お気楽だよ

お気楽だよ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Coolmintなあみ

Coolmintなあみ

Favorite Blog

東京都知事立候補者。 New! はおめい1542さん

Afternoon… Sylphさん
*。☆**°おれんじぴ… OrangePeelさん
なんでもありにっき はるはる2001さん
Tout ce qui brille 李桃桃桃之内さん
Le Maruchobile maruchobiさん
今日はこんな感じ♪ keroon831さん
翠の小瓶 シャトリューズさん
ニーハオ!東東館 けんけんだいすきさん
手作り石けん作り&… benefit*さん

Comments

Coolmintなあみ @ Re[1]:暑いですε-(´o`;A アチィ(04/21) はおめい1542さんへ お帰りなさい。(#^…
Coolmintなあみ @ Re[1]:暑いですε-(´o`;A アチィ(04/21) keroon831さんへ 本当に暑くなったり寒…
はおめい1542 @ Re:暑いですε-(´o`;A アチィ(04/21) さすがに半袖になるほど暑い日はないです…
keroon831 @ Re:暑いですε-(´o`;A アチィ(04/21) 半袖?!! 私は今日、フリース着てます …
Coolmintなあみ @ Re[1]:暑いですε-(´o`;A アチィ(04/21) Yuziさんへ とにかく温度差が激し…
2016年10月30日
XML
カテゴリ: プロ野球
今日は初回からいきなり西川選手のスリーベースから始まったので何点取れるかと思いきや相変わらず中田選手はマツダスタジアムだと地元の呪いにかかってるかのようにダブルプレイで1点止まりです。

2回裏に早くもミス絡みで逆転されてやっぱり増井投手じゃ通用しないって感じでした。

ただ4回表にここに来て絶好調の田中賢介選手のタイムリーで同点もぎとって追い付いたのは大きかったし、代打矢野が三振後の西川選手のタイムリースリーベースで逆転して早めの回でリード出来たのも敵地で戦う為の結束だから良かったです。

ただリードしてからの栗山監督の継投は腑に落ちないけどね。

若いピッチャーに日本シリーズのマウンドを経験させたかったのか、連日中継ぎ陣の連投を考えて1イニングでもいいから抑えてくれと祈るような気持ちだったのかはわかりませんが、4回から鍵谷投手が投げて5回裏に丸選手にホームラン打たれて1点差で、6回裏には石井投手でフォアボール出した所で交代して、今度は井口投手で又フォアボール出してランナーふたり背負って2アウトまでとったけど、結果タイムリー打たれて大野捕手の不味い守備もあって同点だからね。

あまりふざけた継投すると足元すくわれちゃうのにね。

勝負で出した代打は三振だし早くバース投手を出して欲しかったです。

もしかして今日は勝ちたくないのかと思ったぐらいですよ。

7回からバース投手登板でテンポ良く投げてくれたので、流れが出来て8回表に2アウトから西川ヒットでこのシリーズ初めて中島、岡と3連打で打線が繋がったんだよね。

今日は岡はチャンスに三振してたから無理だと思ったし(失礼)中田選手もあまり期待出来なかったので満塁になっても点が入らないだろうと思ってたらジャクソン投手がまさかの押し出しでしかも一番期待してなかったバース投手のタイムリーヒットが一番止めを射したと思います。

レアード選手の満塁ホームランはおまけみたいなもので、やっぱりピッチャーに打たれたショックと何より2アウトからの3連打はかなり効くよなァ~。

最も今日の審判は私から見ても結構野村投手やジャクソン投手のインコースの球をストライクとってくれなかったのでかなり辛かったとは思います。

しかもよせばいいのにエルドレッドが守っててもボールの判定で審判にいちゃもんつけていたので余計意固地になったのかもです。

カープのピッチャーには酷な判定でした。

ここで勝負ありで最終回はさすがに冒険?せずに谷元投手で日本一になりました。

今回の日本シリーズで日本一になれたのはバース投手とメンドーサ投手の好投が一番大きいと思いました。

先発投手は結構打たれてるし、そんなに長いイニング投げてない分中継ぎの二人の好投がゲームを作ってくれて稚拙なミスも帳消しにしてくれました。

この二人がいなかったら負けてたと思います。

後は田中賢介選手が復活したのは大きかったかもです。

中軸は三振かホームランかのスタンスだけど、1,2,3番が不振でも6番とか7番で田中賢介選手が打ってくれるとチャンスメイク出来るし、ブツ切りにならないので。

最後の最後でやっと繋がって良かったです。

ただやっぱり日本一はホームでしなと今イチ盛り上がらないよね。

さすがにカープファン一色の中では監督も選手もはしゃげないからね。

カープファンも最後は称えてくれて良かったけど、ビジターでも平等にファンが観戦出来ないと盛り上がらないよなァ~。

栗山監督は選手起用に関して優勝インタビューでキチンとエクスキューズしてたけど、短期決戦だからこその起用方法なのは選手自身が一番よくわかってるし、今度は何があっても交代させられない選手になろうと思うんじゃないのか?

逆にストッパーが居ないことで柔軟に対応出来たのかもね。

やっぱり先発ピッチャーより抑えのピッチャーの方が重きを置いてる傾向があるからね。
プライドズタズタにされてヘソ曲げられたら、来年以降の士気にも関わるし、勝敗も左右しかねないからね。

監督としての経験値の違いと1年間の戦い方の違いが出たのかもしれないです。

カープは何もしなくても余裕で独走して優勝したけど、ファイターズは苦しい中で最後の最後でボロボロになりながら勝ったので、カープを研究する余裕がなかったみたいだけどホームに戻ってからやっと走塁阻止してバカバカホームランも打たれなくなって各打者各々の特徴を掴んでリードし始めたって感じで、大谷よりむしろ中継ぎ陣で勝った試合だからね。

カットして1球でも多く球を投げさせる中島選手は玄人好みする選手で好きだなァ~。

日本ハムファイターズ、日本一おめでとうございます。

来年はもっとミスがない緊迫した日本シリーズが観たいです。

スワローズ、来年は勝負の年ですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年10月30日 00時30分13秒
[プロ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: