お気楽だよ

お気楽だよ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Coolmintなあみ

Coolmintなあみ

Favorite Blog

補助金。 はおめい1542さん

Afternoon… Sylphさん
*。☆**°おれんじぴ… OrangePeelさん
なんでもありにっき はるはる2001さん
Tout ce qui brille 李桃桃桃之内さん
Le Maruchobile maruchobiさん
今日はこんな感じ♪ keroon831さん
翠の小瓶 シャトリューズさん
ニーハオ!東東館 けんけんだいすきさん
手作り石けん作り&… benefit*さん

Comments

Coolmintなあみ @ Re[1]:暑いですε-(´o`;A アチィ(04/21) はおめい1542さんへ お帰りなさい。(#^…
Coolmintなあみ @ Re[1]:暑いですε-(´o`;A アチィ(04/21) keroon831さんへ 本当に暑くなったり寒…
はおめい1542 @ Re:暑いですε-(´o`;A アチィ(04/21) さすがに半袖になるほど暑い日はないです…
keroon831 @ Re:暑いですε-(´o`;A アチィ(04/21) 半袖?!! 私は今日、フリース着てます …
Coolmintなあみ @ Re[1]:暑いですε-(´o`;A アチィ(04/21) Yuziさんへ とにかく温度差が激し…
2016年10月27日
XML
まさか昨日散々叩いてた選手が大一番で決めるとは…。

御見逸れしました。

今日は又初回から先制されて何で加藤投手が先発なのか理解出来なかったけど、流石に2度目の対戦だとファイターズの打線も何とかしようとジョンソン投手と向き合って勝負してたので観てて面白かったです。

本来の日本シリーズの在り方ですよ。

ただ今日の試合は試合で一番シビレたのは実は2回表1アウト満塁からマウンドに上がったメンドーサ投手が完璧に抑えて追加点を与えなかった事です。

コントロールも良かったけど逃げずに攻めた結果ピシャッと抑えて7回までロングリリーフで試合を完全に作ったので1番の功労者だと思います。

栗山監督はなぜメンドーサ投手を先発で使わなかったのかな?

私は失礼ながら相手がエースでこちらがルーキーの時点で既に勝負ありなので、今日の試合はもう捨て試合なのかと思いきや早めに加藤を降ろして、勝負に拘ったのでジョンソン投手から点を取るのは可能だと思って敢えて加藤先発なのか?

それとも古田が解説で言っていたけど敢えてカープの左打者を封じ込めたかったが為のサウスポー加藤先発作戦なのか?

本当に今日のヒーローは間違いなくメンドーサ投手ですよ。

出来れば勝ち投手してあげたかったぐらいです。

今日も打線としてはジョンソン投手から点は取れなかったけど、完敗ではなかったです。

試合が動いたのは7回裏カープのピッチャーが今村になってからで、昨日全く打てないと私が言っていた岡選手の浅い犠牲フライで同点ですよ。

しかも調子を落としてた田中賢介選手がここへ来てファアボール選んだりヒット打ったりと打ちたい病に陥ってる大谷とは対照的なベテランの味出してるし、陽選手もほとんど素人の私から見てても打てない状態だったけど、9回裏の打席では高めの甘い球とは言え全くバットに当たらなかった状態を考えたら、何とかフライでも距離が出るようになってきて、ベテランの選手の方が自分の状態云々よりいざとなったら今自分が出来る事をやろうと必死になれるんだよね。

7回裏だって岡のあんな浅いフライでまさか田中賢介選手がホームに突っ込むとは思わなかったけど、丸選手の送球が逸れる間にセーフで同点もぎとったからね。

そして9回裏中崎投手がビビってたのもあり、自らのミスもあっての2アウト満塁で日本シリーズになってからあたりが止まってる西川選手だったのですが、正直ここで点取らないとファイターズは厳しいと思っていたので、決めるならここしかないという感じだったのですが、まさか『サヨナラ満塁ホームラン』とは解説の前田さんの本音が思わず出てしまったぐらいのビックリなホームランでした。

私はヒットで上出来だと思っていたので、本当に失礼しました。

ヒーローインタビューで自分がチャンスに打てなかった事も勿論自覚してるし、その中でも監督が使い続けてくれた事やコーチとの練習の日々もありで感謝してるって。

栗山監督は陽選手の事にもチョット触れていたけど、もしかしてどこか故障してるから打てないんじゃないかと、それでも陽選手の守備が必要だし、なにより今季で違う球団に行くのが濃厚なので、功労者としての最後の花道で日本シリーズでの活躍を期待してるのかもしれないです。

私はつくづく指導者にはなれないなァ~と思いました。

目先の勝利に目がいって選手を信じるって心境にはなかなかなれないので。

ホームで全勝したのは大きな財産だよね。

ファイターズの一番の強味はバントを確実に決められる事と、外野からの返球のコントロールが素晴らしい事です。

松田スタジアムではもうサヨナラゲームが出来ないので、厳しいとは思うけど今度は大谷投手がしっかりエースとして投げてくれないとね。

やっとドキドキする熱戦で良かったです。

やっぱりピッチャーがいいとゲームも引き締まって見所満載です。

カープの内野陣の守備も鉄壁だからね。

最後はミスした方が負ける気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年10月27日 22時42分39秒
[日本シリーズ 第5戦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: