しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん

上高地へ 2日目 New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.06.11
XML
カテゴリ: 園芸植物
☆ウォーキングコース(玉川上水)で、ホオズキの花が咲いていました。「ホオズキの袋は、花が終わった後に筒状の萼が膨らんだもの」ということなので、花からホオズキの袋ができるまでを観察してみることにしました。
  • ホオズキ01.JPG

  • ☆ホオズキ(酸漿、鬼灯)は、ナス科ホオズキ属の多年草です。ナス科らしい5角形の白い花が、6月から7月にかけて咲きます。雄蕊が5本、雌蕊が1本です。
  • ホオズキ02.JPG

  • ☆花を横から見てみました。先端が5つに分かれた萼が見えます。この萼が成長して、ホオズキの袋になります。
  • ホオズキ03.JPG

  • ☆花を後ろから見てみました。花が終わり白い花冠が落ちると、この萼が成長し始めます。
  • ホオズキ04.JPG

  • ☆ホオズキの花が終わった直後です。花冠は枯れて茶色くなっており、萼から今にも落ちそうです。
  • ホオズキ05.JPG

  • ☆花冠が落ちたホオズキの花です。雌蕊花柱が見え、先端が5つに分かれた萼が見えます。
  • ホオズキ06.JPG

  • ☆同じ花を下から見てみました。萼の中央に、ホオズキの丸い果実が見えます。
  • ホオズキ07.JPG

  • ☆雌蕊花柱も落ちてしまい、5つに分かれた萼の先端が閉じはじめています。
  • ホオズキ08.JPG

  • ☆同じ花を下から見てみました。先端が閉じはじめた萼の中央に、ホオズキの丸い果実が見えます。
  • ホオズキ09.JPG

  • ☆萼の先端が閉じはじめるとともに、萼の付け根の部分が成長し膨らんできました。
  • ホオズキ10.JPG

  • ☆萼の付け根の部分が成長し大きく膨らんでおり、5つに分かれた萼の先端は、ほとんど閉じています。
  • ホオズキ11.JPG

  • ☆萼が大きく成長して、ホオズキの袋になりました。
  • ホオズキ12.JPG

  • ☆ホオズキの袋の下に、5つに分かれた萼の先端が見えます。
  • ホオズキ13.JPG

  • ☆丸みをおびたホオズキの袋がほとんど出来上がりました。秋に熟すと、ホオズキの袋や中の果実がオレンジ色や赤色になります。
  • ホオズキ14.JPG

  • ☆ホオズキ(酸漿、鬼灯)の名は、その実の赤くふっくらした様子から頬を連想したもの(「づき」は「顔つき」「目つき」の「つき」)という説や、果実を鳴らして遊ぶ子どもたちの様子から「頬突き」の意であるという説もあるそうです。「酸漿」は、中国名です。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2015.06.11 04:02:30
    コメント(2) | コメントを書く


    ■コメント

    お名前
    タイトル
    メッセージ
    画像認証
    上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


    利用規約 に同意してコメントを
    ※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


    Re:ホオズキの花。「ホオズキの袋は、花が終わった後に筒状の萼が膨らんだもの」ということなので、花からホオズキの袋ができるまでを観察してみました。(06/11)  
    おはようございます。
    空き地粗移植したホオズキ一本、今年花が一個だけ咲きました。
    写真を見せて頂いて今庭のホオズキを見てきましたら、上から8番目の画像と同じようでした。無事大きくなると良いのですが。
    いつもながら凄い観察に感心して見せて頂いてます。 (2015.06.11 07:49:18)

    Re[1]:ホオズキの花  
    hiro1803さん
    >おはようございます。
    >空き地粗移植したホオズキ一本、今年花が一個だけ咲きました。
    >写真を見せて頂いて今庭のホオズキを見てきましたら、上から8番目の画像と同じようでした。無事大きくなると良いのですが。
    >いつもながら凄い観察に感心して見せて頂いてます。
    -----
    コメントありがとうございます。
    前々から疑問に思っていたので、観察してみました。疑問が解けました。 (2015.06.11 12:24:30)

    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: