家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

2017.10.07
XML
​「シンプルライフ」とは何だ!?​

うーむ。自分なりに考えています。

今まさに。

真っただ中に。

「シンプル」の意味を調べると「単純、簡素、質実」ですから、直訳すれば 「単純で簡素で質実な生活」 ということになる。
しかし、実際にシンプルライフを実践されている皆さんのブログを拝見しますと、
それらが文字通り「単純で簡素で質実な生活」という表現が適切かと言うと、どーもしっくりこないんだな、これが。
「単純」も「簡素」も「質実」も、どれも単体では当てはまらないし、三つの言葉を連ねたところで、なんか違う。
つまり、僕が推測するに、シンプルライフのシンプルは、「シンプル」という言葉以外、言い換えのきかない言葉のように思われる。
シンプルライフのシンプルを辞書でひくと「シンプル」と書いてあるってこった。
で、改めて問うけど、何?その「シンプル」って?
わっ、堂々巡りだ!
んもぉ~!頭の中「シンプル」のことで、頭がぐっちゃぐちゃ!
よし!いっそのこと今回は、
この上手く整理のつかない、ぐっちゃぐちゃな感じでレッツらゴーじゃい!

「健康の為なら死んでもいい」 という言葉があります。
健康マニアの人が己を自嘲したり、異常に健康に執着する人を、まわりが嘲り笑う時によく使われる言葉です。
「健康」と「死」という相反する言葉が、度を越した健康マニアの矛盾をはらんだ行動を、
上手く言い表している名言だと思う。たしか、落語のオチにも使われていますな。
これ、今回の「シンプル」という言葉に当てはめて考えてみますとね、
「シンプル」な物や「シンプル」な生活に異常に執着していて、
寝ても覚めても「シンプルライフ」のことで頭がいっぱい!
なんて人も、「健康の為なら死んでもいい」って人と同じく、
ある種矛盾をはらんだ状態に陥っているんじゃないの?と僕は思う訳です。
今の僕のように、「シンプル」について考え過ぎて頭がぐちゃぐちゃになってる奴なんか、
まさに破れた金魚すくいの網、すくいようがねー。

例えばさ、

「シンプル」の為なら、どんな面倒なこともやってみせる!

「シンプル」の為なら、どんな複雑な問題もなんのその!

「シンプル」に関する雑誌や書籍で、部屋は足の踏み場もありゃしない!

なんて生活が「シンプルライフ」であるはずがない訳で。まあ、こんな人いねーし。極論っすけど・・・。

とどのつまり、

「本当のシンプルライフとは何か?」

とうい問いに対する、正しい答えは、

「そんなわずらわしいこと気にせず生きる」

ってことになるんじゃないのかなぁ・・・。

・・・・。


いや。


違うな。


例えば、わずらわしいことをとことん気にしない奴、
生まれてこの方シンプル、イズ、ベスト!
超天然もんのシンプリストの男がいたとして、
そいつが彼女とデートしたりすると、

「ねぇねぇ、今日どこ行く?」

​「南!」​

「ねぇねぇ、今日何食べる?」

​「米!」​

「ねぇねぇ、あなたにとって私って何?」

「人間!」

うわーすんげーシンプル!

でもこれじゃ、シンプルライフのシンプルとは、意味合いが違ってきてしまう。
つまり、単純に思考がシンプルならいいって訳ではなさそーだ。そりゃそーだ。


また花瓶の花が変わってました。リンドウという花。花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」だって。
くぅ~泣かすぜ!人間だったらいい女なんだろうなぁ、リンドウちゃん。

さて、ここにきて、レオナルド・ダ・ヴィンチの名言
「シンプルとは洗練の極みだ」 という言葉を不意に思い出しました。
いーね。ダ・ヴィンチ君。上手いこと言うじゃん!
ダ・ヴィンチ君がどーゆーつもりで言ったのかは知らないが、
シンプルライフの「シンプル」って、つまりそーゆーことなんじゃないの?
単純じゃないもの、 簡素じゃないもの、 質実じゃないもの、
それら全てをはじめから見ようともせず、理解しようともせず、
ただ頑なに、汚れ無き白紙のままの生活を続けることが素晴らしいのではなくて、
それらを一度は自分の中に取り入れ、しっかり吟味して、しっかり消化して、
そのうえで、無駄に肥え太った部分のみ削っていく作業、マイナスしてく作業。
日々、悩んで学んで、みがきあげ、洗練の果てに見えてくるもの。
それが、シンプルライフの「シンプル」の意味なんじゃないの?
だとしたら、シンプルライフを目指すブロガーさんたちが、
日々試行錯誤をしながら、日々悩んで学んで、それをブログにしたためていることにも合点がいくぞ。

よぉ~し、僕も、みなみな様を見習って、

日々、悩んで学んで。


近日、愛知県長久手市にIKEAがオープンします。
本日僕の妻が、開店前に従業員の家族や友人のみ招待してもらえるイベントに行ってきました。
従業員として働く友人に、超レアな招待状を頂いたらしい。
空いている店内をゆっくり2時間回れたんだって。U子さんよかったね。念願だったもんね、IKEA。
なんか色々買ってきました。先ずこれ、おもちゃ箱。


外国の冷凍食品。


これ今夜の晩飯。ミートボールとポテトグラタンはIKEAで買ってきた冷凍食品を調理したもの。
ブログに写真出したいから、料理が出来ても写真撮るまで絶対誰も食べるなって言って、
風呂入って出たら、P子がごくふつーにつまみ食いしてました。喰いかけの写真でスンマセン。

なんだか今回、少々小難しい事をたらたら書いてしまいましたが、
次回からはいつものようにアッパラパーのすちゃらか話。
どうか、脱きゅうする程、肩の力を抜いてお楽しみください。はは。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.07 16:48:30
[Q輔。「家」とは「ホーム」のこと。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: