全1776件 (1776件中 1-50件目)
青い花の中で、最も好きな「オキシペタラム」微妙な青さと、質感が魅力です。ガガイモ科 オキシペタラム属の宿根草。耐寒性はそれほどなく、霜に会うと枯れてしまうみたい。どーりで、冬になると消えてしまうと思ったよ^^;十数年前にオキシペタラムの苗を買いました。沢山の花が咲いて、長い間(10月ごろまで)花を楽しませてくれました。トウガラシのようにとんがった種が出来て、皮が割れるとフワフワの綿毛を付けた種が次々と飛んで行きます。春になって、消えました・・・・が、そこかしこに芽が出て来ました。でも、いつの間にか無くなってしまって。何年か経った去年の秋、またもや芽を発見。あまりに小さいので、鉢に上げ霜や雪のかからない所で越冬。この夏は、可愛い花を次々と見せてくれています。思いがけない復活って、本当に嬉しいものです。この秋は、鉢に上げるのを忘れないようにしないと~~♪
2009/07/26
コメント(4)
少し気を抜いているうちに、すっかりご無沙汰しておりましたみなさま、お元気でしょうか。さてさて、今日は、皆既日食が見られるという日。私の住む地域でも部分日食(7割程度)が見られるということで、仕事中にも関わらず空を見上げ続けました。あげく・・・目が痛い。正しい方法で観測しないと、こうなりますって感じか・・・^^;今日、明日、目医者さんは賑わうのかな・・・・お陰様で、太陽が欠けていく様子をなんとか見る事が出来ました。なんかよく解らないけど、カンドーーー素晴らしい!!鈍感な私でも、なんか宇宙の神秘を感じた。で、夜になって皆既日食の様子をテレビで見て、益々感動!是非とも皆既日食というものを見てみたい。次回の皆既日食は、26年後の9月2日だとか。しかも関東から北陸地方で見られるというのだから、それまで健康で生きてなくちゃね!!そして26年後も、日食を楽しめるような平和な世の中でありますように~~
2009/07/22
コメント(5)
このごろ、ふと思いました。紫陽花は剪定しない方が、大きくなっていくのでしょうか・・・この額紫陽花は植えてから、15~6年も経っています。花後は勿論のこと、秋にまで剪定されて(植木屋さんに^^;)しまって、植えた時より僅かに大きくなった程度。それに引き換え会社の近くのお宅では特に手入れはしてないようなのに、裏庭に大株が見事に毎年花を咲かせています。やっぱ、自由がいいのかな~~本来は、伸び伸びと育つものなのね。と言ってもスペースが限られている場合は仕方ない訳ですが・・・・
2009/07/07
コメント(4)
昨年の春に新苗でお迎えし、初めての花を見せてくれた我が家のピエールドゥロンサールさんです。6月の始めから咲き始め、ついこの間まで咲いていました。割り箸のような苗だったのが、今年は40輪ぐらい花を付けてくれて嬉しい限りです。この成長の早さは つるバラの特性なのでしょうか??しかぁし~~~問題が!!ピエールさんを植えた場所は、北風を遮るものが何も無い場所。お~~そうだった、南風も防げません。つまりは、風通しの良すぎる場所。今年は、何故かとっても風が強い。(ピエールさんが咲いたから、尚更感じるのかしら)細い枝に、大きくて花びらギッシリの下向きのお花。風が吹くと、振り子のようになってすぐに花茎が折れてしまいます^^;これは、どこか違う場所に植えなくちゃダメだったかも・・と気づいてもそう易々と移せるものでもないし。。来年の開花時期までには、何か考えないとなぁ・・・と漠然と考えております。。
2009/06/29
コメント(4)
どんよりとした曇り空に、鮮やかなピンクが映えています。心がパッと明るくなる色です。バラ=棘のある木ハマナスの優しい花の下には、物凄い棘だらけの茎があります。そんなわけで、花がら摘みをする気になれません。ローズヒップも可愛いから、摘まなくていいんだよね??と納得させながら。。次々と咲いて、一日で散ってしまい実をつけるハマナス。野生を感じるバラです。私の住む地域では、朝4時ごろから物凄い雷雨となりました。ピカピカ・ゴロゴロ・ジャージャーと、一度起きたらもう寝れません^^;激しい雨に、花も野菜もドロはねで酷い事に。。。ロゼット状のゲラニウムなど、全部の葉っぱ及び花茎が地面にベッタリと叩きつけられていました(+o+)雨は必要ですが、もう少し静かに降ってくれたらもっといいのに・・と言っても詮無い事ですが。
2009/06/14
コメント(6)
先週から、伸び放題のようになってきた庭木の剪定をしています。今日は、梅と花桃。「サクラ切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」というわけで、梅はバサバサ切ってもいいのだろ~か??昨年の秋に植木屋さんが、梅を丸く刈り込んだ。これはたぶん大失敗。今年の花は、あまり良く咲かなかったよ。それに、刈り込んだ中に枯れ枝が沢山あったし・・・梅は秋に剪定するのは良くないのかもね。続いて、花桃。これは本当に成長が早く、落ちた実からも芽が良く出る繁殖力旺盛な木だ。実は摘果したとしても大きく成ることは無く、蜜が出て虫だらけになる。木を増やしたく無い時には、小さな内に実をもげばいいんだけど、それも本当に沢山成るので容易ではない。よって~~~実の沢山付いている枝は、切りました!!その後、昔のお母さんが子供の前髪を切る時に「左が長いわ」「あら今度は右が長いわ」とジョキジョキ切ったように、桃の枝もあっち切りこっち切り、そりゃ~~サッパリとしました。後は、カイガラムシにやられている石榴を切りたいけど、これはどうしたものか。思案している間に雨が落ちてきて、「少しは考えて切れよ!!」という天からの思し召しなのかな~と思い、本日は終了しました。
2009/06/13
コメント(0)
去年、ご近所さんから頂いた「姫フウロ」花びらに一個ずつピンクのツブツブ、見えますか~~♪宿根草かと思えばそうではないらしく、色々な場所にこぼれ種が発芽して花を咲かせています。直径1センチあまりの小さな花ですが、近づくと中々に美形♪ついつい他のフウロソウ(ゲラニウム)を3種類ほど購入してしまいました。そちらの写真は、また後日紹介したいと思います。モーグルの上村愛子さんとアルペンスキーの皆川賢太郎さんが結婚されたそうですね。ここ2年ぐらい、愛子さんの活躍は目覚しいものがありました。心の充足が、競技にも良い方向に反映されていたのでしょうか~来年は、オリンピックイヤー。お二人の、ますますのご活躍をお祈りしています。
2009/06/11
コメント(8)
カンパニュラ・ポルテンシュラギアナというのが本名のベルフラワー。(とても覚えられません)日本名は、乙女桔梗だそうです。(これなら、覚えられる!(^^)!)桔梗のような可憐な乙女ってことかな??明るい紫の花が下から順に、次々と開花していきます。切り戻すとまた花が付くと書いてあったので、バッサリ切ってみたけど・・・今後どうなることやら。。小梅を10キロほど収穫しました。5キロは普通に漬けて、残りは梅酒と柔らか甘漬けとミツカン酢のちらしに書いてあった、梅サワーにすることにします。砂糖:酢:梅 の割合は2対2対1。材料を小瓶に入れて、一日一回軽く振り混ぜ、3週間で完成。水や炭酸、焼酎などで割って飲むそうです。梅じゃなくても、色々な果実でも良いそうですよ。詳しくは、ミツカンのHPを参照してくださいね。梅サワーが完成する3週間先が、今から楽しみです~
2009/06/10
コメント(4)
我が家の姫~マチルダさん。新苗で鉢植え3年ぐらい、地植えにして2回目の開花です~(^^♪左にアルストロメリア。右に美女ナデシコ(石竹??)。冬の間はバラの枝だけで清々としていた一角も、両側から押し寄せられ花で蒸れそう^^;やっぱ、ナデシコさんを少し間引くべきだったのかも・・(なにしろ抜けないものですから)マチルダさんは、ヒラヒラとした花びらも丈夫で、かなりの強風や暑さにも耐える事が出来る我慢強い姫であります。次々と開花し、花がら摘みも忙しいぐらい。それもまた楽しいのですが~待ち焦がれたバラの季節。散るスピードの速いこの時期は、朝夕しか見れないのがとても残念なのであります・・
2009/06/09
コメント(2)
このクレマチスの花盛りは、10日ほど前でした。先日偶然にもNHKの趣味の園芸にチャンネルが合い、クレマチスの剪定について見ることが出来ました。あ~~~またもや間違っていた(-_-;)クレマチスは、大まかに新枝咲き・旧枝咲き・新旧両枝咲きの3種類に分類できるとのこと。それぞれに合った剪定をすることで、更に花を楽しむことができるという放送内容でした。新枝咲き→その名の通り新しい枝に花が咲くタイプ。(この写真のクレマさん) 8分どおり咲いたら、根元から3節ぐらいの所からバッサリ切り戻す強剪定。旧枝咲き→古い枝に花が付くタイプ。 主な品種はモンタナ系で、花がらを摘む程度の弱剪定にする。新旧枝咲きは、蔓を丁寧にほぐして切り戻す。(どこまで切るかは忘れました・・・我が家にこのタイプは無いようなので(^^ゞ)蔓をほぐすのは、とっても大変ね・・・そーいうわけで、時期は逃してしまったもののバッサリと切ってみました。1ヶ月後ぐらいには、蔓が延びて綺麗な花が咲く予定。予定なんだけども、どーーーーかなぁ・・・
2009/06/01
コメント(3)
待ち遠しかった、薔薇の季節。ようやく我が家でも、10日ほど前から薔薇の開花が始まりました。こちらは、6年ほど前に初めて購入した薔薇の一つ「ブルームーン」です。1965年にドイツで作出されたという、このお花。とっても良い香りなんですよ~~(3分咲きぐらいでしょうか・・)半剣弁高芯咲きのハイブリットティー。開き始めのころが、最も美しいかも??薄い花びらは痛みやすく、風や直射日光は大敵です。(と、言っても地植えのため、どうしてあげることも出来ませんが・・・寒冷紗を掛けると、なんかみすぼらしいし・・^^;)今年は、株が充実してきたせいか??花数も多く、花も大きく花びらも多いように思います。(単なる親ばかでしょうが・・)あらっ??ブルーじゃないって??そーですよね。これが、切花にして部屋に入れると、あら不思議。ちゃんと、青紫に見えるんですよ~~(蛍光灯のせいでしょう^^;)
2009/05/31
コメント(8)
こちらは、我が家に古くからあったらしいエケベリアと思われる多肉植物の花です。実はこの多肉、十数年前には鉢から溢れている程でした。ところが、今ではとうとう2株ほどに・・・(^^ゞ原因は、私の間違ったお世話のせい。今まで調べもせずに、普通の植物のようにしていたのがいけなかったらしい・・・今更ではあるが、育て方を検索してみた。まずは、水遣り。植物好きは、とにかく水遣りをしたがり・・^^; 表土が乾いたら即、水をジャージャー上げてた。それが、この多肉さんには夏は水をあげなくていいとのこと。乾かし気味が好きだって・・・こりゃダメだ。。次に、置き場所。炎天下が好きかと思えば、嫌いらしい。軒下やベランダの隅とかが好みとか・・・真逆の場所に置いてたよ。。ごめんなぁ・・・遅ればせながら、育て方が解ったからね。これからは、どんどん増えておくれ~~~
2009/05/27
コメント(6)
ブルーデージー斑入りは耐寒性が弱いんだって。道理で冬の間、軒下の特等席に避難させておいたのに殆ど枯れた。(ように見えた)それでも春になったら、少しずつ復活して寄せ植えのビオラを押しのける勢いだ。花言葉は、「純情」だそうな。純情とは、純真で邪心のない心。このごろ近所の子供達がU字溝に「カニがいるよ!!」と言うので行ってみた。たまには、沢蟹の死骸を見ることがあるからだ。しかし~~カニの姿は何処にもなく、水中生物(と言えば聞こえがいいが、ヒルやミミズみたいなの)を捕まえて遊んだ。その内に子供達のママが出て来て、ちょっと嫌な顔をしていた。そりゃーーそうだよね。ヒルにミミズだもの。でも、ヒルが水の中で長々と寛いだり、かまわれて縮んだりする姿は結構面白かったんだよね~
2009/05/24
コメント(6)
すっかりご無沙汰しております。ハッと気づけば、前回の更新は1月8日。なんと~~1ヶ月も冬眠していたのか・・・^^;今年は暖冬なのにね。。。天然まりあさんにもご心配頂きましたが、お陰様で体は全く健康であります。何年かぶりにスキーにも行ってきましたし。。ただ、頭が・・・・ぼぼぼ~~ボケまくっております。そんな感じのこのごろであります。
2009/02/09
コメント(10)
カレンダーを2009年のものに代えて、ようやく大晦日実感か??い~~やどうもね~冬という感じもしないものね。明日がお正月なんて!!なんて言っても後数時間で今年も終わります。さてさて我が家のお年とりの料理は、毎年決まっております。今夜はメニューを考えなくていいからホント楽だね~~♪まずは鰤の塩焼き。炊き立てのご飯と一緒に神棚にお供えします。それから里芋などの煮物と、茶碗蒸し、キンピラゴボウに芋サラダ(ポテトサラダです)後はお刺身盛り合わせや漬物。これが基本で、後は何か普段は作らないようなものを作るんだけど、今年は省略。(例年好評を得られない??)午後スーパーに行きましたが、カニを買っている人が多かったですね~~みなさんは、大晦日の定番料理ありますか??本年も、当ブログにご訪問&温かなコメントを頂き誠にありがとうございました。皆様からの労わりや慰め、そしてお褒めのコメントに沢山の元気を頂戴しました♪また皆様方のブログでは、考え方や視点など大いに学ばせて頂きましたこと御礼申し上げます。来年も拙く続けて行くつもりですが、どうぞ宜しくお願い致します。良いお年をお迎えになられますように、心よりお祈りしております。(12月29日、千曲川堤防道路より菅平を望む)
2008/12/31
コメント(6)
先日、テレビで善光寺の掃除の様子を見た。まずは、笹の葉をハタキ代わりにしたようなもので、天井からススや埃を払う。おぉ~~笹の葉のハタキ!!いいじゃないか!なぜか、そこにスイッチが入った私・・・我が家の山(小さな荒地)へ笹を取りに出かけた。竹箒みたいに作ればいいんだな。と思い、まずは柄の部分の竹を選ぶ。一々握ってみて、握り易い太さのものをギコギコ切る。次に、笹を切る。笹を揃えて竹に括り付け始めた辺りで、ふと気づいた。今、私が居る場所は、野獣避けの網の中。私ってイノシシ君たちと同じ場所にいる訳だ・・・・そー思った途端に、カサッと音がする度にドキッとする私。。。実に小心者です。。。。。いや、山登りに行けばそんなこといくらでもあるじゃないか、と思い直しながら笹を重ねてみるけど、やっぱ焦って作るとだめですわ。結局、家に持ち帰って作り直す事に。でさ、どこの掃除に使うつもりなんだい??ええっ??オレンジさんよぉ~~??
2008/12/30
コメント(2)
お餅一切れ、ご飯一膳。なのにちょっとお腹が空いた時など、手軽に食べてしまえるお餅。美味しいけど、困る。。。。複雑です。家に居るとやたらに何か食べてしまうので、本日は「歩き」に出かけました。千曲川に沿って堤防道路が、全長23キロの自転車道になっています。全部歩くのは、ちょっと無理そうなので途中から途中まで12キロぐらいを歩いてみました。年末らしい景色は、お父さんが窓を拭く姿とか、神社のしめ縄などを架け替えていたり、家の周りをハタキかけしている方も。のんびり歩いているのは、私と数名。。。でも自転車道ですから、ロードレーサーのような自転車の方は何人かお見かけしました。自転車って速いですね~みなさん服装もピタッとした本格的なもので、時速は何十キロでしょう。カメラを取り出している間に、姿は見えなくなってしまいました^^;当初18キロぐらいまで歩く予定だったのですが、もうこの辺りでいいやと途中で挫折。根性足りないなぁ・・
2008/12/29
コメント(0)
本日は、年末恒例の餅つきをしました。我が家は昨年から、蒸してつける電気餅つき器であります。約一時間で、2升のお米がお餅に変ります。小さな羽根のようなものがグルグル回るだけで、お餅になるのは何回見ても不思議な感じがします。餅つきの日のお昼は、つきたてのお餅で「おろし餅」を作ります。一口大にちぎったお餅に大根おろしをたっぷりと載せて、醤油をたらすだけの簡単なものですが、小さい時から毎年食べています。甘い好きのオババの為には、餡子入りきな粉餅。オババのためとか言いながら、私も沢山食べてしまいました^^;お餅がつけるまでの間に換気扇やガスレンジの掃除も終え、後はお節を作れば今年も終わります。
2008/12/27
コメント(2)
昨夜から雪になりました。こう寒くなると、タクアン漬け用の大根が干されていた頃は暖かだったな・・・と、ほんの少し前の事なのに懐かしい気分です。この大根は、母が干したもの。今頃は、樽の中でヌカに包まれて旨味を凝縮させているのかな~~どうだろ・・ムフッ(^^♪数年前に、母に教えて貰ったとおりに漬けてみたけど全然上手くいかなかった。それからは、いつも漬かったのを貰っていたけど、今年は久しぶりに自分でも漬けた。1本食べてみたけど・・・ショッパイ!!!私にしたら思い切って砂糖入れたのにな・・・まだこれから味が馴染むのかどうか解らないけど、やっぱり貰って食べるのがイイかも^^;
2008/12/26
コメント(4)
何ヶ月か前から図書館で予約していた、東野圭吾さんの「流星の絆」がようやく借りられた。この秋TBSのドラマにもなったので、この本のストーリーをご存知の方も多いのでは??両親を殺された三人兄弟が、時効間際に犯人を探し出し復讐しようとする。という内容だが、かなり現実離れした話のように感じる。特にキャッチセールスに妹が騙された事をキッカケに、三人で騙す側になってしまうところなどありえないと思うのだがどうだろう。超売れっ子作家の東野圭吾さん。図書館のコーナーも常に空っぽ状態だ。オドロおどろした長編推理もいいが、ほのぼの気分になれる「浪花少年探偵団」の続編を期待している。(浪花少年探偵団の続編は、もう書かないとご本人がおっしゃってますが・・・^^;)
2008/12/25
コメント(0)
本日、普通にスーパーに寄ると「4000円以上お買い上げの方、先着○名様にポインセチアかシクラメン進呈」と張り紙があった。ふ~~~ん~~~要らないね!と思ったはずだったが、ついつい余計なお酒など買って4000円以上になった。そーです。まんまと店の罠にハマったのでありました^^;あらっ!偶然だけどね~!!(大いに嘘あり)な~んて呟きつつ交換所へ。シクラメンは既に品切れで、今まで我が家にはお迎えしたことのない「赤いポインセチア」を頂いてまいりました。育て方の紙には、5度以下にならない所に置いて下さい。とあったけど、たぶん我が家は寒すぎ。寒さに強くないと冬は越せないらしいし、来年真っ赤な葉っぱ??を見るのは無理かな・・・
2008/12/24
コメント(8)
明日は、もうクリスマスイブ。例年なら、イルミネーションが賑やかに輝いている時期でもあります。が・・・今年の我が町は経費節減の為、電飾を一部取りやめだそうです。エコが叫ばれる昨今。街の灯りをみんな消したら、相当な電力削減になるのかも・・・真っ暗な夜は、それはそれで良いものだけど、少し淋しい感じかな。東京タワーのライトアップの電気料は、1日で2万円だそうです。1年で730万円。お金掛かっているんだね・・
2008/12/23
コメント(6)
久しぶりに楽しみに見ていたドラマ「風のガーデン」とうとう、今夜最終回を迎える事になりました。ストーリーも去ることながら、挿入歌とエンディングのガーデンの映像も大きな楽しみでした。富良野って良い所なんだろうなぁ~~北の国からで、思いっきり観光地なんだろうけど、どんな所なんだろ。。行ってみたいな。ドラマの中で、一つだけ引っかかるものあり。それは・・・エゾエンゴサクの球根をガーデンに植える為に森から掘っているシーン。岳くんが、「エゾエンゴサクの球根は高くて、園芸店で買うと1個500円ぐらいします。」と話しながら、球根をどんどん掘ります。なんかね・・それって良くないと思うのですよ。買うと高いから、盗ればいいって聞こえる。皆さんは、どう思われますか??
2008/12/18
コメント(10)
冬の陽に、蕾を包む毛皮?が暖かな雰囲気を出している枇杷の花。10年以上前に、父が果実の種を蒔いたものです。摘房・摘果をしないので、親指の先ぐらいの実がなります^^;食べる所がないよ~~○十年前に私が小学生だったころ、初めて枇杷というものを食べました。たぶん、給食に出たような気がするけど・・どうだったか。ほんのり甘くて、生なのに缶詰のような果肉の感触。もっと食べたくて、小さな植木鉢に種を埋めました。何日か経って、芽が出て10センチぐらいの丈になりました。その頃「くま」という黒い子犬を貰って来ていて、庭でじゃれて遊んで居る内に丁度くまの足が枇杷の芽を直撃し、折れた茎はそれ以上伸びなくなりました。枇杷にまつわる、ちょっと情け無い私の思い出です。
2008/12/14
コメント(4)
先月の下旬、○○銀行から金利優遇キャンペーンのお知らせが届いた。普通に預けるよりも倍以上良い金利だ。私の少ないヘソクリを増やすには、地道だけどこういうのしかない!と思って銀行に行った。朝の時間帯ならそれほど混んで無いと思ったのに、9時時点で受付までに30分待ち。○○銀行がこんなに混んでいるのを見たのは、失礼だが初めてだ^^;私が待っている間にも、次々とお客さんが訪れる。やっぱりナケナシのお金を安全に増やすには、誰もがコレだ!!と思ったのね。このキャンペーン、10月下旬からやっていたのよね~もう少し早めに案内を頂けば締め切り間際に来ることもなく、こんなに混んでなかったのかな??というか、好評じゃないから慌てて案内を出したのかしらん・・・
2008/12/10
コメント(6)
会社での出来事。。入力の仕事をしていた。1時間半ぐらい、セッセとパソコンに入力したのだ。ナンバーは同じものが入力できないプログラムになっているらしい。「同一ナンバーは登録できません」というエラーメッセージが出た。じゃあ消す。と、「この操作をすると現在の画面が消えるけどいいか」というようなメッセージが出た。削除だもの、今の画面は消えてもいいのだと思い、OKにしたら!!!再び「同一ナンバーは登録できません」となり、削除キーを押すと「この操作をする・・・」でOKを押すと「同一ナンバーは・・・」と、堂々巡りになった上、何回目かに固まった。仕方ないから、タスクマネージャーで切断する。だって仕方ないよね。きるしかないもの。再び入力画面を開いて、同じナンバーらしいのを検索してみた。なるほど、同じのがあったよ。そこまでは良かった。ふと~~今日、入力したのはあるんでしょうね??との疑問が沸き検索してみた。がが~~~ががががががぁ・・・・・無い。無駄と解っても、一枚ずつナンバーを検索してしまう私・・・あぁ・・・返せ!!私の時間を!!!今度から、一つ入力するごとに保存してやる!!って、言ってもそれもまた面倒なんだよね。
2008/12/09
コメント(2)
父が手のシビレを訴え始めたのは、いつからだっただろう。頑丈な父の事、話は聞いても真剣に心配してあげなかった・・ゴメンね。医者に掛かるなんて、よっぽどの事だったのだ。で、手術をする事になった。なんか神経が圧迫されていて、簡単な手術でかなり改善されるらしい。手術の時間も聞いてなかったけど、なんとなく病院に行ってみたら後5分で手術室に行くという。予定よりも1時間以上も早いから、家族も誰も来ていない。急に連絡して慌てて来て何かあれば困るから、連絡しないでくれって言ったのだと言う。看護師さんは私を見て「ご家族の方が見えてよかったわぁ~~あ~~良かった~~ ○○さん良かったね~~」とか言ってるけど、肝心の父は「いいんだ。誰もいなくたってさ。」ときたもんだ。まあ、照れ屋なんかもね。さぁ行きましょうとエレベーターに向かうと、ちょうど良く母が来た。時間変更を知らされていなかったから、かなり面食らっていたけど間に合って良かったね。1時間ほどで無事終了。あんまり普通にしているから、母も私もさっさと帰ってしまった。今頃、どうしているかな・・・明日は、もう退院です。
2008/12/08
コメント(2)
嫁に来る前は、お中元やお歳暮といえばデパートで選ぶものだった。が~~嫁いだ先は、自家製の米や野菜などを送る。私だったら、干からびたネギ(天日干しにして保存する)やどこにでもあるようなジャガイモなど欲しいとは思わない。実際に受け取っている親戚のオバチャン達も、きっと同じ気持ちだろう・・・唯一まあマシだと思えるのが「米」だけど、今年は減反なので米は作らなかった。そーすると、干からびたネギだけか??たまにはデパートから何か贈ってみる??という事になり、お歳暮コーナーに十何年かぶりに行ってみました。まぁ~~驚いた。昔は、品物が所狭しと並べられてたけど、今は見本とカードのみ。贈りたい品のカードを持ってパソコンの前のお姉さんの所に行くと、電話番号を入力しただけで、住所も氏名も出てくるじゃないですか!な~~んて便利なんでしょう!!って、これって随分前から当たり前??なんでしょうねぇ・・・(-_-;)聞かれた事を答えて、お金を払えばハイ終了。ものの5分も掛からずに注文完了です。こんな事に、今更感激している私って・・・・一体どんな田舎に住んでいるんでしょう??
2008/12/06
コメント(8)
このところ私の住む地域では、山と畑の境界に網張りをしている。それというのも、山からイノシシや熊が降りて来て畑を荒らす頻度が多くなっているからだ。杭と網は市で購入してくれる。が!!それを立てる予算までは無いという。一軒から一人ずつ集まって、草刈りなどしつつ杭を打ち網を張る事になった。出不足金は、5000円。普段は共同作業に全く協力しない家も、流石に出て来たという。(作業を出来そうもない家庭は、それなりに考慮されたらしい)さて、このフェンスでイノシシなどを食い止める事が出来るのか。。人が打ち込んだ杭では、獰猛なイノシシには倒されてしまいそうな気もするが・・どうなのか。効果があるといいけど・・
2008/12/05
コメント(2)
先日のラグビー早慶戦での、慶応のチアリーディング。普段は若い頃に戻りたいとか思わないのですが、こういう姿は若くないと出来ませんね。男くさいラグビーに添えられた、美しい花という感じでした。ラグビーの試合は早稲田が勝利しましたが、チアの方は慶応の方が何枚も上かな~~
2008/12/04
コメント(2)
昨日家に帰ると、野沢菜がドドーーーーンと束ねてあった。どうやら、急に漬ける気になったらしい。。。。(-_-;)土曜日から雪降りの予報だから、そろそろ漬け時なのかもね。漬物を手伝うために、仕事を早めに片付け急いで帰ったのだが・・・早くも6割ぐらいは終わっていたのであった。これでは、早く帰ってくること無かったじゃないか!!と思ったけど、私が帰ってくるなりオババは選手交代とばかりにサッサと家に入ってしまった。淋しく一人で続きを片付け、ついでだからタクアンも漬けてしまった。干す前は10キロだったのが、太陽の光と風で7キロに減った。7キロに塩が6パーセント。ヌカと砂糖と昆布に唐辛子と本当なら柿の皮を干したものだけど、干しリンゴを入れてみた。そのほかには、ナスの葉を干したのを入れたり、柿の葉で蓋をするんだけど省略。大根を黄色くする、クチナシの実も無かったから省略した・・・見た目が地味なタクアンで、オババには不評だろうな~
2008/12/03
コメント(6)
先日の雪で蕾が少し折れてしまったけど、元気に咲き始めた寒菊です。寒菊とは今頃咲く菊の総称ですが、この花がなんという品種かはわかりません。写真は、少し明るめに写っています。曇りの日など、かなり暗い色です。寒い季節に、温かみのある色とも言えますが。。。ここ何年か「たくあん漬け」を作っていませんでした。今年は久しぶりに漬けてみようかな~~と思い、大根を干しています。もう1週間ぐらい干していますので、大根が90度ぐらいは曲がるようになりました。二つ折りになるぐらい干す。と作り方には書いてありましたが、そうなるには後何日かかるんだろ~漬かる前にお正月になってしまいそうです^^;
2008/12/02
コメント(8)
いよいよ師走。のんびりだらだらの私も、12月と聞くだけでなんとなく気ぜわしい。何事も、まずは計画だ。な~~んて、計画立てるだけで実行は??できないかもですが^^;先日、ちょこっと寄った園芸店で、葉ぼたんだけの寄せ植えが売っていた。直径10センチぐらいのものが15個ぐらい植えられていて、中々可愛いかった~~けど、一鉢3000円ぐらいするのだ^^;もちろん買わずに、一昨年から我が家で細々と生き延びている葉ぼたんを一つの鉢に植えてみた。園芸店のとは全く違うけど、まっそれはそれでイイか~~と思っている。
2008/12/01
コメント(6)
↑2008年5月撮影春から秋まで、綺麗な花を次々と見せてくれたハマナスさん。今は、艶々とした実をたわわに実らせています。ローズヒップの利用方法は??乾燥させてお茶にするとか、ジャムにするとか、果実酒にするとか。沢山実るのに、未だに何も作った事がありません・・・どんな味なんだろ??と、思いつつなんだか酸っぱそうで食べてみる気にもなれないでいます。
2008/11/30
コメント(2)
昨夜は忘年会でした。料理だけで2500円って、安いですか? 高いですか??宴会料理で2500円というと、量・質ともに不安になる金額。。。一体どんなものがでるのだろ~~(^^ゞと思いつつ出かけましたが、前菜7種・大根サラダ・フライ2種・茶碗蒸し・豆腐のグラタン・串焼き2種・中華味の鍋(ラーメン付き)・デザートと、次々と料理が出て来て全部食べきるのが大変なぐらいでした。刺身などが無くて、鍋の具も餃子と肉団子。材料費を節約して、調理と盛り付けに一工夫している印象を受けました。
2008/11/29
コメント(2)
花豆とぺちゃ豆(本当の名前だろうか??ぺったんこだからペチャ豆)が、わずかばかりだが収穫できた。早速、煮豆を作ってみたけど・・・自分好みは、甘さほんのりで豆の味が解る味付け。店に売っているものとは、全く違う。が・・・オババには、甘さが足りずに不評だ^^;煮豆は、やっぱり甘くないとねっ!!って人が多いし。豆は体に良い食品だと思うが、砂糖はどうなんだろう?砂糖たっぷりの煮豆は、食べれば食べるほど体に悪いのかもと思ったり。美味しさと健康の兼ね合いって、なかなか難しい。
2008/11/28
コメント(2)
庶民の夢・年末ジャンボが売り出されましたね。みなさんは、宝くじを買いますか??以前に一等が当たった人に、当たるコツを聞いて回るという番組を見たことがあります。その中で今でも印象に残っているのは・・宝くじは、買った時には当選番号は決まっていない。毎日できるかぎり、自分の買った番号が当たるように念ずると当たるのだ。というものがあった。説得力あるなぁ~~と思ったけど、購入者全員が念じ続ければどうなんだろうか。最も念力の強い人が当たるのかな・・
2008/11/26
コメント(0)
「ドサッ! ドサッッ!!」という大きな音で夜中に目が覚めた。なんだぁ??気になって外を見ると、世の中真っ白。。。雨の音がしないと思ったら、いつのまにか雪になっていたのね。そして屋根に積もった雪が滑り落ちる音が、ドサドサ聞こえたのでした。夜中なのに雪が落ちるなんて、暖かなのね。軒に置いてあった菊の鉢植えに屋根からの雪が直撃して、蕾が少し折れました^^;以前は、雪が降る前には雪のニオイがしてきました。でも、このごろは鼻が悪くなったのか??雪のニオイは解らなくなりました・・
2008/11/25
コメント(10)
1週間も、日記も皆様の所にもご無沙汰しておりました久しぶりの更新となりますが、またよろしくお願いします。昨日は、久しぶりに東京へ行って来ました。見たい展覧会は、激混みとの情報で断念・・・ショッピングに行っても、バーゲンでもなし購入意欲が湧かず・・・そーだーーーー秩父の宮ラグビー場に行こうではないか!!と、急遽決まりラグビー場に向かいました。いちょう並木の紅葉はまだまだですが、凄い人出でしたよ。ラグビー場に入るのは初めて。テレビでは見た事があるものの、ルールもなんとなくしか知らず難しい事はさっぱりです。連れに、一々聞きつつ早稲田大学vs慶応義塾の関東大学リーグ戦を観戦しました。指定席は満席。立見席も、凄い人でした。実際に見るラグビーの選手は、堂々たる体格です。丁度入場したときに、早稲田のトライが決まりこのゴールも決まって逆転。スタンドは、肩を組んでの大合唱でした。体がぶつかり合う音が聞こえるのではないか??というような臨場感。テレビの方が試合全体が全て良く見えるけど、やっぱり生はイイ!!またいつか機会があったら来て見たいと思いましたよ。それにしても、東京には人がいる~表参道経由で帰りましたが、歩くのが大変なぐらいの人人人人人・・・デパ地下での買物(電車の中で食べる夕飯)もままならず、最後は慌しく新幹線に乗り込んだのでありました。
2008/11/24
コメント(6)
親戚のおじさんが入院したと聞き、お見舞いに出かけた。日曜日の面会時間は10時ごろからだろう~~と思ったら、「12時から」と書いてある。しかも、守衛さんのチェックが厳しく「急な呼び出しや、特別な場合以外は認めません」とのこと。出直す??とも思ったが、何とかお願いしてやっと入れて貰った。経営母体が同じなのに、何時でも出入り自由な○○○病院とは大違いだ。おじさんは見た目元気そうで良かったけれど、面会時間ぐらい調べていかないとダメでしたね^^;
2008/11/16
コメント(4)
近所の公園に、かなり太いカエデがあり毎年紅葉を楽しみにしている。去年も、今頃紅葉していたような気がして散歩がてら行ってみた。あれっ!!まだ全体の五分の一ぐらいしか赤くなっていないではないか・・・・トホッマイピクチャを見れば、去年は12月1日に見に行ったのだった。先に見ればよかった・・時期も悪けりゃ、時間帯も悪い。昼過ぎに、のこのこ出かけてもだめよねぇ・・・他に撮るものはないか~~と、見回してみるとナナカマドの実がある。丁度良い具合に雲が出ていて「空と雲とナナカマド」ってな写真を撮ろうと頑張ったが、意図するようなモノは撮れておらず。。。そうこうするうちに、風が強くなり雲もどんどん出てきた。布団干してあるのにぃ~~~^^;帰り道を急ぐが、こんな時に限って知り合いに逢う。散々私と会話したオジサン。「で、どちらさんでしたっけ??」はやめてくれ。次からは、挨拶だけで通り過ぎてやる^m^
2008/11/15
コメント(8)
園芸店で、腐葉土は15リットル250円ぐらいでしょうか??何度も購入したことがありますが、開けた時のカビ臭さと小枝などが入っていたりして満足できるものがありませんでした。(と言っても、そんなに拘りがあるわけでも無いのですが・・)とある日、園芸家の柳生真吾さんが簡単な腐葉土作りを解説されていて、そんなに簡単なら私もやるか!!となったわけです。まずは、葉っぱ集め。一番腐葉土に向いているのは「けやき」次は、どんぐりが成る「なら」や「くぬぎ」最も、向いてないのは「さくら」だそうです。この時期、神社に行けば「けやき」の葉っぱは拾い放題。葉っぱ集めをすれば、神社の近所の方には感謝されるぐらいだ。庭に穴を掘って、拾って来た葉っぱを入れる。油粕か米糠を振って混ぜ、落葉がしっとりするぐらい十分に水を掛ける。山盛りにしたら、蓋(私は土を掛けた)をする。2.3ヶ月に一回かき混ぜる。半年後ぐらいには、腐葉土完成♪ のはず・・・庭を掘らなくても、黒いビニール袋(ゴミ袋)でもOK。葉っぱと油粕と水を袋の中でよく混ぜて、口をしばって置いておき、2.3ヶ月に一度かき混ぜれば良いとの事。ビニール袋で作った方が、簡単で確実に腐葉土化するかも。次は、ビニール袋に仕込んでみよう!!
2008/11/13
コメント(6)
年賀状を買いに行ったら、ふと目についた「ふるさと 心の風景」という切手シート。原画は原田泰治さんで、全国10箇所の冬の風景を描いたものだ。近頃というか随分前から手紙というものは殆ど書いてないのに、ついつい購入。(いつも、なんでも、ついついだわ・・・)手書き文字に飢えているこのごろ、原田泰治さんの絵のようにほかほかと暖かな気分になるような手紙を書きたいな。
2008/11/12
コメント(0)
今日は、厚生労働省が決めた介護の日だ。厚生労働省においては、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」を「介護の日」と決めました。※ 平成20年7月27日の「福祉人材フォーラム」において、厚生労働大臣より発表しました。「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとしました。以上、厚生労働省のHPより抜粋させて頂きました。介護する人、される人。様々な思いと戦いつつ、日々を過ごしているのだと思う。介護保険が始まって、それまで陰のような存在だった「介護」がクローズアップされた。しかし、介護サービスはどうだろう?介護保険によって、充実され満足するものになったのだろうか??介護される人にとって、どうされることが幸せなのか。。もちろん、人それぞれ違うだろう。自分の身に降りかかってこなければ、本当に真剣に考える事は無いと思う。しかし、厚生労働大臣や官僚のみなさんには、想像力を働かせ弱者が排除されるような事がないようにして貰いたい。
2008/11/11
コメント(10)
大黒様のような荷物をしょった、霊仙寺登山道の私め。晩秋の陽射しで、超足長に写る予定だったけど・・・あれっ??足が切れてる。。オカシイなぁ~~デジカメなんだから撮った写真を確認すればいいのにねぇ・・トホッそーそー先日のたぬきさんは、霊仙寺からの帰り道で逢ったのですよ。日帰り温泉、天狗の湯のすぐ近くです。
2008/11/10
コメント(10)
日本シリーズ第7戦。はぁ~~~~溜息ばかり・・・プロがやっているんだから、素人の私がどうのこうの言っても無駄なんだけど。。だけども、なんで越智がピンチになった時、誰か行ってやらないの。尾花コーチが出てくるのも遅すぎ。きっと、試合を見ていた人がみんなそう思っただろうに・・・まあ、何を言っても仕方ない。西武は全力を出し切ったってことだよ。。。。日本一おめでとう!!
2008/11/09
コメント(2)
信濃町にある霊仙寺山(1875m)に登って来ました。まずは、山の全景です。(写真は9月に行った時のもの。)霊仙寺山は、長野市の飯綱山と繋がって見えるような、そう言ってはなんですが「ついで」の山という印象。(大変失礼)ネットで検索すると、360度近く眺望があり静かで穴場的な山とある。一度は登ってみるべ~と9月に出かけたが、スキー場経由のルートはヤブが凄すぎて途中で断念。今回は、霊仙寺跡地から再挑戦です。霊仙寺は山岳信仰の修験所で、飯綱・戸隠という霊地に向かう入口だったとか。創始は鎌倉時代以前だそうです。今は、苔むした跡地が残るばかり・・・大きな桜の老木がありました。霊仙寺跡地を過ぎると、紅葉の山は賑やかで明るい雰囲気。ん~~秋の山だねぇ~~(って当たり前か・・)紅葉を愛でていた辺りは良かった。山頂まで1時間30分という看板から、ひどくキツイ感じに。樺やブナ?の森は、落葉が積もってふわふわと歩き心地はぐ~!!だけど、急なんだなぁ・・これが。。45分ぐらいかかって山頂まで1時間の看板に辿り着く。暫く頑張った甲斐あって、振り返ると赤い実の向こうに志賀の山々が一望だ。眺望があると、少しは元気もでる。そうするうちに、今度は北アルプスが見えてきた。青空に、白い峰が眩しい♪晴れた日には日本海も見えるというが、残念ながらそこまでは見えず。しかし、野尻湖はもちろんのこと志賀高原から浅間山、富士山を挟んで八ヶ岳。鑓ケ岳から白馬三山までの大眺望。途中なんどもくじけそうになったけど、最後まで登って良かった(涙~♪)霊仙寺から東南方面の景色。さてさて、帰り道。泣きました??あ~~こういうのホント苦手だわ。枯葉の急坂。地面が見えないから、木の根に乗ったりしてガァーーーと落ちたり(転んだり)途中は、ビニールシートをお尻に引いて、滑って降りましたよ^^;いやぁ~きつかった。今年最後の山歩きで、今年初めての筋肉痛になったのでありました・・・トホホ
2008/11/08
コメント(6)
もう14年も経ちますが、みなさんは松本サリン事件を覚えていますか?事件直後、犯人にされかかった被害者の河野義行さん。農薬の配合を間違えて有毒ガスを発生させたというのが、殆どのマスコミが流した情報でした。実際にはオウム真理教による事件だと判明するが、判るまでは河野さんは警察は勿論のこと、マスコミにも一般の人にも限りなく「クロ」と思われていた。(脅迫状や無言電話などがあったそうだ)ご自身もご家族もサリン中毒に苦しみながら、犯人と間違われ大変な思いだったに違いない・・特に奥様は重症で、事件直後から意識不明の植物状態になってしまわれたのだ。河野さんは、ご自身の経験から犯罪被害者を救済する運動を続けられているという。犯人はとりあえず、生きていく上で困らない生活ができる(拘置所や刑務所内ではあるが)しかし被害者は、その日から路頭に迷うようなケースもある。そして、誰も救ってはくれない。(死亡や重度障害の場合、わずかな一時金が出るようになったそうだが)通り魔的犯行とか無差別テロなどには、誰もが巻き込まれてしまう可能性がある。後遺障害や、心のケアなどにもっと公的支援があっても良いと思った。
2008/11/07
コメント(8)
「離せばわかる」???私の回りのお姉さん達が、毎日のように見えない自慢??をしている。「え~~○○ちゃん見えるの?? 私なんて全然だよ~~!!」「どれどれ・・・こんな小さい字、見えるわけないじゃん!!」などなど。。。「まだ1.0なの?? 私は1.5だよ。」「私もそろそろ1.5かな~~」視力の話かと思ったら、老眼鏡の度数のことだった・・私もたぶん数年の間には、いや明日にも??仲間入りするかも。。なんか話聞いてると暗い気分になるんだよね・・老眼になって、なんか良い事ないのかな~??
2008/11/06
コメント(10)
たぬきさん、どうしたの??車が近づいても、ジッと座っていました。横を向いていたから、「もしもし、こっち向いて~~」との呼びかけに答えたわけじゃないけど、こっち向いた。パチリッ!!じっとこちらを見てる。たぬきが珍しいように、私が珍しいのか??動物園以外で、生きたたぬきを見るのは初めてだ!!(夜に目だけなら見たことがありますが・・)何時までも見つめ合っているわけにもいかないので、反対車線に出てたぬきを追い越す。するとたぬきさん、立ち上がってお見送り??たぬきを追い越してから、こちらも車を止めて見ていると対向車線にトラックが来た。たぬきさんは、大急ぎでガードレールの方に逃げて行きました。小春日和に誘われて、日なたぼっこしてたのかな~~
2008/11/05
コメント(10)
全1776件 (1776件中 1-50件目)