衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

5/17-2:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

引継ぎ中 New! りぃー子さん

東京 六義園 新緑 ツ… New! Sakura585さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2021.02.03
XML
テーマ: タイ(3308)
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ タイ には コンビニ がたくさんあります。

セブンイレブンの自動ドアを出たら斜め前に

セブンイレブンがあったり、道路の反対側に

セブンイレブンがあることも珍しく無いです

ただ、ファミマは減る一方です。

特に去年くらいから、味が落ちたというか

商品の種類が減ってきて、おすすめできるものが

ほとんど無いです

昔のフィッシュバーガーは絶品でしたが・・。


日本のコンビニは高いイメージですが、タイの

コンビニは 安い です

今はコロナの影響で仕事中の昼ご飯もテイクアウトで

食べる必要があるため、よりいっそうコンビニが

重宝します。


商品群は日本と同じく日常生活に必要なものを網羅

していて凄い量の品揃えなのですが、ここでは

今、一番アツイ 機能性ゼリー(栄養補助食品)

ご紹介します


タイにおける機能性ゼリー市場は膨張し続けており、

いまや 100億円市場 となっています。

そのため、とにかく栄養素の含有量や 種類の多さ

勝負している感じで、次から次へと新商品が出ます

高速道路を走っていると、機能性ゼリーの巨大な

看板を良く目にします


まず最初に紹介するのが一番のおすすめで、

現在のタイで 最も多種の ビタミンを含む

機能性ゼリー飲料です

たしか2020/12月頃に発売されました。

​"Viva+ Vitamins"​

なんと ​15種類​ ものビタミンが入っています

Viva+というメーカはこれまでも機能性ゼリーを

発売していましたが、これは最近発売しただけあって

栄養素が多く て攻めた内容になっています

自分は、ほぼ毎日飲んでいます




一日の 摂取推奨量(Thai RDI) に対して

ビタミンAは130%と多めに入っており、

ビタミンB1、B2、B3、B5、B6、B7、B9、B12、

全て100% で、ビタミンCは200%となっています。

また、 ビタミンD、E、Kに加え、亜鉛 も含まれており、

いずれも100%以上の含有量です

カロリー控えめで35Kcal、気になるお値段はなんと

18バーツ(約63円)




こちらはJeleというメーカの機能性ゼリー

”VITAMIN B+A” です。

たしか2020/11月頃に発売されました。

白ブドウの味が美味しくて、硬めのゼリーが

良い口当たりです。

味では一番好きです

Viva+が無い時はこれを選びます




一日の摂取推奨量(Thai RDI)に対して

ビタミンA、B1、B2、B3、B5、B6、B7、B9、B12

全てが100% を満たしています

結構甘いですがカロリー控えめの20Kcalです

値段は驚きの 10バーツ(約35円)




こちらはあまりお勧めではないのですが、

Viva+が以前から出している商品なので

参考に載せます。

一日の摂取推奨量(Thai RDI)に対して

ビタミンA、B1、B2、B3、B6、B12、C、E

100% です。

白ブドウ味なのですが味が薄く、ゼリーが柔らか

過ぎて口当たりがイマイチです・・。

カロリーは40Kcal、値段は 18バーツ(約63円) です。

しかし、ビタミンの 含有量を前面に出した 斬新で

素っ気ないデザインは栄養素を求める購買層に対し

訴求力が高く、のちのJele社にずいぶん影響を与えた

と思われます




こちらもJele製の旧世代商品です。

ブドウ味の強いミックスジュースとしては

美味しいのですが、ビタミンの含有量は大した

ことが無く、beautieなどの売り文句やポップな

デザインで売ろうとしています・・。

この系統はまだまだコンビニに溢れかえっていて、

恐らく味のバリエーションとして存続させている

のだろうと思います。

カロリーは80Kcal、値段は 15バーツ(約53円) です。




また、毛色が違うところで、SAPPEというメーカは

栄養素の数で勝負せず、 美容系 などで独自色を

出しています。

コラーゲンが1,000mg 含まれます

(コラーゲンは魚由来です)

ただ、このライチ味はなんだか変な味がします・・

カロリーは60Kcal、値段は 18バーツ(約63円) です。




こちらもSAPPE製で 食物繊維が4,000mg

摂取することができます

Thai RDIでは25gが一日の摂取推奨値ですので

16%が摂取できます。

厚労省の推奨は成人男性で20g以上です。

青リンゴ味 はちょっと珍しいですが、甘すぎず

爽やかに飲めて美味しいです

カロリーは50Kcal、値段は 18バーツ(約63円) です。




ちなみに、こういった機能性ゼリーのライバルは

「機能性飲料」です。

マルチビタミンではなく、フォーカスを搾った

栄養素を取り上げるものが多いため、それに対抗

すべく機能性ゼリーはマルチ化したとみています。

値段は 15バーツ周辺 が主流です。







また、機能性飲料やゼリーの持つ高い意識より

すこーし下に位置し、パッケージングもえぐめの

”なんでもいいから元気になろう

みたいな感じが 「栄養ドリンク」 です

有名なレッドブル(クラティンデーン)や

カラバオ、シャークなどありますが、どれもこれも

ガムシロップ並みに 甘い です

自分は炭酸水320mlで割って飲みます。




一番売れているのは M-150 (通称エムロイ)です。

パッと見はMISOに見えます。

とにかくこういった栄養ドリンクは おじさんの間

で絶大な人気 を誇っています

価格帯は 10バーツ(約35円) 周辺です。




こうして見ますと、タイ人は健康系ドリンクが

途方もなく好きです。

路地裏を100メートルも歩けば、絶対に1本は

栄養ドリンクの空き瓶が落ちているはずです

是非、コンビニでお気に入りを見つけてください。


※THAI  RDI とは

Thai  R ecommended  D aily  I ntakes

のアクロニムです。







マルチビタミンゼリー(180g*36コ入)【リブラボラトリーズ】


森永 おいしいコラーゲンドリンク 125ml/30本 ピーチ味/レモン味 森永製菓/天使の健康 │ 美容ドリンク コラーゲン コラーゲンペプチド セラミド コラーゲンドリンク ドリンク剤 栄養ドリンク 紙パック ジュース ケース買い おいしい プレゼント 美容 健康


【送料無料】森永inゼリー選べる36個セット (6個入×6箱)エネルギー/マルチビタミン/マルチミネラル/プロテイン/カロリーゼロ[ウイダーインゼリー inゼリー]※北海道800円・東北400円の別途送料加算


【エテルノ 濃縮プラセンタ(30本)】プラセンタ配合率なんと35,000mg!美容ドリンク売れてます!送料無料/葉酸配合/サプリ/


送料無料 大塚製薬 カロリーメイトゼリー フルーティミルク味 215gパウチ×24本入 ※北海道・沖縄は配送不可。
​​​
【2箱セット※計48本】 レッドブル(Red Bull) エナジードリンク 185ml×48本 炭酸飲料/栄養ドリンク/カフェイン/アルギニン/


オロナミンCドリンク(120ml*10本入)【オロナミンC】 ​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.03 21:43:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: