可愛いに間に合わない(ファッションと猫と通販な日々)

可愛いに間に合わない(ファッションと猫と通販な日々)

2018.04.12
XML
2013/4/7


現体制キリンジのラストライブ@Zepp福岡


バスターミナルに行くと
ドーム行きのバスがさっさと来て、
予定より早くZeppに着いてしまう。
風がかなり強く、寒い。厚着してきてよかった。
ホークスタウンで時間をつぶそうとするも、
何もない…。本当に何もない…。
ライブが終わるまで何も食べたくないし、
何も飲みたくないし。
博多駅にいる間に本屋で何か買えばよかったなぁ。
やっと見つけたファミマで雑誌を立ち読み、
5時頃に会場へ向かう。
すでに50人ほど並んでいる。
パンフレットはなんとか買えそうかなぁ。


予定より少し早く開場。
真っ先にグッズ売り場へ向かおうとするも、
ある程度人が殺到したところで遮られてしまう。
じりじり待つこと10分弱、
やっとパンフを手にした時はほっとした。
ドリンク代を払い、さて自分の席へ…と
チケットの席番号を見ながら探すも、
あれ?? ない?? あれ??
スタッフに聞こうとすると、
同じように立ち往生している人が数人。


女性「席、何番ですか?」


私「○(一番後ろの列)の×番です」


女性「ああ~。チケット取った時、
   ただでさえ『一番後ろか~』ってがっかりしたのに、
   来てみたら席がないなんて…」


私「これで席が前の方になったら
  うれしいんですけどねぇ」


女性「ねぇ~」


しかし、しばらくしてスタッフの人に
「どうぞ~」と誘導された席は、
やはり一番後ろだった(苦笑)。


開演までパンフでも読もうかなとも思ったが、
バッグの中が荷物でぐちゃぐちゃで、
この中からパンフを発掘するのが面倒になってやめた。
家でゆっくり読もう。メガネ装着。双眼鏡準備。
となりの男性が連れの女性に
「メガネ率高い。俺もメガネ」とつぶやいてて、
「確かに」と思った。


今まで流れていたSEが
キリンジ最新アルバム曲の『dusty spring field 』に変わる。
ファンの人たちが泣ける、泣いたとやたらつぶやいてた曲。
これで最後と思うと、少し分かる気もするかな。
客電が徐々に落ちていって、
バンドメンバーに続いてキリンジ登場。
周りのお客さんたちが一斉に立ち上がる。
えっ?! 初っ端から???
最後まで持つかな~と思いながらも、
姿が見えなくなるのが嫌なので一緒に立ち上がる。
結局、全時間中三分の二は立ってたかな。


一曲目の「グッデイ・グッバイ」はやっぱりグッときたな。
今聴くと結構異色というか、
特別な曲だったのかも。
弟の声の調子はどうかなぁと思ったけど、
高音部・ファルセットがつらそう。
息もちょっと続かない感じ。
長丁場がずっと続いてるし、
風邪気味という噂もあったし、
喉の状態があまり良くないのかも。頑張れ~。
最後(になるかもしれない)の「愛のcoda」は
絶好調時の弟声で聴きたかったな。ちょっと残念。
「タンデム・ラナウェイ」はかっこいい曲だな~と改めて。
「エイリアンズ」もファルセット部分が…勿体ない…。
「さよなら~」から「小さな大人たち」までの
アコースティック・パートは楽しかったな!
キーボードの伊藤さんの
ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)が素敵だった。
「夢見て眠りよ」はライブ映えする曲だな~。
「都市鉱山」は最早鉄板。
兄ボーカルがますます力強くなっていた。
でも弟の♪ア~バマ~イ あっての曲なのに…。
そして、「アルカディア」も絶好調時なら…。
後半、持ち直すかな~と思ったら、
やっぱりキツイか…の繰り返し、という感じ。
その分、くっきりはっきり歌詞を発音してて、
心意気は伝わってきたんだけど。
「祈れ呪うな」ライブ初聴き。
さすがの迫力だった。
サビでのライティングはやはり真っ赤だった。
「早春」~「TREKKING~」までは
ほとんど座って頭だけで揺れてた。ごめん。
でも兄の笛演奏はちゃんと見た。達者なもんだった。
「ブルーバード」で目の前の男の人が
目の辺りをぬぐっていたので、多分泣いてたんだと思う。
あんまり好みの曲ではないんだけど、
こういうシチュエーションで聴くと、そうだな…。
アンコールでは「千年紀末~」が懐かしかった。
聴くたびにじわじわと染みてきた曲。
「東京の空を飛ぶ夢を見たよ」で
何かが広がる感じがして、すごかった。


「湿っぽくなるのもアレなんで、ここらでノリの良い曲を」


「茜色~」の途中から
「もしもの時は」への流れは分かっててもほろりと。
キリンジ、バンドメンバー退場。
拍手の中、公演終了のアナウンスが流れ客電がつく。
これで終わり。終わった…と思いながら
さっさとトイレに行くと、出てきたところで
「今、予定外のアンコールでまた出てきて、
歌ってます!」との女性の声が!
うそ! と思いながら小走りで再び会場内へ。
客電がついたまま、キリンジが「悪玉」を歌っている…。
ああ、この曲があったか~…。
さすがに泣きそうになった。
みんなで手拍子。
泣き笑いの気持ちに寄り添ってくるような音楽だな。
終わったのに、もう一度出てきてくれたんだ。
これで最後。これでもう本当に最後。
みんなで精一杯拍手して、ふたりのキリンジが終わった。


帰りのバスもやけにあっさり来て、
思ったよりはやく帰りの特急に乗れた。
ウォークマンでキリンジを聴きながら感慨に耽るも、
終わったもんは終わった。
アンケートはいつも通り持って帰ってきたので
ゆっくり考えながら書こう。
お腹空いたので駅のコンビニでとろろそば購入。
父が迎えに来てくれた。
帰宅してとろろそば食ってキリンジツイート見て
掲示板見てパンフちょっと読んで、寝た。

















↓以下5カテゴリは娘担当です♪
[堀込/キリンジ/小田和正/オフコース/フジファブ他] カテゴリの記事
↑大好きなアーティストのライブ情報やレビュー等
[娘・いろいろ] カテゴリの記事
[書き起こし早見表サウンドクリエイターズ・ファイル] カテゴリ
[コーネリアス/Cornelius/小山田圭吾] カテゴリの記事
[どんま娘のフジファブ普及活動の日々] カテゴリの記事












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.10 14:20:18


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

すみれゆきの

すみれゆきの

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

↓↓★印は娘 ◆印は母担当↓↓

(3283)

★★娘の『どんま日記』★★

(11)

★どんま娘のフジファブ普及活動の日々

(1523)

★娘・音楽いろいろ

(1290)

★サウンドクリエイターズファイル DJコーネリアス早見表

(4)

★コーネリアス/Cornelius/小山田圭吾

(104)

★ヤマジカズヒデ/dip

(57)

★杉山清貴&オメガトライブ/杉山清貴

(550)

★娘・いろいろ

(1006)

★娘・ライブレポいろいろ

(57)

◆◎健康・ダイエット・美容◎

(138)

◆😹ペット用サプリ・猫慢性腎不全等

(10)

◆😹我が家の猫さま腎不全サプリ

(1)

◆😹ママおっぱいヘンよ!乳腺腫瘍にゃん日記

(32)

◆😹🐶🐰ペット関係お勧めグッズ

(79)

◆アジアの音楽

(302)

◆アジア以外の音楽

(134)

♦母・ライブレポいろいろ

(18)

◆映画・TV・華流・韓流・ショービズ

(9310)

◆タイBL他BLドラマ&映画関係

(4058)

♦ディマシュ・クダイベルゲン/Димаш/迪瑪希/Dimash

(428)

◆『三〇〇〇・・・』シリーズ早見表

(2)

◆高昌王と玄奘三蔵のシリーズ

(1)

◆スランドゥイル王リー・ペイス/ボードゥアン王エドワード・ノートン他

(2069)

◆リー/ノートン/馮紹峰/ディマシュ/キリンジ小田和正/他記事早見表

(39)

◆母・いろいろ

(1660)

◆よめ場

(13)

◆ハシビロコウ『ふたばちゃん』他、可愛い動物さん達

(99)

◆母の京都祇園祭'18/下関上臈参拝'18/下吉田行'18/玄奘三蔵を訪ねて他

(17)

◆『美』Gustave Moreauギュスターヴ・モロー他

(200)

◆セルゲイ&マチュー他(舞踏関係)

(199)

◆モデル

(22)

◆太極拳 気功 関連

(52)

◆スポーツ

(84)

◆ファッション レディス

(8667)

◆ファッション メンズ

(816)

◆ファッション キッズ

(267)

◆パーティ・フォーマル/結婚/卒業/入学/入園

(1858)

◆バッグ/ウォレット/財布/パース /手帳/時計/アクセサリー

(683)

◆シューズ

(457)

◆七五三/ランドセル/学習机/孫/昇進祝/福袋/ラッキーバッグ

(1376)

◆話題商品/剣武器/お雛様/五月人形/鯉のぼり/ハロウィン/コスプレ

(1139)

◆母の日/父の日/正月お盆/結婚/敬老/誕生/入学卒業

(1015)

◆インテリア・食器・雑貨・家電

(338)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: