衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

シングルママ、住民… New! りぃー子さん

福岡 香椎 VANSAN デ… New! Sakura585さん

小早川家の秋★午前十… New! 天地 はるなさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2020.04.06
XML
テーマ: タイ(3308)
カテゴリ:
​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​バンコク  チャオプラヤー川に面し広大な敷地を

持つ 第2級王室仏教寺院 をご紹介します。

中国系タイ人チャオプラヤーニコーンボディン

によって1825年に建設され、のちにラーマ3世に

寄贈された寺院です。


バンコク最大級の大仏 があり、敷地は川沿いで

広いので風通しがよく、気持ちの良い場所です。

また、 ワットアルン ワットホン とも近く、

寺院巡りのコースに入れても期待を裏切らない

見ごたえのある寺院です


​『ワットカンラヤーナミット』​




行き方はたくさんあるのですが、自分はワットホン

の後に行ったので、MRTのItsraphap駅から

歩きました。(15分程かかります)

GoogleMapでは最短ルートが出ないので、

地図を2つに分けます。




こちらの地図も自分が通った裏道ルートではなく

大通りから向かうルートです。

遠回りですが安全なルートです。



GoogleMapで開く

↑ひとつ目のルートが開きます。


道はいかにもタイの下町という道で狭いです。




GoogleMapではこの写真の階段が登録されて

いないため、最短ルートが出ませんでした。

ここがひとつ目の地図で 371 Soi Wat Moli

と書かれいてる辺り(の道路下)です。

奥側の階段を上ります。




上りきると大通りに出ます。

左前方に目的の寺院が見えます




川を越えて下道におりると寺院への 近道(裏道)

看板で示されているのですが、この道はちょっと

歩きにくいです

スラムでは無いと思われるのですが、どうにも

雰囲気が悪く、 住民は大勢いて、道路で昼寝を

したり洗濯や洗い物をしており、

外国人にはとても歩きづらい です。


住民もかかわって欲しくないのか、

​迷惑そうな顔をして「あっちにいってくれ」​

という仕草をします。

寺院そばの街で住民の人と目が合ったら

笑顔になることも多いのですが、

こういう扱いをタイで受けるのは初めてです

ただ、歩いていただけなのですが・・。




そのため、ふたつ目のGoogleMapで示される

大通りをまっすぐ歩くルート の方がおススメです。

(以下画像の赤矢印ルートです)




裏道から来ると、寺院の西側に出ます。

現在、開発中なのか工事していますが、

もの凄く大きな広場になっています。




寺院の目の前はチャオプラヤー川です。

pierも目の前にあります。

帰り道はこのpierから王宮方面に 渡し船

行くと、歩く距離も半分以下になりますし、

楽しめると思います(6Baht)




寺院は非常に正統派な建築です。

所々に中華系の石像や仏像も見受けられますが、

基本はタイの正統派ですね。




寺院の前にレンタル自転車が停まっています。

緑色のレンタル自転車は街中で見かけますが、

黄色いのは見たことが無いです。




この日は西洋人が大勢いました。

お年寄りが多いので、恐らくチャオプラヤー川

のボートで来ている方々だと思います。




大きな大きな鐘楼があります。

この寺院は何もかもが大きいです。




なかなかのサイズの鐘です。

音は意外にも高音で銅鑼のような重低音

ではありませんでした。




鐘の内側にはたくさんの文字が書かれています。




お堂に入ろうとしたところ、すでに大仏が

見えています。

大きそうです・・・




中に入ると、 驚きの大きさ です

なんと 15メートル もあります

タイの仏像で大きいものは意外と少ないので、

この大きさにはびっくりです。




こちらの写真で人とのサイズ感をみると

大きさが分かると思います




敷地は広く、整備も行き届いているので

歩いて見て周るのも楽しいです。

もうひとつのお堂は一風変わった破風、

切妻の形をしています。




スムージング されているのです。

これは珍しいです。

他では見たことが無いですね。

そして、良く見ると 結界石 が囲んでいます・・。

こちらが 本堂(布薩堂) でした

結界石で囲まれているのは本来、布薩堂と

呼ばれる宗教行事をする最高位のお堂で、

本堂はご本尊が置かれるお堂です。

ただ、ほとんどの場合、同じ事が多いです。




ところが中に入ってみますと・・・

壁画や柱がボロボロです




座りが浅く見えますが、仏像の姿勢は

倚座(いざ:腰かけている)です。

印相は与願印で、珍しいです。




壁画はまったく補修がされていません。

どういう意図なのか分かりませんが、

もここまで立派な寺院の本堂ですから、

意味があるのだと思われます。




ワットスワンナラームなども壁画を極力修復せず、

当時のまま残していましたので、同じような

考えでしょうか。




先ほどのレンタル自転車に乗って外国人の

ご一行が次へと向かって行きました・・

寺院のドレスコードに抵触しているような・・。




広々としていて、気持ちよく見て周れました。

ひとつひとつの見どころもインパクトがあり、

敷地を歩き回って、様々な角度から

寺院を見ることができ、面白かったです。

来て良かったと思える寺院でした。


自分は仕事でバンコクに来ているため、

基本的には仕事がオフの時にちょっと寄ること

しかできないですが、もし観光でバンコクに行って

友人などを連れてくるとしたら、

チャオプラヤー川を横断する、こんなルートが

楽しいと思います。


王宮方面 →(渡し船)→ ワットアルン

→(トゥクトゥク)→ ワットホン

→(徒歩)→ ワットカンラヤーナミット

→(渡し船)→ パークロン花市場

というルートがおススメです

ゆっくり周っても4時間程度だと思います。


参考までに過去のブログをリンクしておきます。

ワットアルンの過去ブログです。

ワットホンの過去ブログです。






レイバン サングラス Ray-Ban ウェイファーラー WAYFARER ブラック系 ブラウン系 RB2140F 901 52 / RB2140F 902 52 フルフィット アジアンフィット ウェリントン型 黒縁 黒ぶち G-15 グリーン クラシック メンズ レディース RAYBAN UVカット【海外正規品】



【ネコポス選択送料無料】EXIO エクシオ コンプレッション メンズ インナー アンダーシャツ 長袖 丸首 オールシーズン 全8色 M-XXL | クール tシャツ インナーシャツ アンダーウェア コンプレッションインナー コンプレッションウェア トレーニングウェア ゴルフ 野球 あす楽



日傘 晴雨兼用 軽量折りたたみ傘 レディース シルバー/花柄 50cm×8本骨 ひんやり傘 UPF50+ UVカット率99%・遮光率99%以上 遮熱 折傘 c-ori【LIEBEN-0577】



帽子 レディース サファリハット UVカット 折りたたみ メンズ 大きいサイズ キッズ 子供 ハット 家族 お揃い おそろい 親子 ペアルック ペア フェス 登山 春 夏 秋 送料無料 2way 紐付き XL 運動会 自転車



虫よけリング 両うで(手首)大人用(2コ入)


​​​​​​​​​​​​​​​​
東信企画 虫除けリング大人足首用 ​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.06 11:41:06
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: