすことが大事なのは分かっているのに、ついつい好きなものを食べてしまったり、運動をサボってしまったり。そんな私でも、医師に処方された薬を飲み始めたら、驚くほど血圧が安定してきました。もちろん、薬に頼りすぎるのも良くないので、これを機に少しずつ生活習慣を見直していこうと思います。まずは減塩から!今日の夕食は、塩分控えめのメニューに挑戦してみます。薬の力に助けられながら、少しずつ健康的な生活を目指していきたいですね。
2025年01月29日
コメント(0)
今年に入ってから、体重測定の記録をしていない。いや、正確には「できていない」というより「したくない」のかもしれない。体重計に乗るたびに数字が増えていくのを見て幻滅しています。最初は順調に減っていたのに、気づけばリバウンド。記録なんて意味がない…のでは!でも、何も記録しないと「増えていないふり」ができてしまう。現実と向き合わない限り、改善のきっかけすらつかめないのかもしれない。だから今日も体重計に乗ってみた。数字は…やっぱり増えていた。まずは開始前に戻さないと!
2025年01月28日
コメント(0)
週末はぬくぬくと部屋で過ごしていたけれど、今日はそうもいかない。月曜日、そして仕事。しかも、この冬一番の寒さ…🥶。朝、布団から出るのが一苦労。厚着をして家を出たけれど、外の空気が突き刺さるように冷たい。駅に向かう道すがら、マフラーに顔を埋めて歩く人たちを見て、「みんな同じ気持ちなんだろうな」と思わず共感。仕事が始まると、週明けのバタバタに追われているうちに、気がつけば昼休み。温かいコーヒーを飲んで、少しだけホッとする時間。帰り道、夜の空気はさらに冷たくなっていたけれど、ふと見上げると冬の星がキラキラ輝いていた。寒いのはつらいけど、こういう季節ならではの美しさもあるんだな。さて、明日も寒そうだし、今夜は早めに寝よう。暖かいお風呂に入って、また明日に備えようかな♨️。
2025年01月27日
コメント(0)
週末はどこか出かけようと思っていたけれど、外はやっぱり寒い…。結局、昨日は一日中おうちで過ごすことに。せっかくのんびりできる時間なので、まずは映画&ドラママラソン🎬を決行!コーヒーを用意して、前から気になっていた映画を観る。気がつけば時間があっという間に過ぎていて、もう夕方。何もしない週末も悪くない。むしろ、寒いからこそ味わえる“おうち時間”を満喫できた気がする。次の週末は、寒く無ければもう少しアクティブに過ごせるかな?😊
2025年01月26日
コメント(0)
寒さが厳しくなってきたこの週末。せっかくのお休みだから、寒い日ならではの楽しみ方を満喫しようと計画を立ててみました!まずは昼過ぎからカフェ巡りへ☕️✨。寒い中を歩きながら、おしゃれな雑貨屋をのぞいたり、川沿いを散歩したり。途中で立ち寄ったカフェのホットチョコレートが、体の芯まで温めてくれると思います。夜はイルミネーションを見に行くことに。キラキラ輝く光のアートに包まれて、冬の空気も特別なものに感じるひとときになるはずです🌟。計画してみて寒いからこそ楽しめることって意外とたくさんあるなぁと実感しましたが、実践できるか?😊
2025年01月25日
コメント(0)
今日は金曜日やっと週末が見えてきたけど、すでにだるだるモード。朝起きたとき、布団の中が天国のように暖かくて、外に出るのが本当に辛かった。窓の外を見ると、曇り空寒そう。でも、意を決して布団を抜け出し、何とか起床顔を洗って、コーヒーを淹れる。温かい飲み物が身に染みる季節になったなぁ。今日はゴミの日正直、面倒くさいなと思いつつも、出さなかったら自分が困るだけ重い腰を上げて外に出たら、案の定寒い。息が白くて、一瞬で目が覚めた。でも、ゴミを出したあとの小さな達成感は嫌いじゃない。それにしても、朝の寒さがどんどん厳しくなってきた。週末はぬくぬくしながら、のんびり過ごしたい。
2025年01月24日
コメント(0)
今朝も寒い。目覚ましの音でなんとか意識を取り戻すものの、布団のぬくもりが心地よすぎて動けない。外の冷たい空気を想像しただけで、今日は、もう一度まどろみに戻りたくなる。「あと5分…」と自分に言い聞かせて目を閉じるけれど、その5分が永遠に感じられるのが冬の朝の恐ろしさ。結局、ギリギリまで布団の中で粘ってしまい、バタバタといま準備しています。
2025年01月23日
コメント(0)
水曜日の朝。冷たい空気が頬を刺し、冬だなぁと改めて感じる。今朝も早く目が覚め、ゴミ捨てに厚着をして外に出ると、空には無数の星が輝いていた。寒さのせいか、空気が澄んでいて、星の光が一段と鮮明に見える。静まり返った街の上に広がる夜空は、まるで別世界のようだった。こんなに綺麗な星空を見たのは久しぶりかもしれない。冷えた指先をこすりながら、しばらく空を見上げていた。朝の静けさと星の美しさに心が洗われるようだった。寒さは苦手だけれど、こんな景色に出会えるなら、冬の朝も悪くない。
2025年01月22日
コメント(0)
新聞で偽QRコードに気を付けるようにとの記事がありました。そういえば、昔、クレジットカードを不正に使われたなぁ「お客様は昨日、中国でカードを使いましたか?」当時は突然の電話に、一瞬何のことか分からず固まりました。でも、相手の丁寧な口調と内容から、これはただ事ではないと直感し、そして、どうやら私のクレジットカードが不正に利用され、カードの停止と変更が必要になったとのことでした。そのときは、そのカードを使ったのは一度だけ職場の近くの中華料理屋での決済。たぶんそれが原因なんでしょうが…?真相はもう分からないけれど、便利な世の中だけど、その分リスクも増えている。もういえば、QRコード決済ももうクレジットカードと同じくらい利用されているので、その分不正も進化するようですね。
2025年01月21日
コメント(0)
今日は昨日よりも暖かく、少しほっとするような一日でした。でも、来週はまた寒さが戻るそうで、冬の終わりはもう少し先のようです。昨日は朝と夜に雨が降ったせいか、今朝の道路はまだしっとりと濡れていました。アスファルトに光が反射して、どこか静かな雰囲気。寒さと暖かさが入り混じるこの時期ならではの景色ですね。こうして気温が上がったり下がったりを繰り返しながら、本格的な春へと向かっていくのかもしれません。
2025年01月21日
コメント(0)
今朝は雨。窓の外を見れば、しっとりと濡れた街並みが広がっていた。週の始まりにしては静かすぎる朝。昼過ぎ、ふと外を見ると、いつの間にか雨は上がり、雲の切れ間から青空が顔を出していた。空気が澄んでいて、少しだけ得をした気分。本当なら忙しく動き回るはずの月曜日だけど、今日はひと息つくことにした。いろいろとあるのでといっても昼過ぎには大体終わり!温かいお茶を淹れ、ゆったりとした時間を過ごす。まぁそんな月曜日があってもいいよね!
2025年01月20日
コメント(0)
今日はあちこち行ったり来たりで、なんだかんだ忙しい一日だった。薬が効いているおかげで普段はそこまで痛みを感じない。でも、ちょっとかがんで作業をすると……うっ、腰がまずい!痛い!💥 思わず顔をしかめる瞬間が何度もあった。やっぱり根本的には治ってないんだろうな。ごまかしながら動いている感じがする。しっかりケアしなきゃとは思いつつ、つい後回しにしてしまう。とはいえ、今日もなんとか乗り切った。少しでも体を労わりながら、無理せずやっていこう。
2025年01月19日
コメント(0)
年末年始のごちそう、寒さによる運動不足……気づけば体重計の数字が平均値を大幅にオーバー。冬だから、年末年始だから、そんな言い訳も通じないレベルの増加っぷりに、さすがに焦りを感じています。問題は、ここからどうやって減らすか。寒いと外に出るのも億劫だし、美味しいものはまだまだ誘惑してくる。それでも、少しずつでも動いて、食べる量を調整しなければ!「増えるのは簡単、減らすのは至難の業」なんて言うけれど、ここで諦めたらさらに増える未来が待っている。春までに少しでも戻せるよう、小さな努力を積み重ねていこう。まずは今日、間食を減らすところからスタート!しかし、宴会だ!!!
2025年01月18日
コメント(0)
今日は1月17日。新しい年が始まって半月が過ぎたけれど、寒さは相変わらず厳しい。朝、窓の外を見ると白い息がふわりと広がり、冬の空気の冷たさを改めて感じた。この季節は、暖かい飲み物がいつも以上に美味しく感じられる。お気に入りのマグカップに熱々のコーヒーを注ぎ、両手で包み込むと、ほっとする瞬間が訪れる。寒さは厳しいけれど、こうした小さな幸せがあるから冬も悪くない。これからまだまだ寒い日が続くけれど、春の足音も少しずつ近づいているはず。そんなことを思いながら、今日もがんばりましょう!金曜日だ!
2025年01月17日
コメント(0)
今週はなんと二日連続で新年会でした。普段あまり飲まない私には、これが結構ハードルが高かったです。案の定、かなり弱くなっていました。もともとお酒は得意じゃないんですが、ここまで飲まない期間が続くと、レベル1に戻った感じです。まさに初心者。そして今日は顔がむくんでパンパン…。鏡を見て「これが昨日のツケか…」と実感しました。やっぱり無理して飲むより、少しだけたしなむくらいが私にはちょうどいいみたいです。でも、久しぶりにみんなと会って話せたのは楽しかったので良しとします!次回の飲み会は、もっとペース配分を考えようと思います。
2025年01月16日
コメント(0)
今日も新年会!久しぶりに飲むお酒にちょっとドキドキしています。最近、あまり飲む機会がなかったので体がどんな反応をするのか、少し心配です。でも、最近気づいたことがあります。ビールがあまり美味しく感じなくなってきたんですよね。昔は乾杯の瞬間の一口目が最高だと思っていたのに、今は「うーん、そんなに...」って感じることが増えました。味覚が変わったんでしょうか?それとも気分の問題なのかな。とはいえ、新年会の醍醐味はやっぱりみんなとの会話や楽しい雰囲気ですよね。お酒の味よりも、久しぶりに会う仲間たちとの時間を楽しみたいと思います。さて、今年最初の乾杯はどんな気分になるのか。ちょっとだけ期待しながら、行ってきます!
2025年01月15日
コメント(0)
おはようございます。今朝も一段と寒さが身に染みる朝でした。気温はついにマイナス、ベランダに目をやると、室外機に溜まった水がしっかりと凍っていました。触れるとパリッと音がしそうなほどの氷。冬が本気を出してきたなと感じる瞬間です。外に出ると、息が真っ白に立ち上ります。この景色、寒さの中にもどこか幻想的な雰囲気がありますね。でもやっぱり、手がかじかんでしまうので、温かいコーヒーが恋しくなります。こういう朝は、暖かい家の中がありがたいとしみじみ感じます。皆さんも風邪には気をつけて、暖かくお過ごしくださいね!3連休も終わり、今週もがんばりましょう!
2025年01月14日
コメント(0)
今日は成人の日新成人たちがそれぞれの場所で新たな門出を祝う姿をニュースや街角で目にしました。晴れ着に身を包んだ若者たちの笑顔を見ると、自分が成人を迎えた日を少し思い出します。あの頃は「大人になる」とはどういうことなのか、漠然としていました。今振り返ると、何か大きな変化があったわけではなく、少しずつ自分の中で大人らしさを育ててきたように思います。責任を持つこと、失敗から学ぶこと、そして何より、自分らしく生きること。それらを繰り返しながら、少しずつ成長してきたのだと感じます。今日はお祝いムードの中、自分のこれまでを振り返るきっかけにもなりました。そして、新成人たちがこれからどんな未来を描いていくのか、楽しみでもあります。大人になったことを喜び、時には迷いながらも進んでいく彼らを、心から祝福したいと思います。
2025年01月13日
コメント(0)
椎間板ヘルニアの治療でプレガバリンを飲み始めてから、痛みがかなり和らいで助かっています。けれど、最近ちょっと気になることが…。体重が急に増えてきたんです!まさかと思って調べてみたら、プレガバリンの副作用でむくみや食欲が増えることがあるそう。確かに、最近お菓子や炭水化物を欲することが増えている気がします。まぁそれだけじゃないけど・・・。でも、この痛みが軽くなる効果は捨てがたいので、体重管理をしながら薬を続けていこうと思います。今日から間食を控えて、ストレッチや散歩も少しずつ取り入れる予定。痛みとも体重増加とも上手に付き合えるように、頑張ります!
2025年01月12日
コメント(0)
椎間板ヘルニアの痛みに病院で「プレガバリン」と「セレコキシブ」を処方してもらってます。この痛みとは長い付き合いになりそうだけど、薬の力を借りると少し楽になります。プレガバリンは神経の痛みに効くそうで、特にしびれやピリピリした感じを抑えてくれるとか。ただ、飲み始めてから少し眠気を感じることもあるので、慣れるまで様子見が必要です。一方、セレコキシブは炎症や痛みを抑えてくれる薬で、腰や足のズキズキした感じがだいぶ和らぎました。胃に負担がかかると聞いたので、胃薬も一緒に飲んでいます。薬だけに頼るのではなく、リハビリやストレッチも取り入れながら少しずつ改善していきたいです。今日は短めの散歩に挑戦しました。歩いているときの痛みは少し減った気がして、なんだか前向きな気分になれました。焦らず、無理せず、この痛みと付き合っていこうと思います。
2025年01月11日
コメント(0)
おはようございます!新しい年、2025年が始まりもう10日です。遅ればせながら今年について考えてみました。今年は十二支で「巳年」。蛇が象徴する年と聞くと、なんだか特別な意味がありそうな感じがします。 巳年は、変化や成長、そして再生の象徴だそうです。蛇が脱皮を繰り返すように、私たちも新しい自分に生まれ変わるチャンスがやってくる年になるのかもしれません。振り返ってみると、去年までの私はどこか慌ただしさに流されて、自分の内側をじっくり見つめる時間が少なかったように思います。今年は少し立ち止まって、自分にとって本当に大切なものを見つめ直したいな。 そして、蛇といえば「財運」の象徴でもあるそうで、ちょっと期待しちゃいます(笑)。でも、ただの運任せじゃなくて、自分の知恵や直感を信じて、コツコツと準備することが大事なんでしょうね。今年は何か新しいことに挑戦したり、スキルを磨く時間を作りたいと思います。 変化の波に柔軟に乗りながら、成長を楽しむ一年にしていきたい!2025年、どんな出来事が待っているのか、楽しみですね。今年もよろしくお願いします!
2025年01月10日
コメント(0)
椎間板ヘルニアの痛みに対処するため、いくつかの薬を処方されています。その中に痛み止めがあるのですが、これがちょっと厄介。主治医からは「痛みが我慢できるなら、飲まないほうがいいですよ」と言われました。確かに、飲むと痛みはだいぶ和らぎます。でも副作用が気になるので、できれば控えたい気持ちもあります。我慢しようと思えばできるけど、痺れや鈍い痛みがずっとつきまとうのもなかなか辛いところ。結局、今日は飲まずに一日を過ごしてみました。我慢できたけど、やっぱり少しストレスが溜まりますね。次回の診察で、もう少し詳しく相談してみようかなと思っています。薬の選択ひとつでこんなに悩むとは…。日々の生活の質をどう保つか、考えどころです。
2025年01月09日
コメント(0)
おはようございます!今日は1月8日、水曜日。寒い日が続いていますね。月曜日に久しぶりの雨が降ったと思ったら、その後は一気に冷え込んで、まさに寒波到来といった感じです。外に出ると、空気がピリッとしていて冬らしさが増してきました。手袋やマフラーが手放せなくなり、街の雰囲気も寒さに凍えているようです。こういう寒い日は、温かい飲み物や鍋料理が恋しくなりますね。これからさらに冷え込む日が増えるみたいなので、皆さんもどうぞ体調には気をつけてください。暖かくして、無理のない一日をお過ごしくださいね。
2025年01月08日
コメント(0)
おはようございます。今日は1月7日、火曜日。昨日は本当に寒かったですね!最高気温が10℃にも届かなかったなんて、冬本番を感じます。外に出るたび、冷たい空気が肌に刺さるようで、一気に体が縮こまってしまいました。そんな寒さの中、街ではコートやマフラーをしっかり巻いた人たちが忙しそうに行き交っていて、なんとなく冬の活気を感じました。今年もあと少しですが、この寒さを乗り越えて元気に過ごしていきたいなと思います。今日は少し暖かくなるといいですね。それでは、良い一日を!うーむ、腰が痛い!
2025年01月07日
コメント(0)
今日は病院の日です。薬で痛みを抑えているけれど、やっぱり辛い。これが根本的に治る日が来るのかなと、不安と希望が入り混じった気持ちです。ヘルニアの痛みと付き合う毎日は正直大変。でも、こうして病院に通うことで少しでも良い方向に進むのではないかと信じて、足を運んでいます。今日の診察では、少しでも解決策が見つかるといいな。行く前からいろいろ考えすぎてしまうけれど、前を向いて。治療も生活改善も焦らず一歩ずつやっていこうと思います。これを読んでくれている方の中にも、同じように病気や痛みと向き合っている方がいるかもしれません。お互い頑張りましょうね。また病院から帰ったら、今日のことを書こうと思います。どうか良い一日になりますように。
2025年01月06日
コメント(0)
今日は1月5日、日曜日。お正月休みもあっという間に過ぎて、明日からまた仕事が始まりますね。1月6日、月曜日から本格的に仕事や学校がスタートという方も多いのではないでしょうか。学校は8日からが多いのかな?私も腰の痛みと向き合いながら、少しずつ日常に戻らなければと思っています。まだ完全に良くなったわけではないけれど、無理をせず、焦らずにやっていこうと決めています。この寒さが痛みをさらに辛くさせているのかも。体を冷やさないよう気をつけたいところです。といっても明日は通院しないといけないのですが、休み明けの状況と薬が丁度なくなってきたので仕事はじめは明後日からになりますが・・・。休み明け少しでもスムーズに始められるように、今日は早めに休んで準備を整えようと思います。皆さんも、どうぞ無理せず良いスタートを!OneHealth 腰椎コルセット 腰痛ベルト コルセット 腰痛 椎間板ヘルニア ぎっくり腰 腰痛サポーター 男女兼用
2025年01月05日
コメント(0)
お正月が終わって体重計に乗ったら、目に飛び込んできた数字が 85.9kg。体脂肪率は 23% に到達していて、つけ始めた記録からするとかなり増量してしまいました。これを見てまず思ったのは、「これはヘルニアの痛み止めの副作用だろうか、それとも正月の自堕落な生活のせいだろうか?」ということ。 EMS 腹筋ベルト ジェルシート不要正直なところ、原因を一つに絞るのは難しい気がします。痛み止めの副作用も可能性としては考えられるけれど、お正月の生活を振り返ると、つい食べ過ぎたりゴロゴロしたりと、普段より明らかに活動量が減っていたのも事実です。気づけば夜更かし→昼起き→おせち&お餅→テレビ三昧、そんな日々が続いていました。きっと、この二つの原因が相乗効果を生んでしまったのでしょう。ヘルニアの痛み止めを言い訳にしてしまうのも簡単ですが、やっぱり生活習慣を見直すことが必要だと感じます。正月明け、少しずつ体を動かし、食生活も整えていこうと思います。今年の目標は「健康的な体作り」!小さな一歩から始めるつもりです。まずは冷蔵庫に残っているお餅をどう消費するかが課題ですね(泣)。ドクターエア 3Dバランスブレード ライザップ
2025年01月05日
コメント(0)
新しい年が始まってから数日が経ちましたが、ようやく髪を切りに行ってきました。年末は忙しくてタイミングを逃してしまい、「新年早々モサモサのままか…」と思っていましたが、今日ようやくその思いを断ち切ることができました。美容院では「年末行けなくて…」と話すと、美容師さんも「そういう方、結構多いですよ」と笑ってくれて、なんだか少し安心しました。少し短めに整えてもらい、鏡に映る自分を見て「これだ!」とスッキリした気持ちに。髪を切ると不思議と気分もリフレッシュしますね。新年は気持ちを新たにしたいと思っていましたが、この散髪がその一歩になったように思います。やるべきこともたくさんありますが、整った髪型のように、自分の生活も少しずつ整えていけたらなと思います。スッキリした気分で、2025年を前向きに進んでいきます!
2025年01月04日
コメント(0)
全2024件 (2024件中 1-50件目)