南国沖縄でアクアリウム生活♪

南国沖縄でアクアリウム生活♪

2017.08.17
XML
カテゴリ: アクアリウム
ブログサボってすみません
8月上旬に途中まで書いて、下書きに入れたまま忘れてました。
お盆休みもないので、とにかく夏を満喫すべく休日は海ばかりに行っていたり(^_^;)

採集してきたチビ達は減りながらも、強い子は元気ですぺろり
しかし、問題なのがクロユリハゼです号泣
飛び出しが絶えず、結構減ってしまいました
上部フィルターと前半分の蓋の隙間にファンやスキマーを設置してるので、
その隙間は埋められないんです。。。

rblog-20170817020918-00.jpg

おかげで、その隙間から飛び出していってるようで
蓋の上で干物化しているのを見かけます

rblog-20170814202009-00.jpg

一応、まだこれだけ残っていますが飛び出し続けられると困りますね〜。
植木鉢用の底ネットを張る事も考えましたが、ライトの光を遮ってしまうと海藻が枯れてしまうので、
ちょっと様子見中です

rblog-20170814202009-01.jpg

図解を改めて見たら、クロユリハゼって成魚は10cm前後まで成長するみたいですねびっくり
育ってきたら全匹は飼育しきれないですね。
既に数匹はサツキハゼより大きくなってます。

rblog-20170814202009-02.jpg

さて、先日の磯採集時にクマノミの仲間を1匹連れて帰ってきていますウィンク

rblog-20170814202009-03.jpg

ハマクマノミの幼魚ですね
近くに立派なハタゴイソギンチャクがあり、そこに大きなハマクマノミのペアおりました。
どうやら入れてもらえず、追い出されてしまったようですね〜
岩陰でユラユラしていました。

カクレとかは幼魚も成魚も入り交じってたりしますが、
調べてみるとハマクマノミはペアでない限り、幼魚でも追い出してしまうようです

rblog-20170817051951-00.jpg

先住のクマノミがこれだけ大きくなってるので、喧嘩が心配ですが
今のところは何も起きていないので様子見します。

rblog-20170817051951-01.jpg

あとAmazonチャ店で久しぶりに用品を大量買いしました。
ストックがなくなってきたので人工海水とか、ウールとか餌とか買い置きです。
これだけ買っても6000円前後なので助かります。
イトメが大人気なので、最近やたら減ります。
特にハゼやギンポ、チョウ達がたらふく食べます。

まぁ、それだけ元気って証拠ですよね大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.17 14:44:49
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゴーヤーマン★

ゴーヤーマン★

カテゴリ

コメント新着

沖縄本島@ Re:かなりサボってすみません!(04/04) こんにちは。沖縄で海水魚飼育されてるん…
あっくん@ Re:今シーズン初の磯採集(07/30) こんばんわ! 思わず同じ沖縄で同じ趣味だ…
ドル箱好き @ Re:かなりサボってすみません!(04/04) 私もサボってますよ。 お久しぶりです。 …
ママまーたん @ Re:かなりサボってすみません!(04/04) お久しぶりです!(#^.^#) ワタシもいっぱ…
たーー坊 @ Re:かなりサボってすみません!(04/04) お久しぶりです、生きていましたか? 水槽…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: