全て | 雑記 | eduard1/72L-39C Albatorosの製作 | 趣味のプラモ生活 | FM1/35帝国陸軍四式戦車チト製作日誌 | 【コラム】 | MG RX-78-2ガンダム Ver Ka作成日誌 | 1/60GAT-X105ストライク作成日誌 | 【トラブル】 | 【旅】 | MG RX77ガンキャノンを俺流にする | 1/144ギラ・ドーガ作成日誌 | MG MS-07Bグフ作成日誌 | AMX-109 カプール蘇生日誌 | 戦場の絆編「ザクタンクキャノン」 | ZGMF-X20A-STRIKE FREEDOM | RX77Dガンキャノン量産型作成日誌 | RGM-79(G)をHGUC並みにしたい | ZGMF-X10Aフリーダム作る | 1/100∀ガンダムを作る | 1/24BNR32を作る | MGマスターガンダムを作る | MG Gガンダムを作る | HGUC AMX-011S ZAKUIII CUSTOM | MG MS09ドム作成日誌 | 家電こそ命 | HG AUGの製作日誌 | 【パソコン関連の話】 | フィギュア造形 | 【良景見聞】 | 【今月の注目新製品・再販品】 | 【車・痛車】模型作るよ【完成】 | 【航空機】模型作るよ【完成】 | 【ガンプラ】模型作るよ【完成】 | 【戦車】模型作るよ【完成  | 【船舶】模型作るよ【完成】 | プラモ製作代行 | 1/35FM5式戦車チリ製作日誌 | FM1/35九七式軽装甲車テケ製作日誌 | 1/35 ルノー甲型 Type79 日本軍タイプ
September 9, 2006
XML

MG RX-78-2 GUNDAM Ver Ka作成日誌 その17






デカールの貼り付けも終盤にさしかかりました。

はっきり言って、嫌になってきています。



最近、F-1やエアークラフト作らないのも、このデカールが苦手だからです。





俺的・・デカールの張り方。



デザインナイフなどを利用してデカールを切り取ります。

0005.jpg




それを、お水に浸します。



0006.jpg




ガンダムデカールは、台紙からの薄利が早いので、ちょっと水に浸すだけでいいです。

そのデカールを折りたたんだ、ティッシュペーパーの上に置き余分な水分を取り除きます。



0007.jpg




貼り付け位置に、ピンセットを利用して貼り付けます。

そこで、綿棒などで水分を除去して密着させます。



0008.jpg




通常は、これを乾燥させればOKなんですけど・・・

ケミカル用品も併用します。

クレオスのマークセッターをデカールの上に薄く塗布します。

0009.jpg


こうすることによって、デカールが軟化してより密着する効果があります。

凹凸のあるモールどの上にデカールを貼り付ける場合などには、必須な方法なのかな?

昔は、蒸しタオルで軟化させて密着なんて方法もありました。





だいたいの、デカールが張り終わった状態です。

あとは、これを完全に乾燥させてトップコートを吹き付ける予定です。

0010.jpg




無理矢理アップにしてみました。。。





0011.jpg




アップにすると、非常に雑なのが判ります。

まだまだ、修行が足りません。




今日の逸品



1/60のストライクです。こいつはウエポンシステム3種類のセットですね。

大型キットで、非常に出来はよいと思います。

PGとはちがった、イメージなのでこれはこれで最高にかっこいいです。

PGの半額以下で、同じ大きさのキットが手に入るんですから・・・・お買い得じゃないかな?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 10, 2006 12:27:35 AM
コメント(2) | コメントを書く
[MG RX-78-2ガンダム Ver Ka作成日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: