家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

2020.08.12
XML
​​​ 「新型コロナウイルスの感染者数の発表に意味はない」
という意見をよく見聞きします。
ここ最近、有識者・学者・タレント・インフルエンサーがこぞって申していることだ。
何や知らん、頭のいい連中が、また訳の分らんこと言い出したな。
というのが、ごくシンプルな僕の意見。
正確には、
感染者数の発表だけを取り上げることに問題はあると思うが、
感染者数の発表それ自体は、じぇんじぇん無意味だとは思わない。
というのが、僕の意見だ。







「新型コロナウイルスの感染者数の発表に意味はない」
何故このロジックに、有識者たちが、こぞって陥るのかというと、
単純に、仕事柄「持論」を常に発信し続けねばならないという立場が影響しているのだと思う。
我々庶民からすれば、もはや感染者の発表とは、気象情報や交通渋情報や今日の占いのようなものだ。
そもそも、さからしく持論を展開するには無理がある類の情報なのだ。
「今日の天気は、晴れ時々曇りです」という天気予報について、独自の意見なんて持てない。
同じように「今日は東京で、200人の感染者が確認されました」と言われても、
有識者としては「ふーーん。・・・で?」としか言いようがないのであろう。

今日の天気は晴れ時々曇りです。
ではコメンテーターの○○先生、天気についてご意見を。

今日は帰省ラッシュで渋滞が予想されます。
さあ、ご意見を。

今日の射手座のラッキーカラーは黄色です。
さあ、どうでしょう?

今日は200人の感染者が確認されました。
さあ、何でしょう?

いや、どう答えいっちゅーの!

そもそも、この発表に意味あんのかっつーの!

だいたいが!検査数が!分母が!何たらかんたら!

と、彼らが苦し紛れの文句を言いたくなる気持ちも、分らんでもない。
これじゃあ、机上で独自の持論をもっともらしく発信するという彼らの生業が成立しない。

んがしかし、地に足をつけ実社会で汗を流して働いている庶民にとっては、
その日の天気や最高気温・交通情報・花粉情報・インフルエンザの発生情報と同じように、
自分のコミュニティで発生したコロナの感染者数を知るということが、無意味であろうはずがない。

我々庶民は、掴んだ「情報」を迅速に実生活で活用できる「知恵」に加工し、
日々おのれの「実生活を生き抜く力」として活用せねばならない。
生活とはリアルで、時に残酷なものだ。キレイ事ばかり言っていられない。
自分が感染すれば、職場に迷惑がかかるのだ。
濃厚接触者ともなれば、何日も自宅待機となり、仕事が止まるのだ。
偏見も、差別も、中傷もある。
職場・学校・家族・田舎のコミュニティなどの、
旧態依然とした見えないルールやしきたりの中で生きているのだ。
有識者の正論が何だ?正論はどこまで行っても正論でしかない。
現実社会では、正論も数ある選択肢のひとつでしかない。
むしろ正論が通らない局面の方が多い。
国が現段階で把握しうる情報は、
僕としては、検査数がどうあれ、分母がどうあれ、信憑性がどうあれ、先ずは知りたい。

「検査数が平等でない県ごとの感染者数を比べることは無意味だ」 という人もいるが、

何でじゃ?何でそうなってしまうんじゃ?

僕は、県単位と言わず、市町村単位ぐらいまで、大ざっぱにでも比べて把握したいけどな。

不確かな数値だとしても、自分が住むコミュニティの現状を、大枠で掴むことが出来るから。

県単位に意味がないと言う人は、「国」という単位も必要ないのでは?

僕たち、みーんな地球人。地球単位で数値を掴んでいれば、それでよいのではないのだろうか?





【そりゃ、重症者・死亡者数も大事か知らんけど・・・】


「感染者数に意味はない。大事なのは重症者・死亡者数」

何でじゃ?

「新型コロナより、インフルエンザの方が死者が多い。だからコロナなんて大したことない」

何でじゃ?

「新型コロナより、交通死亡事故の方が死者が多い。だからコロナは恐るるに足らず」

何でじゃ?

「多少の犠牲には目をつぶり、今は最優先で経済を回せ!このままでは自殺者が増えるぞ!」

何でじゃああ?

そりゃ、重症者・死亡者の数値も大事か知らんけど、感染者の数値も同じぐらい大事だと思うけどな。
非感染者がある日突然死者になるわけあるまい、死者は必ず感染者から出るのだから。

まあ、百歩譲って、同じ感染症である新型コロナとインフルエンザを同列で語るのは理解するとして、
まさか交通死亡事故と同列で語るとは、ちょっくら論点のすり替えが甚だしいかと。
その考え方が通るなら、
国内のコロナの死者より、年間の殺人事件の死者の方が少ない。だから殺人なんて大したことじゃない。
今年はコロナで沢山人が死んだけど、核兵器では死んでいない。だから核兵器は恐るるに足らず。
今のところ、コロナの死者より、経済破綻による自殺者の方が少ない。だから経済は後回しでよい。
という考えもまかり通ると思うけどな。





「たまに死ぬけど、滅多に死なないから大丈夫だよ!」

なんつって、憑りつかれたように言われると、逆にすんげー怖えーっつーの。

「カゼだから!コロナなんて、ほぼほぼカゼと一緒だから!」

なんつって、必死で説得されると、逆にすんげー用心するっちゅーの。

「情報は鵜呑みにしちゃダメ!情報操作されちゃダメ!」

なんつって、得意気に力説されると、逆にアンタを、すんげー疑ってしまうっちゅーの。

感染するわけにはいかない。

お金を稼がなければいけない。

家のローンを払わなければならない。

家族を養わなければならない。

会社でも、処理せねばならない諸雑務が山積みだ。

感染してたまるか!

今の僕は、検査数の分母が何たらかんたら、というもっともらしい正論より、

三丁目のラーメン屋で感染者が二人出た、という実用性のある情報が欲しい。

愚民です。ぐみんなさい。

どうぞ呆れてくんなまし。





朝起きて、ニュースで天気予報を見る。
傘の必要はなさそうだ。

最高気温が37度になるという。
熱中症に用心しなくちゃ。

名古屋第二環状線で事故の情報だ。
現場へ向かうルートを変更しよう。

今日の蟹座の運勢は、最悪だって。
とほほ、ベストを尽くそうじゃないか。

おっとっと、忘れちゃいけない。
昨日のコロナの感染者数は?

名古屋市で150人か。増えたなあ。
用心用心、ベストを尽くそうじゃないか。


では、今日も元気に仕事にいってきまーす!


コロナはもう、対岸の火事でも、

机上で語る、空論でもない、

コロナはもう、

僕らの日常なのである。



にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村
↑ポチッと一枚!
PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.30 10:35:44
[Q輔とU子と「新型コロナウイルス」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: