衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

東京 赤羽 大勝軒 ま… New! Sakura585さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

音楽を知れる幸せ りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2019.02.23
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​仕事で台北に年10~15回ほど行きます。

様々なホテルに泊まり、良いホテルが

あるとブログに書くようにしています


ひと月に3回、訪台することもあり、

余りに目まぐるしくて、何処のホテルが

どれくらい良かったのか分からなくなったり、

他のホテルと記憶が混ざったりしてしまう

ので、自分向けのメモでもあります・・。


台北に行く際、何かのご参考にしてください。



今回は台北駅から歩いて10分、

地下鉄の善導寺駅から歩いて3分の

​『ウェルカムホテル』​

をご紹介します。




場所は以下にGoogleマップを貼ります。

ホテルの ​​ ​西 に台北メイン駅と桃園空港線の

台北駅があります。(徒歩10分)


​​ 北西 ​​ には台北MRTレッドライン、

グリーンラインの中山駅があります。

(徒歩15分)


​​ ​​ には台北MRTブルーラインの善導寺駅

があります。(徒歩3分)


には台北MRTブルーライン、オレンジ

ラインの忠孝新生駅があります。(徒歩15分)


鉄道路線網の真ん中に位置しており

交通の便が非常に良い です。



台北メイン駅は台湾国鉄の新幹線や

在来線、台北MRT、バスターミナル、

連絡通路を挟んで桃園空港線が

集結しているため、大勢の人が行き交い、

広大な地下街も作られています。


その為、ちょっと 賑やか過ぎる ので

自分はあまり台北メイン駅そば(南側)

のホテルには泊まらなくなりました。


しかし、桃園空港を使う場合は台北メイン駅

に近い方が便利です。

その為、近くにありつつ静かな環境の

ホテルはとても貴重です



それでは本題に入り、ホテルの外観です。

マップを見ると分かりますが、向かい側は

大きな公園です。

また、目の前の道路も車どおりが少なく、

静かです




フロントは小さめで、早朝以外はスタッフが

2人います。

自分が宿泊した際に延べ5名のスタッフと

話をしましたが、 全員日本語が 出来ました


早朝のチェックアウトでも日本語が堪能な

スタッフだったので、領収書の質問など

スムーズで助かりました




良く見ると、楽天トラベルで2017年に

ブロンズを獲得 しています。

自分が楽天トラベルで予約するときには

気づきませんでした・・・念の為、もう一度

見てみましたが、楽天トラベルのHPには

何も書かれていません。

控えめですね




部屋はデラックスにしたので、広かったです。

ベッドも柔らかすぎず、1人掛けソファは

オットマン付きでリラックス出来ました




フルーツがサービスされており、オレンジが

凄く良い香りで瑞々しく美味しかったです




バスルームです。

トイレにウォシュレットはありませんが、

水量はばっちりで、トイレットペーパー

も流せます。




バスタブ付きですが、シャワーは無く、

別に専用のシャワールームがあります。




部屋全体は調度品に統一感があり、

大理石と木目が落ち着いた雰囲気です。

周辺環境が静かということもあって、

とてもくつろげました

なお、テレビはNHKが入りました。




この3つの取っ手が、 照明のスイッチ

なっており、左右に回して使います。

はじめは気づきませんでした。




シャンプー、コンディショナー、

ボディシャンプー、ボディミルク、石鹸、

歯ブラシ、歯間ブラシ、綿棒、ヒゲソリ、

シャワーキャップと完全に揃っています




部屋からの景色は爽快です







窓は北側を向いているので、右手側が

西になり、公園と 崋山1914 文創園区

があります。

自分は崋山1914が大好きです




食事は1Fで7:00~です。

料理の量はあまり多くないので

ホテルでの朝食を楽しみにしている

人は 喜べません

なお、八角などの香りは控えめで、

味付けも薄味に仕上がっており、

普通に食べられます。


朝食会場に来て分かったのですが、

宿泊客のほとんどが日本人 でした







珍しい 豆腐乳 が置いてありました。

沖縄のとうふように似ており、

どちらも自分は好きです

(塩分多いので注意です)




梨とリンゴを合わせたような触感・味の

スターフルーツです。

亜熱帯に来た感があります




このホテルのおすすめは何といっても

周辺環境の良さ です

自分の場合は仕事での訪台なので、

通勤経路が楽しいと嬉しいです。

その為、ホテルを出て、最寄り駅(善導寺)

には向かわず、右手側の公園を歩きます




公園を抜けると崋山1914が見えてきます。

この辺りは車どおりが無いので、

自由に歩けますし、 解放感があって良い です




何年経過すると、このように

なるのでしょうか・・・




崋山1914の建物の横を歩きます




敷地内も歩けます

いつもはインスタや自撮りをする

観光客が大勢いますが、朝は静かです。







なお、崋山1914文創園区については、

前に詳しくレポートしたことがあります。

良かったらご覧ください。

(過去ブログ)ノスタルジーな崋山1914のおすすめルート


さて、続いて台湾の秋葉原”八徳路”

電気街を抜けます。

こちらも朝なのでガラガラです




信号待ちしているとき、ふと見ると

三創生活園のビル(左側の楕円のビル)と

光華商場(右側のビル)が見えます。




「ホテル→電車→職場で仕事」の

軟禁状態より、朝の爽やかな時間帯に

崋山1914、八徳路を見ながら仕事に

向かう方が断然リフレッシュできます


なお、このルートでは台北MRTの

忠孝新生駅に向かっており、ホテルからは

約1.2Kmあるので15分ほど歩きます。




ちなみに、帰り道では 夜の崋山1914

見ることができます




これがとても良い雰囲気です

音楽を聴きながら歩くのも良いですし、

ビール片手に飲みながら歩くのも

また良いです







このようにホテルの周辺まで含めて、

凄くおすすめなホテルです


今回、自分はポイント15%というプランで

宿泊したので、約6,000円の楽天ポイント

がもらえました。

アジア圏でも親日国の台湾で楽天は非常に

有利で間違い無いのでお勧めです。




台湾のトイレにはウォシュレットが

ほとんどありません。

その為、ペットボトルに付ける

携帯型ウォシュレット はもの凄く便利です。

台湾の街中はコンビニだらけなので、

ペットボトルを買って、ホテルで温水を

入れて自分は使っていました。

(ペットボトルを握ってスプレーします)


「ファルウォッシュ ミニ」 ウォシュレット 携帯 ウォシュレットシャワー 携帯シャワー 日常生活・海外旅行・災害時に備えて!【定形外郵便送料無料(2個まで)】


予圧を掛けることで、握力を使わない

モデルもあります。(電池不使用です)


加圧式シャワーウォッシュ FUJISHO 富士商 通販 携帯用洗浄機 おしり洗浄機 加圧式 シャワーウォッシュ 携帯 携帯用 コンパクト 電池不要 手動加圧式 災害 防災用品 介護 外出先 旅行 収納袋付き 携帯シャワー 簡易トイレ ウォシュレット おしり洗浄器 持ち運び 手動


脂肪の燃焼と吸収の抑制効果 が有名な

プーアル茶です。

中国発祥ですが、文化大革命の際、

茶の製法に手間がかかりすぎることから、

中国国内での生産は断絶し、台湾に大量に

持ち出され、台湾に根付きました。

安全性も国の審査がされているので安心です。


脂っこい料理のお供に【メール便送料無料】赤いプーアル茶30個入り 台湾産







​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.23 15:19:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: