しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

菜園ニュース:超サ… New! ★黒鯛ちゃんさん

孫にいやされ♪ 花は… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.05.29
XML
カテゴリ: 山野草
☆5月26日、今年7回目の高尾山(東京都八王子市)での植物観察の続きです。イナモリソウの花冠の変異です。図鑑には「イナモリソウの花の花冠は筒状漏斗形で、先は5つ(まれに6つ)に分かれて平開します」とありますが、変異は多様なようです。
  • イナモリソウ1.JPG

  • ☆イナモリソウの花が本格的な開花の季節を迎えており、あちこちで観察できましたが、筒状漏斗形の花冠に変異があることに気づきました。
  • イナモリソウ2.JPG

  • ☆このイナモリソウの花冠は、先が4つに分かれています。
  • イナモリソウ3.JPG

  • ☆このイナモリソウの花冠は、先が5つに分かれています。ほとんど花は、花冠が5つに分かれています。
  • イナモリソウ4.jpg

  • ☆このイナモリソウの花冠は、先が6つに分かれています。花冠が6つに分かれているものは、時々見かけます。ホシザキイナモリソウでも、花冠が6つに分かれているものがありました。
  • イナモリソウ5.JPG

  • ☆このイナモリソウの花冠は、先が7つに分かれています。花冠が7つに分かれているものは、これだけでした。
  • イナモリソウ6.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2021.05.29 06:27:00
    コメント(2) | コメントを書く


    ■コメント

    お名前
    タイトル
    メッセージ
    画像認証
    上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


    利用規約 に同意してコメントを
    ※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


    Re:イナモリソウの花冠の変異。先端が4裂・5裂・6裂・7裂。5月下旬の高尾山(2021年5月26日撮影)。(05/29)  
    蕗さん8256  さん
    イナモリ草は 見た事が無いですが 花弁が いろいろ変異が見られますね。 (2021.05.29 10:51:40)

    Re[1]:イナモリソウの花冠の変異。先端が4裂・5裂・6裂・7裂。5月下旬の高尾山(2021年5月26日撮影)。(05/29)  
    蕗さん8256さんへ
    コメントありがとうございます。
    今後ともよろしくお願いします。
    (2021.05.29 12:04:49)

    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: