衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

5/17-3:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

あじさい散歩 New! りぃー子さん

東京 赤羽ホリックホ… Sakura585さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2018.08.05
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​仕事で台湾に良く行くのですが、

今年の5月末、たまたま現地企業と晩ご飯を

一緒した際、連れて行ってもらった店

​『梅子』​ 安室奈美恵 さんが台湾ツアーの

ときによく寄るお店だそうです。





正しくは 『梅子餐廳』 です。


店に入るとジャッキーチェン(少し若い?)が

オーナーの王梅子さんと映っている

写真があります。


ちなみにジャッキーの奥さんは台湾人です。




エレベーターの前に安室さんのニュースが

貼ってあります。


店員のおばちゃんが、 安室ちゃんが先週も来たのよ!

と非常に興奮気味でした。


どうやら、それが安室さんの台湾での

ラストコンサートだったようです。


先日、日テレのイッテQを見て、知りました。





このお店への行き方ですが、一番近いのは

台北MRTの 中山駅 からになります。


なお、台北メイン駅からでも歩けますが、

夜は駅周辺に浮浪者が多いのでご注意です。




中山駅の2番出口から出ます。




Googleマップを貼ります。




この辺りは都市圏なので、歩きやすいです。

日本でいうと八重洲近辺に雰囲気が似ています。




400メートルほど大きな道沿いにあるくと、

左手に林森公園の木々が見えてきたら、

右手に曲がり(林森北路)ます。




180メートルほど歩いてファミリーマートの

所を左折すると、 赤い看板 が見えます。

梅子 に到着です。


※林森北路の大通りから路地を曲がって入っていくと、

 歓楽街です。

 ひと昔前より勢いは下がったものの、客引きなども

 いますので、 夜はご注意ください。

 大通りから梅子までは特に危なっかしいところは

 無いです。




歩いて10分もかかりませんが、

暑いのでゆっくり歩いたほうが良いです・・。




梅子は 「日本人向け」 の台湾料理屋では

一番喜ばれる と自分は思います。

台湾のローカルフード店に入ると、独特の

臭いがします。

八角ベースの香りなのですが、肉の脂と混ざって

日本ではしない臭いになります。

薬膳などの漢方スパイスがこれに加わると、

予想外の臭いになり、降参する人も多いです・・



本場のとんこつラーメン屋(博多のだるま、とか)

が好きな九州人の同僚も

「これは違います、無理です」と言っていました。



梅子では、それらが程々に抑えられ、 美味しく

かつ異国情緒ある味 に調えられています。


台湾人の通訳さんも一緒にいたので、台湾人として

の評価を聞いてみたのですが 「高級な味」 だと

言っていました。


台湾は調理することにプライドを持ち、

食を重んじているものの、盛り付けや繊細な味に

こだわらないところがあり、日本人の感覚から

すると、一辺倒な味に感じることが多いです。


その点、小籠包にはそういった臭みが無いので、

日本人受けがとてもよく、鼎泰豊(ディンタイフォン)

を選ぶ人も多いと思います。


鼎泰豊は日本で食べるのと同じ味ですが、

梅子は料理が多彩で、 台湾料理を思い切り堪能

できます。

迷うならば、梅子に行ってみて損は無いです。





店内は明るく、日本語もまあまあ通じます。

メニューは日本語併記なので、困ることは無いです。


料金ですが、自分はいつも台湾ローカルの店や

屋台で食べることが多く、そういう店では

餃子を10個食べても 50元(約180円)程度 です。


梅子ですと・・・一皿300元(1,100円) 程度します。


台湾生活が長くなって、ビジネス街で食べる

ランチボックス100元、夜は八方雲集などのローカル

餃子屋で50元、街のスーパーで台湾ビール40元・・・

という生活をしていると、とんでも無く高価に感じます。



仲間3人と6皿ほど注文してシェアし、台湾ビールを

数本飲んで 10,000円をちょっと超える 程度です。


実はローカル店の値段を気にしなければ、日本の飲み屋

よりは安く食べられます



・・ただ、ふかひれやカニなどを豪勢に注文すると、

倍の値段になります。

日本の中華街で食べるのと同じような額です。


それでも、せっかく来たので好きなだけ食べようと

いう日本人の家族連れも周りに多くいました。

とても良い思い出になると思いますので、自分も

仲間や家族と来るなら、大賛成です!



2時間弱いましたが、日本人の比率は3割程度でした。

著名人が通うだけあって、気持ちの良い接客で

間違いの無い味です



ちなみに、梅子で食べるツアーというのが国内旅行で

あるのをチラシで見かけたことがあります。

そんなに有名店?なのかは知りませんが、もしも

自分が仕事ではなく、台湾に遊びでいけるなら、

絶対寄ると思います。

家族や友達にも食べさせたい美味しさ でした

安室ちゃんが通うのも頷けます。



バンコクと台湾の楽天トラベルプランは

非常に優れています。

楽天ポイントが 5% ~14% 付いて、

とにかくお得ですし、ホテル側の受け入れも良く

安心です。



2018/10/29 2:00からはポイント1%~15%

付与となりました)

2018/11/11 2:00からポイント5%~に

戻りました!


自分も台湾とバンコクを年間で80泊ほどしますが、

ミスられたことは一度も無く、待遇も良い です。




↓最近、見つけました。

屋台などで食べられますが、超美味です


【クーポンあり】台湾お土産「賢者のヌガー」牛軋糖 1セット10個入り


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.16 22:44:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: