標津町は、北海道の最東端、根室支庁管内の中央部に位置しています。知床連山からオホーツク海に広がる原野で中央部を標津川が流れています。日本最後の秘境といわれる知床半島や日本一の砂嘴(さし:海岸から沖に出た砂の陸地)野付半島が伸び、海側には24kmの距離に国後島が姿を見せ、背後には根釧台地が広がる風光明媚な地です。
標津町は、古くからサケを中心とする漁業により開けた町ですが、明治時代後半から入植者により開拓されました。早くから、サケ・マス・ホタテ等の増殖事業に取組み、栽培漁業を進めています。また、標津川流域には広大で肥沃な大地が広がり、大型酪農経営が行われ、人口の3.4倍にあたる2万頭を超える乳牛が飼われています。
標津産の生乳を100%使用し、香料、乳化剤、安定剤を使用しない、牛乳本来の風味を生かした、なめらかなアイスクリームです。標津産の牛乳は、北海道でもトップクラスの乳質を誇り、2011年からは標津町内の学校給食として提供されています。
しべつ牛乳アイス 12個セット【送料込】
価格:5400円(税込、送料無料)
(2016/7/19時点)
網走行きの釧網線 16:51浜小清水発→原生花… 2023年06月07日
◎山梨から友人夫婦いらっしゃったので、網… 2023年05月05日
北海道・小清水町で美しい斜里岳を映す撮… 2022年12月06日
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
カテゴリ