家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

2018.02.25
XML
​​
こちら、無印良品のトタンボックスです。もう10年以上使っているやつで、端々が傷んできています。
昔、昭和の家庭の押入れに必ずあった、トタンの衣裳箱のミニチュア版みたいで、僕は好きです。


この商品は、「やかん屋」というお店が取り扱っているもの。

思えば、僕が幼少期を過ごしたオンボロの借家の押し入れにも、トタンの衣裳箱がたくさん収納されていたもんだ。
季節の変わり目になると、母が、中にぱんぱんに衣類の入った重いトタンの衣裳箱を、
ぎぃーっと金属を擦り付けながら、押し入れから引きずりだして、僕達の子供服の衣替えをしていたなぁ。
そうそう、母が、押し入れに三段に積まれた箱の上二段を引きずりだして、衣替えをしている間に、
僕はこっそり一番下の衣装箱を開けるのが好きだった。
普段子供の力で開けることが出来ない一番下の衣裳箱の中には、父と母が若いころ着ていた服や、思い出の品が入っていて、
僕は、ナフタリンの臭いを嗅ぎながら、どこか見てはいけないものを見ているような気持ちで、父と母の青春を検品した。

さて、今でもはっきり憶えてんすけどね。
その父と母の衣裳箱の蓋の裏には、赤いマジックで、でかでかと「 K M 」と書かれてたんすよね。
僕はその「 K M 」を見るたびに、首をかしげて考えた。
何だろ、この英語?
父と母のイニシャルではないし・・・。
何かの暗号?

そして、僕は、ある時、気が付いた。

は!これって、もしかして、誰かのダイイングメッセージなんじゃないの?!

うーん、我ながら、残念な子供。
当時子供ながらに背伸びして「火曜サスペンス劇場」とか見始めてた頃だったんだね。
「美人OL湯けむり温泉殺人事件」みないな、何が何だかよく解らないタイトルのやつあったじゃん。
「ぶらり旅!美人探偵、ラーメン珍道中、殺人事件」とかさ、
「家族対抗、びっくり人間、ちびっ子歌マネ、殺人事件」とかさ、ん?なかったっけ?

んで、そういったサスペンスドラマの冒頭は、大抵お決まりのパターンがあって、
犯人に殺される被害者が、死の間際に、化粧鏡とかに、口紅とかで、
「R」とか「Y」とか、ふるえる指先で書いて、ダイイングメッセージを残すのね。
その後は、それを手掛かりに、刑事とか探偵が事件を解決するってワンパターンな流れで。
あれよ!あれ!あれだと思ったの!
まぁ、探偵ごっごで、あれこれ推理してみるものの、辻褄が合う説は浮かばず、結局は迷宮入りだったのだけれど。

さて、幼少期に、あの「 K M 」の謎を解き明かせなかった無念からか、
僕のその後の人生、そこはかとなくダイイングメッセージというものヘの執着が常にあり、

いつしか、ダイイングメッセージに想いを馳せるようになり、

この頃は、ダイイングメッセージへの想いが募るばかり、

そして、今ここで、僕は、声を大にして言いたい!

えっとぉ~、自分はぁ~、殺される時はぁ~、ダイイングメッセージを書いて死にたいですっ!

・・・ん? 何言ってんだ、僕?

おっと! 我に返るな! 突き進め!

え~っとぉ~、まず、後ろからナイフで刺されるじゃん?

んで、待ってましたぁ~!とばかりに、
化粧鏡のとこまで、ウッキウキで這って行って、口紅で何か書く訳だけどね、血まみれで。

僕的には、犯人のイニシャルとか、事件解決のヒントとか、書く気はさらさら無いのね。
どうせなら、後の緊迫した殺人事件現場が、ぱっと華やぐような、ほっこりした笑いで包まれるようなこと書きたいよね。

何書こっかなぁ~。

「 S M 」 とか、 「 E T 」 とか、
刑事に失笑をかうような、くだらねーのは嫌だなぁ。

そうだ! こんなのどうかな?

え~っとぉ~、まず、後ろからナイフで刺されるじゃん?

んで、時は来たぁ~!とばかりに、
化粧鏡のとこまで、ノリノリで這って行く訳だけどね、血まみれで。

んで。

「 Y K K 」

と書く。

後の現場の刑事さん、一瞬自分のズボンのチャック確認する、みないな。ははは。

あ!いいの思いついた!

え~っとぉ~、まず、後ろからナイフで刺されるじゃん?

んで、化粧鏡いっぱいに、

「 J J G K S U F K Y P P S G P T 」

と書く。

口紅、二本半使って、書く。

刑事の第一声 「ながっ!」。

「こんな長文書く力があったら、病院行けたと思うんすけどね。」つって。ははは。

はた迷惑に長いダイイングメッセージに、事件が迷宮入りになりかけたその時、
大学時代、落語研究会にいた刑事が閃く!

分かったぞ!

犯人は、

じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ 
うんらいまつ ふうらいまつ くうねるところにすむところ やぶらこうじのぶらこうじ 
ぱいぽぱいぽ ぱいぽのしゅーりんがん しゅーりんがんのぐーりんだい 
ぐーりんだいのぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの ちょうきゅうめいの長助!

ははは。馬鹿々々しい。

ほか面白いのないかなぁ~。

え~っとぉ~、まず、後ろからナイフで刺されるじゃん?

ん?

てか、ちょっと待って! 僕、ナイフで刺されるの?

え?無理無理無理無理!痛いじゃーん!

そっかあ、殺されるってそういうことかあ・・・。

キャンセルで!

殺され、キャンセルで、お願いします!

やっぱさぁ~、死ぬときゃ、病院のベットで愛する家族にかこまれてさあ、
今、まさに、事切れるって、いまわの際に、
おい・・妻よ・・・鏡と口紅を持て、つってさあ、
俳人が、筆と短冊渡されて、辞世の句を書くみたいにさ、
Kぇ~、Mぅ~、つって手プルプル震わせながらダイイングメッセージを書きたいな。

でも、きっと、妻のU子に、

いちいち書くな!口で言え!
​​

つって、後頭部をパッコーンとはたかれて、

それきっかけで、

三途の川が、くっきりと見えてくるってのが、

ああ、我が人生のオチなり。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.04 11:49:23
[Q輔とU子と「雑貨」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: