衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

2019年 12月 ク… New! pgion14さん

こんな夢 New! りぃー子さん

東京 日本橋三越 天… New! Sakura585さん

5/15-1:千葉県・佐… New! 天地 はるなさん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2020.01.18
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​台湾は海に囲まれており、台北市は海にまずまず

近い位置にあり、 ​電車で気軽に海を見に行く​ ことが

出来ます


自分は仕事でしか台湾に行くことが無いですが、

仕事でぐったり疲れると、海を見に行きます。

唯一の救いです


これまでも台北駅から気軽に行ける海を

何か所かご紹介してきましたが、今回ご紹介する

コースは一番海に近く、

電車から降りた瞬間、目の前が海 です


自分が知る限り、台北で最も綺麗な景色が

見られる駅です


​台鉄『八斗子駅』​




目的無く行っても後悔しないと思います。

実際、海以外には何もありません。


台北からの位置関係をGoogleマップで説明します。

ただ、Googleのルート照会は検索する時間によって

最適化されてしまうので、 自分が行ったルートとは

違うものが表示されることがあります。

というのも、瑞芳駅から八斗子駅は17時になると

電車が無くなるためです。




そういう点でGoogleマップは調べたときの

正確な情報を与えてくれますが、明日の計画を

調べよう、という場合には 「その他のオプション」

「出発時刻」 を任意に設定して調べる必要が

あります


また、列車の詳細情報(列車番号など)は台鉄の

HPで調べる方がより正確です。

昨年の9/1からGUIが変わって暫くバグったまま

でしたが、今は綺麗に直っており使いやすいです。

台湾鉄路管理局公式HP(日本語)


使い方を簡単にご説明します。

出発駅を選びます。

「台北」にしました。

到着駅を選ぶのですが、 県/市で「新北市」

選んでください。

そうしますと「八斗子」駅が出てきます

ここは異常に厳密に作られていて、実際の路線は

「瑞芳駅」→「海科館駅」→「八斗子駅」なのですが

「海科館駅」は基隆市なので、ここで出てきません

路線図が頭にあると、一瞬あれ?となります。




この後も、ちょっと使いにくい一面があるので、

途中で分からなくならないように注意を書きます。

「台北」→「八斗子」で照会しても

「データがありません」 と言われてしまいます




なんなのさいったいって思いますが、

直通列車が無い ためです・・・変に厳密です。

その為、 「乗り換え受付」を選択して「照会」

を行ってください。




そうしますと、無事に表示されます

現時点では台北16:04発で行くのが最終便です。

自分は赤い枠で囲った台北8:54発で行きました。



「詳しい情報」をクリックすると乗り換えの案内が

表示されます。

台北8:54 → 瑞芳9:46

瑞芳10:08 → 八斗子10:20

です

瑞芳駅には構内にトイレが無い(バス停側にはありますが、

改札を出ないとなりません)ので、台北で済ませて

おく方が良いです。

八斗子駅には向かいの公園にトイレがあります。





こちらからは台北駅で電車に乗る方法です。

先ほどの時刻表で

「台北8:54 区間1134」と分かりました。

区間=各駅停車

1134は列車番号です。

それを駅の電光掲示板で探します・・・。

↓無いです・・・




発車する列車が多くて、電光掲示板には

掲載しきれなかったため、もっと先まで表示する

モニタで確認します。


↓ありました。

「車次:1136 瑞芳 区間車 4A 08:54 準點」

準點は「時間通り」の意味です。




台湾版のSuica 「悠遊カード」 で入場します。

八斗子は無人駅ですが、悠遊カード処理機が

ホームに置いてあるので大丈夫です。

「4A」なので4番のプラットホーム(月台)に向かいます。




↓次の次ですね




居眠りしていたら、あっという間に瑞芳に

着きました

こちらは地上駅です。

ローカル感がとても落ち着きます。




八斗子へは「3番プラットホーム」から深澳線の

電車に乗ります。




3番プラットホームはややトリッキーです。

真ん中あたりで「平渓線」と「深澳線」に

分かれています。

地面に書いてあるので、それに従ってください。




2駅なので10分ほどで八斗子駅に着きます。




海です!




遮るものも無く、ひたすら海です。







屋根も無い完全無人駅です。

カメラモニタはあります。




悠遊カードの処理機は雨対策と潮風からの

防錆対策がされているようです。

こちらは出口側(出站)専用です。

お間違えの無いようにしてください。




こちらが電車に乗るとき用の処理機です。

入場(進站)と赤いシールで貼ってあります。




昔はもっと先の 深澳駅 までつながる路線でした。

そもそも深澳線自体が一度2007年に全線が廃線に

なっています。

海洋博物館駅を新設したことで2014年に

営業再開していますが、八斗子駅は2016年まで

営業していませんでした。

一日の乗降人数は500人にも満たない駅の為、

いつまで残り続けるのか分かりません。




海の豊かな表情が目の前で見られ、

解放感のある素晴らしい駅です。




道路を挟んだ向かい側は公園になっており、

トイレもあります。




ゆったりと散歩をするにはうってつけの場所です。







海浜植物が美しく、自然のままの姿が

自分は大好きです。




釣り客がけっこういます。

台湾人が釣りが大好きで、けっこう無理な場所へ

行って釣りをします。

危ないと思うこともしばしばあります・・。




北側には海洋博物館と海浜公園があります。

この海浜公園もかなり良い雰囲気の場所です。

歩こうと思えば、八斗子駅からでも歩けます。


ただ、八斗子駅周辺散策と同時に周るには

ちょっとした体力と心の準備も必要ですが、

また別のブログでご紹介したいと思います




こうして見ていると、昔の湘南海岸に似ています。




海は岩盤が隆起しており、台湾北岸らしい

様相です。

少し沖をみるだけで海が深くなっているのが

みてとれ、コントラストが美しいです。







ずっとこの駅が存続することを祈ります。






ビワののど飴です。

台湾ではコンビニなど、至る所でリーズナブルに

売っていますが、とても良く効きます。


台湾枇杷キャンディ 【宅配便発送商品】 喉飴 喉立爽(ホーリンスワン)枇杷キャンディ 台湾お土産 台湾おみやげ 台湾お土産 台湾おみやげ 台湾物産館 台湾名物 台湾雑貨


そろそろ使い始めて4か月です。

床屋さんも、効果を認めてくれるようになり、

まあまあ満足です

ただ、もっと密度を高めたい次第です。

リアップ特許が切れ、安くなって助かります。


【第1類医薬品】 リアップX5プラスと同等のミノキシジル5%配合です。岩城製薬 ミノグロウ 60ml みのぐろう


防寒性能がありつつ、速乾でもあるので、

汗冷えが防げます。

海側で風がある山登りなどには必須です。

また、台湾の冬は意外と寒いので、これを着て

寝ることも多いです。


おたふく BTパワーストレッチ レイズド ヒートテック あったかインナー 防寒対策 防寒グッズ 寒さ対策 あったかい 暖かい ストレッチ メンズ 防寒着


自分は22mm幅ですが、厚みがあるので

重たいデカ厚時計でもよれずにしっかり

着装できます。

驚くほど柔らかくて、すべすべです。

そして艶消しがスポーティで、

クロノグラフにぴったりあいます。


時計ベルト 時計 ベルト シリコンラバー 完全防水 MORELLATO モレラート BRENTA ブレンタ u4025187 20mm 22mm 24mm バンド 時計バンド 替えベルト 交換|ラバーベルト 防水 夏 腕時計ベルト 腕時計バンド メンズ 腕時計 プール 海 ラバー シリコン 腕時計用ベルト 防水ベルト


Dickiesの893や894をずっと履いてきたの

ですが、最近ストレッチ素材に替えました。

いつもながらワンサイズ大きいですが、

凄く快適ですし、非常にしっかりしていて

外国暮らしでもへこたれません。


GENUINE Dickies ディッキーズ チノパン ワークパンツ【1-P4S】 【ゆうパケット送料無料】


楽天ポイント付与率が下がって残念ですが、

台湾ではいまだに無敵です。

プランによってはポイント11%なども健在です。
​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.28 09:31:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: